公共施設

大垣市役所 (専用P) / 大垣市

岐阜県 大垣市 神田町1-34

CHAdeMO x 2
90kW / 200A

充電有料
駐車無料 連絡不要

営業時間

24時間営業

定休日

無休

最終更新:2025年6月24日 17時

クチコミ情報

4 件

2024年11月13日にも書いたとおり、i-MiEVにて車両側は125A流れる状態ですが100Aまでの
充電となりました。
高速道路にあるマルチ充電器は改修されたのですが、こちらのタイプの充電器は
対応が行われないようでかなり残念です。

画面に虫がいっぱいいました。
気にされる方はお気をつけください
(この時期のEV充電器、どこもこのようなことになっていることがありますが・・)

投稿日時2025年6月24日(火) 17時

投稿者 pink

設備的には90kW流せる充電器ですが、80kWと制限されていました。
試乗車のBYDドルフィンでは、(温度も高くなく、残SOCも適度であったのに)
56kWでの充電となりました(車両とのマッチングなのか、充電器不良かは判りません)

投稿日時2025年4月5日(土) 15時

投稿者 pink

大垣市役所立体駐車場の隣の旧濃飛倉庫運輸のところにあります。
充電器は、ニチコン NQD-UCX04P
1台で利用する場合、90kW(200A)充電出来ますが、
i-MiEV Mで他車が接続されていない状態で、単独で充電した場合でも
理論上125A流れるはずですが100Aまでしか流れませんでした。
(車両は125A流せる状態でした)

i-MiEVを含む一部旧型車両とニチコンの最新充電器の相性はあまり良くなく、
高速道路上にある6連タイプでも最大50Aとなっており、メーカーの対応が
いまいちな印象となりました。

i-MiEVなどの旧型車はこちらで充電せずにすぐ近くにある TSUCHIYAの
充電スポットの方が少し電流が多いのでオススメとなります。
(こちらの充電器でも新型車両であれば問題ないとは思います)

投稿日時2024年11月13日(水) 11時

投稿者 pink

急速充電器は24時間利用可能です。
ニチコン充電器は2口です。
敷地の歩道側にEVQUICK看板が有りませんので、夜間は見逃さないよう気を付けて下さい。

※ビジターの方はeMPアプリにてeMP認証になります。
ビジター充電の料金は1分に付き77円
三角コーンはありません。

投稿日時2024年11月12日(火) 19時

投稿者 kenji1226

4 件

GoGoEV award 2023