9/7am11時台にアイ・ミーブXで充電しました。
設備最大の75Aで充電が始まることを確認しました。
充電器の位置は、駐車場の南端です。
土曜日で市役所が休みにもかかわらず、守衛さんに行ってお手洗いをお借りする事が出来、助かりました。
約3年越しで要望してようやく24時間充電可能になったので、6/4(日)21時台に訪れて設備最大の75Aで充電が始まることを確認しました。
担当部署の伊賀市・生活環境課から情報が届いたので情報提供します。
-転記ここから-
伊賀市役所駐車場の電気自動車急速充電器の24時間運用につきましては、現在は伊賀市役所本庁舎の開庁時間に合わせたものとなっていますが、昨今の電気自動車の使用状況等を考慮して、本庁舎管理部局において、24時間運用に向け設備事業者と調整を行っております。
-転記ここまで-
とのことです。
EV用CHAdeMO充電設備は、敷地南東角に設置されています。
(現在のシンボル位置で合っています)
最大75Aが流れる新電元製です。
充電の合間にトイレに行く途中の総合案内に担当部署の管財課の職員さんがいたので、「24時間使えるようにして欲しい」と口頭で要望しました。
「名阪上野ドライブイン」が今年3月31日で閉店し、EV用CHAdeMO充電設備も利用出来なくなるとのことで、担当部署の「伊賀市財務部管財課」の職員さんに電話で伊賀市役所のCHAdeMO充電設備を24時間充電出来るように要望したところ、対応してくれた職員さんも「検討している」とのことで、「出来るならば名阪上野ドライブインが閉店する3/31夕方以降24時間使えるようにお願いしたい」と伝えました。
名阪国道から割と近い位置関係なのに平日昼間しか充電出来ないのは非常にもったいないと感じたので、担当部署の「伊賀市財務部管財課」の職員さんに電話で・・・
1)災害時のEV給電
2)名阪上野ドライブイン、伊賀SA (上り)、道の駅 いが 等の補完充電スポット
として非常に有益であることから24時間充電出来るように要望しました。