最終更新日 2023年1月9日
このスポットに投稿されたクチコミ一覧です
2022年7/1日より
駐車料金の割引が60分→30分に変更されました。
充電課金は必要ありません。
30分充電で自動停止します。
22時で駐車場は終了ですので21時過ぎに入庫すると自転車パトロールのガードマンさんに急かされます。
サクラで充電しました。充電器は地下1階にあります。わかりにくいです。
充電器は認証はなく、プラグを指すだけで、すぐに充電できます。無料なんでありがたいです。
充電ケーブルがとにかく重いですね。
駐車料金は30分までは無料ですが、オーバーすると支払いが発生するので、注意が必要です。
テスラ・モデルYで給電。
5分くらいで何度やってもストップしてしまいました。
しょうがないので給電諦めました。
ポルシェタイカンはなぜか充電できません。
一台は140Aまで(~57kW)。一台目の車は優先になります。一台目が充電完了しますと二代目の車のMAXがでます。
2022年7月1日より、駐車料金の割引が30分に短縮されます。
21時ごろ来訪しました。
駐車場入口でガードマンさんから今日の御用は何ですか?と尋ねられます。
EV充電です。と答え駐車場B1で駐車券を発券。
40分充電しトータル約21kWh充電しました。
40分間の平均出力は31kWでした。
90kW出力のチャデモですが、その35%の出力しか出なかったのは、やはりプジョー側の制御ソフトで充電入力制限をしていると考えられます。かなり残念です。
エクリプスクロスPHEV充電出来ました。
休日は混んでいるけど月曜日の夕方はガラガラでした。
テスラ モデル3 充電できました!
チャデモアダプターが50kWまでのため、90kWの恩恵は受けられません。
また、80%で充電が停止するので戻る時間に気をつけましょう。
駐車料金はSuicaでも支払いができました。
昨日、初めて充電させてもらいました。
充電の案内が不十分で大変わかりにくいです。
受付に聞いても、分かりにくい説明でした。
結局、どの入口からでも大丈夫でB1を一周すれば見つかります。
終了後に、また、一周覚悟で回り、有人の料金所で
初めに受け取った駐車券を渡して電気自動車だと言ったら
駐車代が無料になりました。
また、詳細情報にはありませんが、充電は80%で終了してしまいます。