GoGoEVで見つけて、アプリをインストールし、4/26に充電してみました。
場所はすぐに分かります。
充電ケーブルの長さも十分あります。
アプリで予約ができる点は良い点です。
いまのところあまり知られていないポイントなので平日ならばまず空いています。
車両がハリアーPHEVなので普通充電しかできません。支払いはクレジットカードの事前登録かアプリ決済(paypayとか)が可能です。
毎月月初にその月の単価が決まるそうです。2024年5月は45円/15分です。4月も同じでした。
課金方法が15分単位なので終了時間に気を使います。
残り14分で満充電になると15分分の支払いが発生します。この辺は改善してほしいところです。
しかも充電が終了してもその車室に車を止めておくと課金が発生します。充電していなくてもです。
この点は注意が必要ですが、駐車しっぱなしを防ぐ点では良い方法ではあります。
月額980円で充電し放題もあるので利用頻度が高い場合はこの契約も良いかもしれません。
普通充電は3kWと6kWがアプリ上で選択できます。
私はpaypayを選択しましたが、充電の最初にアプリ側で「2,880円」の支払いが要求されました。これがデフォルトなのかわかりませんが、一旦、paypayでこの金額を支払い、充電終了後に清算するシステムです。
私はプラゴアプリを入れたところ、1,000Pt(1,000円分)が与えられたのでここから支払われ、「2,880円」はまるまる返金されました。良くできたシステムです。
cakar1m様
ご指摘ありがとうございます。
記事を削除し、再掲載しました。