このスポットの充電器情報と、拠点情報です
充電タイプ | CHAdeMO(急速) x 1 |
---|---|
出力 | 50kW (最大電流値: 125 A ) |
充電課金 | 有料 |
充電器メーカー | 東光高岳(高岳製作所) |
認証ネットワーク |
日産ZESP2 / ZESP3 三菱自動車 電動車両サポート JTB おでかけCard プレミア トヨタ PHV充電サポート NCS 急速・普通併用 NCS 急速充電器用 BMW ChargeNow 急速・普通併用 ※ 注意:充電カードにより都度料金に違いがあります。事前にご確認下さい。 |
拠点名 | 神戸淡路鳴門自動車道 淡路島南PA (下り) |
---|---|
運営会社 | 本州四国連絡高速道路(株) |
住所 | 兵庫県南あわじ市阿那賀 |
電話番号 | 0799-39-1150 |
施設カテゴリ | サービスエリア |
駐車料金 | 無料 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 無休 |
事前予約 | 不可 |
事前連絡 | 不要 |
備考 | 【特記】2016/8/9 NCS認証導入 |
関連サイト | https://www.driveplaza.com/sapa/5002/5002040/2/ |
2019/8/26 13時
充電場所はPAの出口付近にですが、PA自体小さいので、トイレ等はそんなに離れて無く不便では無いです。
充電スペースと待機場所が分かれているので安心です。
2017/4/5 14時
駐車スペースが独立していますので、間違えてEV車以外が止める事はないでしょう。
施設も改修された事もあって、きれいです。
2016/8/21 15時
SAの奥の方、本線への出口手前にあります。ここはICでもあるので充電後、淡路島へ出ることも出来ます。淡路島南ICから入った場合は本線にしか進めません。充電スペースの横には待機スペースもありますが、ケーブルが長いのでそのまま届きそうです。
京阪神から淡路島を通って四国へ入る場合、淡路島の北端のHOで充電してきても、高松道の津田の松原SAや徳島道...
2020/1/13 14時
CHAdeMO
その他(確認のみ等)
2019/11/24 13時
CHAdeMO
その他(確認のみ等)
2019/1/14 07時
CHAdeMO
他の車が使用中のため断念