その他

フェリーおおさかⅡ・きたきゅうしゅうⅡ・きょうと・ふくおか (新門司港) / (株)名門大洋フェリー

福岡県 北九州市門司区 新門司1-6

200V x 10
3kW / 15A

充電無料
駐車有料 連絡必要 予約可能

営業時間

不明

曜日毎の営業時間

月曜: -

火曜: -

水曜: -

木曜: -

金曜: -

土曜: -

日曜: -

祝日: -

定休日

不定休 (天候・定期検査等で運休あり)

この充電スタンドは現在休止中です:2024年9月2日(月) 13時 更新

最終更新:2024年9月2日 13時

クチコミ情報

5 件

11/6 第2便フェリーきょうとに乗船しました。
全国旅行支援の手続きの後で名門大洋フェリーの乗船手続きを行いました。
事前に充電器使用を申し込んでいたのでスムーズに手続き出来ました。
通常とは別に「充電器使用」のペーパーもフロントガラスに掲示します。
出港約2時間弱前に新門司港に到着し、乗船手続きを済ませて出港約1時間前に充電を開始しました。
アイ・ミーブXでSOC34.5%から5時間26分で満充電。
下船時には満充電で出発できるので、移動+宿泊+普通充電が出来るフェリーでのEV移動は非常に有益です。

投稿日時2022年11月12日(土) 21時

投稿者 y5y5

19時50分出航はEVは18時30分までに来てくださいとのことでした。テスラは直ぐに係の方がEVと認識してくれて列を案内してくれて、そこから搭乗者の体温チェック後に車に戻り乗船します。EVスペースはかなりありますが、今回はわたし一台のみ、接続はさすだけです。200V弱、15A出てました。

投稿日時2022年6月30日(木) 21時

投稿者 momocloz

追記ですが、充電器の数はあるのですが、フェリーという乗りものの特性上駐車場所が限られる自動車は、集合場所には早めに来てほしいということでした。(フェリー船内インフォメーション様より)

投稿日時2020年1月18日(土) 5時

投稿者 pink

フェリーふくおかⅡ、大阪南港→新門司方向で乗船しました。
内外エンジニアリング株式会社の充電器が付いています。
i-MiEVのmode1に対応できるかは判りませんでした。
(ガソリン車で乗船のため)

投稿日時2020年1月17日(金) 17時

投稿者 pink

写真はふくおかⅡになり一般車の2階層下になります。

投稿日時2016年9月19日(月) 8時

投稿者 okameinko

5 件

GoGoEV award 2023