5月3日AM11:30,流石にGWで駐車場は満車。
充電器の前も一般車が駐車、充電できず。
やはりパイロンは必要ですかね。
急坂の頂点にあるのでぎりぎりだと途中でちよっと心細くなります。
坂道の距離は数キロと短いです。
4/20、18:30現在、稼動中で充電も出来ました!
滋賀県の発表では4月20日11:00~供用開始となっています
http://www.pref.shiga.lg.jp/d/o-ringyo/20170399.html
4月17日22時40分時点で、未だにナイロンが被ったままで稼動していませんでした。