10月22日に利用しましたが、急速充電器の5番(右側)が利用不可でした。
更に利用しようとした普通充電の1番(一番右側)が充電開始しようとしても、コネクタが接続されていませんと出て充電が開始できませんでした。あとできたアウトランダーでも同様の症状でした。
4番の普通充電器が開いていたので充電しようと思いましたが、ミニキャブミーブでは届かない為、車止めを乗り越えて充電する事になりました。(^^;;
アイミーブMで、普通充電 4番、101分、61.5%→93%で、 31.5% 3.5kWh 充電できました。
充電途中でセルバランス調整が入った可能性が有り、若干充電量が少ないですが、遅いという事はありませんでした。
60分 3.0kWh(200V×15A)が普通なのでここの普通充電器はちょっと遅いです
過去の充電履歴ですが
120分 4.7kWh
57分 2.2kWh
40分 1.4kWh
最大電流12Aぐらいでしょうか?
充電し放題なら問題ないと思います
最終利用が2023/11/15なので改善されていれば分かりません
急速充電器は、9月30日まで30kWの電流制限が実施されているという張り紙があり、
i-MiEV M で90A流れることを確認しました。(定格では125A)
普通充電で利用しました。
入るところにEV/PHEVの看板はあるのですが、北・南で駐車場が分かれており、わかりにくいところにあります。
名古屋都心ですが、駐車料金が安いのが嬉しいです。
急速充電で30分で戻らないマナーのないリーフ所有者がいて残念な方が
娘の転職内定祝いにスイーツを買いに会社帰りにイオンのノリタケ店に寄りました。
まだ開店して1年ほどなので、混んでいるイメージが有りましたが、平日の8時頃はすいています。
充電器のある場所は事前に確認しておいたのですが、建物の西側から駐車場に入ったと思っていたのが、間違って北側から入っていて迷いました。
分からなくなり、もう充電はあきらめて用事を済ませようとしたら、目の前に充電器がありました(汗)
バッテリー残量は半分くらいだったので、急速充電器だと用事が済む前に充電が終わりそうだったので、普通充電しました。
ケーブルの長さが短く、ミニキャブミーブだと届かないかもしれません。
いつからか分かりませんが、出力制限が解除されていました。普通の機器並みの時間で充電できます。