道の駅の方にお尋ねすると現在工事期間中とのお話でした。
JFEテクノス製RAPIDAS-X-AG-DC 1基(出力125A)が新しく設置されていました。
充電器前面に利用方法が記載されています。
e-MP認証の充電カードは使えません!!(充電カードは不要です)勘違いされないよう気を付けてください。
支払方法はクレカ又はQRコード決済の従量課金です(説明にQRの場合は充電終了後に残額が返金されるようです)。
*R6年11月19日現在、道の駅横のホテル及び日帰り温泉施設は休業中です
普通充電器の方は既に撤去されていました。
うすずみ温泉(日帰り温泉、ホテル等)は依然として閉館してますが、道の駅は利用できました。
充電器も問題なく利用できました。
i-MiEV M で設備最大の40Aで利用できました。
併設の温泉施設は閉館しておりますが、道の駅は営業しています。
https://www.city.motosu.lg.jp/0000002151.html
普通充電は3kW max
急速充電は20kW max(500V換算なので、40A MAXで400V換算だと、16kW程度)
です。
AC充電ができましたが、2.8kWでとても遅いです。
急速充電器
ニチコンNQC-A202ES-Cでした。
i-MiEV M で40A流れました。
場所的には有り難い場所ですが、40Aは電流が少なく、バッテリー容量の少ないi-MiEVでもきついです。。。
一応、店舗の人に聞いてみましたが「(店舗側では)充電カードを管理しておらず、お客さんのカードのみ」だとそうです。