平日のお昼前に到着。充電器はどこにあるのだろうかと比較的広い駐車場をぐるぐる回って、一番端っこにあるのを発見。お風呂屋さんで平日にも関わらず結構多くの車が駐車していたが、充電エリアはEV専用の感じで、多分いつ来ても充電できるのではないでしょうか。
ここは偶然立ち寄ったので、充電器のQRコードを読むと「アルファチャージ」のアプリをインストールする必要があるようだ。アプリからもう一度QRコードを読むと、何分充電するかを選択する画面になる。これ、前もあったが何時間充電するかなど最初にわからないのでこのようなシステムは止めて欲しい。とりあえず決まっていないを選択して、paypay決済を選ぶと何と3000円払えと。後で清算してくれるのかなと思ってとりあえず支払い充電開始。
ここはお風呂屋さんなので露天風呂でゆっくりしてたっぷり充電できる。2時間半ほど充電し満タンにならなかったがこれで終了する。アプリ上では1000円弱の料金ですと表示されたが、最初に払った3000円はどうしてくれるのかと不安になり、アルファチャージに問い合わせると、その日の24:00に決済され、最初に払った分はうまく清算されていた。