フリーワード
都道府県 / 市区町村
充電タイプ
追加条件
認証
( )

全ての選択項目を表示

カテゴリー

全ての選択項目を表示

Total : 83

CHAdeMO x 1
40kW / 100A

充電有料駐車無料連絡不要
営業時間

24時間営業

定休日

無休

備考

【連絡先】掲載番号は売店・レストランの番号です
     充電器に関してはeMPお客様相談窓口「0570-200-588」へ
【注意】併設の200Vコンセントは、CHAdeMO充電器故障時のみの利用可

道の駅 「海南サクアス」 / 海南市

和歌山県海南市下津町小南51-1

CHAdeMO x 1
50kW / 125A

充電有料駐車無料連絡不要
営業時間

24時間営業

定休日

無休

備考

【充電時間】1回30分まで

CHAdeMO x 1
20kW / 50A

充電有料駐車無料連絡不要
営業時間

24時間営業

定休日

無休

備考

【充電時間】1回30分まで

道の駅 奥熊野古道ほんぐう / 田辺市

和歌山県田辺市本宮町伏拝904-4

CHAdeMO x 1
30kW / 75A

充電有料駐車無料連絡不要
営業時間

24時間営業

定休日

無休

備考

【充電時間】1回30分まで

田辺支店 / 日産プリンス和歌山販売(株)

和歌山県田辺市上の山1-8-16

CHAdeMO x 1
50kW / 125A

充電有料駐車無料連絡不要
営業時間

24時間営業

定休日

無休

備考

【注意】普通充電は店舗営業日の09:30~18:00
【定休日】水曜・一部の火曜・GW・お盆・年末年始
【注意】充電料金、利用条件、制限、利用時間、その他注意点等は事前にTEL・HP等にてご確認ください
【特記】2016/2/17 NCS認証導入

ローソン有田川町徳田店 / (株)ローソン

和歌山県有田郡有田川町大字徳田字善光地543-1

CHAdeMO x 1
25kW / 65A

充電有料駐車無料連絡不要
営業時間

24時間営業

定休日

無休

備考

【充電時間】1回30分まで

道の駅 くしもと橋杭岩 / 串本町

和歌山県東牟婁郡串本町鬮野川1549-8

CHAdeMO x 1
30kW / 75A

充電有料駐車無料連絡不要
営業時間

24時間営業

定休日

無休

備考

【充電時間】1回30分まで
【特記】2016/2/15 NCS認証導入

CHAdeMO x 1
20kW / 50A

充電有料駐車無料連絡不要
営業時間

24時間営業

定休日

無休

備考

【充電時間】1回30分まで

CHAdeMO x 1
20kW / 50A

充電有料駐車無料連絡不要
営業時間

24時間営業

定休日

無休

備考

【充電時間】1回30分まで

フィアット/アバルト和歌山 / (株)モデナ

和歌山県和歌山市築港6-9-2

CHAdeMO x 1
50kW / 125A

充電有料駐車無料連絡不要
営業時間

火曜:10:00 - 18:00 (時間外)

曜日毎の営業時間

月曜:10:00 - 18:00

火曜:10:00 - 18:00

水曜:-

木曜:10:00 - 18:00

金曜:10:00 - 18:00

土曜:10:00 - 18:00

日曜:10:00 - 18:00

祝日:10:00 - 18:00

定休日

水曜・第2火曜・GW・お盆・年末年始

備考

【充電時間】1回30分まで
【注意】充電料金、利用条件、制限、利用時間、その他注意点等は事前にTEL・HP等にてご確認ください。

阪和自動車道 印南SA (下り) / 西日本高速道路(株) NEXCO西日本

和歌山県日高郡印南町西ノ地字長谷奥954-11

CHAdeMO x 1
40kW / 100A

充電有料駐車無料連絡不要
営業時間

24時間営業

定休日

無休

備考

【連絡先】掲載番号は売店の番号です
     充電器に関してはeMPお客様相談窓口「0570-200-588」へ
【注意】併設の200Vコンセントは、CHAdeMO充電器故障時のみの利用可

阪和自動車道 印南SA (上り) / 西日本高速道路(株) NEXCO西日本

和歌山県日高郡印南町西ノ地字長谷奥951-7

CHAdeMO x 1
40kW / 100A

充電有料駐車無料連絡不要
営業時間

24時間営業

定休日

無休

備考

【連絡先】掲載番号は売店の番号です
     充電器に関してはeMPお客様相談窓口「0570-200-588」へ
【注意】併設の200Vコンセントは、CHAdeMO充電器故障時のみの利用可

CHAdeMO x 1
40kW / 100A

充電有料駐車無料連絡不要
営業時間

24時間営業

定休日

無休

備考

【連絡先】充電器に関してはeMPお客様相談窓口「0570-200-588」へ
【注意】併設の200Vコンセントは、CHAdeMO充電器故障時のみの利用可

イオンモール和歌山 (屋上P) / イオンモール(株)

和歌山県和歌山市中字楠谷580-3

CHAdeMO x 2
50kW / 125A

充電有料駐車無料連絡不要
営業時間

火曜:09:00 - 21:00 (営業中)

曜日毎の営業時間

月曜:09:00 - 21:00

火曜:09:00 - 21:00

水曜:09:00 - 21:00

木曜:09:00 - 21:00

金曜:09:00 - 21:00

土曜:09:00 - 21:00

日曜:09:00 - 21:00

祝日:09:00 - 21:00

定休日

無休

備考

【設置位置】屋上駐車場 CHAdeMO充電器:C区画 (北入口付近) / 普通充電器:B区画
【充電料金】WAON認証:CHAdeMOタイプ 1回300円 / 普通充電器 60分120円
       eMP認証:発行元の料金プランにより有料課金されます
【充電時間】CHAdeMOタイプ:1回30分 / 普通充電器:1回180分まで
【充電設備等】普通充電器の充電コードは2m程度です (11は長め)
【注意】CHAdeMO充電器は夏季期間出力制限(30kW)を行っています
【特記】2017/2/1 NCS認証導入

道の駅 しみず / 有田川町

和歌山県有田郡有田川町清水607

CHAdeMO x 1
30kW / 75A

充電有料駐車無料連絡不要
営業時間

24時間営業

定休日

無休

備考

【充電時間】1回30分まで

粉河店 / 和歌山三菱自動車販売(株)

和歌山県紀の川市粉河953-1

CHAdeMO x 1
20kW / 50A

充電有料駐車無料連絡不要
営業時間

24時間営業

定休日

無休

備考

【設置位置】店舗向い側 (中古車展示スペース)
【注意】普通充電は店舗営業日の10:00~18:00
【定休日】水曜・一部の火曜・GW・お盆・年末年始
【充電時間】CHAdeMO充電器:1回30分まで
【特記】2017/3/10 NCS・エコQ電 認証導入

道の駅 柿の郷くどやま / 九度山町

和歌山県伊都郡九度山町入郷5-5

CHAdeMO x 1
30kW / 60A

充電無料駐車無料連絡不要
営業時間

火曜:09:00 - 18:00 (時間外)

曜日毎の営業時間

月曜:09:00 - 18:00

火曜:09:00 - 18:00

水曜:09:00 - 18:00

木曜:09:00 - 18:00

金曜:09:00 - 18:00

土曜:09:00 - 18:00

日曜:09:00 - 18:00

祝日:09:00 - 18:00

定休日

無休

備考

【利用案内】認証不要で利用可能です

熊野本宮館 / 和歌山県世界遺産協議会

和歌山県田辺市本宮町本宮100-1

CHAdeMO x 1
20kW / 50A

充電無料駐車無料連絡不要
営業時間

火曜:09:00 - 17:00 (時間外)

曜日毎の営業時間

月曜:09:00 - 17:00

火曜:09:00 - 17:00

水曜:09:00 - 17:00

木曜:09:00 - 17:00

金曜:09:00 - 17:00

土曜:09:00 - 17:00

日曜:09:00 - 17:00

祝日:09:00 - 17:00

定休日

無休

備考

※一部の海外メーカー車でご利用頂けない情報がございます。
【利用案内】事務所にて申込みが必要 (解錠が必要となっております)
【充電時間】1回60分まで

CHAdeMO x 2
90kW / 200A

充電有料駐車無料連絡不要

CHAdeMO x 1
50kW / 125A

充電有料駐車無料連絡不要
営業時間

24時間営業

定休日

無休

備考

【設置位置】施設南側駐車場内 1基2口 / 北側入口付近 1基
【注意】充電料金、利用条件、制限、利用時間、その他注意点等は事前にTEL・HP等にてご確認ください。
【注意】2台同時充電タイプ・最大出力(参考値)は対応車で1台での充電時のみ対応

道の駅 たいじ / 太地町

和歌山県東牟婁郡太地町森浦143-1

CHAdeMO x 1
30kW / 75A

充電有料駐車無料連絡不要
営業時間

24時間営業

定休日

無休

備考

※充電器の出力制限情報がございます。
【利用案内】ビジター利用:1回30分/500円 (クレジットカード決済)
【連絡先】掲載番号は太地町 産業建設課の番号です
【特記】2017/8/10 NCS認証導入