2024/11/04(月)現在
充電スタンドの看板は、道路と平行のため、見落としそうです。
急速充電器の方が、先に目立つかも?
スポットマークのポイントには、急速充電器のみとなります。
消火器はありません。
▼▽▼▽▼▽▼▽▼
普通充電器に関してですが、ポイントがずれていまして、真逆にありました。(画像ハートマーク)
一応、画像を投稿しますが、残念ですが、11/06(水)には、撤去予定だそうです。
が、位置変更なのか、完全になしとなるのかは、スタッフの方もわかりませんと云う事でした。
(最後の勇姿となりました!)
テニスコートやアスレチック施設を利用したり、周辺散歩をした方なら分かる位置ですので、利用者が少ないのかも?
消火器はありません。
▲△▲△▲△▲△▲
24時間充電可能ですが、夜間はどちらも、照明はなしです。
急速側の蛍光灯は付かない。
普通側は、通路の灯りが背面で付いています。
シャワー室(09:00~16:30)がありますもんで、充電しながら、テニス(空いていれば、予約なしでもOK)やアスレチックで楽しむのもいいのかな。
充電器
ニチコン NQC-A202ES-C
i-MiEV Mで設備最大の40Aが流れました。
国道256号から入ると手前にあります。
山間部で休憩できる施設で場所的にはありがたいです。
(充電電流は少し寂しいですが・・)
下呂から八幡へのルート上にある貴重な充電スポットです。
急速は手前の駐車場、普通は建物の裏にあります。