ガソリンスタンド

ENEOS Dr.Drive横浜港北インターTS / (株)ENEOSウィング

神奈川県 横浜市都筑区 川向町字南耕地342-2

CHAdeMO x 2
50kW / 125A

充電有料駐車無料連絡不要
営業時間

24時間営業

定休日

無休

お気に入りへ追加

最終更新日 2025年1月25日

このスポットのクチコミを投稿する

クチコミ

このスポットに投稿されたクチコミ一覧です

Total : 32

当方ZE1リーフ(40kWh)

25日夕方、先行の輸入車が充電中のところに到着すると輸入車(白いSUV?メーカーなどはじろじろ見ないので不明)は充電開始2分足らずで出力は48kW前後。もう片方は「しばらくお待ちください」の表示。2,3分待っても変わらなければ別のENEOSか大黒PAへの移動を念頭に様子を見ていると、そこから1,2分で操作可能になり約残量30%で充電開始すると50kW級の充電器を使うと通常42-45kW出力で開始するような車両状態で出力は終始28kW前後(20分後、残量60%になった時点で終了操作。

その時、輸入車は残量90%以上になっていたものの出力は約47kWで残り約5分の表示。

制限あり
30kwまでしか充電出来ないように出力制限されてます

輸入車(メルセデス等)が充電していると同時充電が出来ず2台目は待つことになります。輸入車の充電が終わればリーフの充電を開始出来ます。リーフの充電中に同じ輸入車が充電を開始し2台同時に充電する事は出来ます。リーフ2台の充電は全く問題ありません。スタッフに確認したところ、一部の輸入車オーナーはおかわり充電の常連客のようで、2台目となる私たちが出来る事は待つ事のみのようです。きれいなトイレやゴミ箱がありすぐ近くにコンビニもあります。ガソリンスタンド側は常時スタッフが複数立っていることが多く活気があります。

1台目輸入車+2台目リーフ=2台目リーフは充電不可
1台目リーフ+2台目輸入車=同時充電可能
リーフ+リーフ=同時充電可能

hteru1968様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「ENEOS Dr.Drive横浜港北インターTS」の充電スタンドですが、充電器の出力に関しての投稿ありがとうございます。頂きました内容をスタンド情報に反映させて頂きました。

元の100kwに戻ってました。30分で33kw充電なのでまずまずです。

いつの間にか40kw出力の表示に変わってる?

節電という名の制限中
12月から制限されているみたいです。
30分で19kwしか充電出来ません。
EV持ちにとっては苦労が始まりました。

e208で低速充電になる問題、あれから時間も経ったし変化あったかな?と思い再々入店。
結果としては変化ありませんでした…
10分間液晶とにらめっこしていましたが最高出力は8.2kW、最終的に1.2kWhで2%の充電量でした

最近は毎回コンスタントに、30分で35kw前後の充電が出来ています。
こちらの充電は100kwで、2口充電出来るので2台同時に充電してると出力は40kwまで低下します。ライバルいると20〜30kwぐらいになりそうです。

最高記録ならず、7月上旬の平日夕方に40%未満から充電開始して37.8kw充電が最高です。今日は30%未満から充電開始して37.4kwでした。やはり70%手前から出力低下します。

GoGoEV award 2024