道の駅

道の駅 あおき / 青木村

長野県 小県郡青木村 村松26-1

CHAdeMO x 1
50kW / 125A

充電有料
駐車無料 連絡不要

営業時間

24時間営業

定休日

無休

最終更新:2025年3月28日 8時

充電スタンド詳細情報

拠点情報

拠点名 道の駅 あおき
運営会社 青木村
住所 長野県小県郡青木村村松26-1
電話番号 0268-49-0333
施設カテゴリ 道の駅
営業時間

24時間営業

定休日 無休
備考 【利用案内】クレジットカードまたはQRコード決済
【満空情報・料金】https://ev-charger-mgmt.pa-tms.com/BrandChoice?brand=e-OASIS&brandID=8&displayFlag=1
【充電時間】1回30分まで
【注意】お問い合わせはGREEN CHARGE「050-5527-9808」へ
関連サイト https://michinoeki-aoki.eek.jp/

充電器情報

充電タイプ CHAdeMO(急速)
充電器数 1
出力 50kW
最大電流値 125A
種別 高速(40 - 89kW)
充電課金 有料
駐車料金 無料
連絡・申込 不要
事前予約 不可
メーカー JFEテクノス
認証
課金タイプ 従量課金(kWh)
料金 110.00円 / kWh
備考

【充電料金】kWh従量課金制

クチコミ

その通りですね。日産やトヨタなど自動車メーカーのカードを持っていない方は、
充電するのを躊躇するのかもしれません。
でも、みなさん自宅で充電している方が多いとすれば
あまり外で充電しないのではないでしょうか?
eMPカードの充電が道の駅では急減しているとも
聞いています。
この際、会員を解約してクレジット決済、充電課金で使った分だけ払う方が合理的とも思われます。
ただ、このタイプの充電器が増えるまでは、
会費のいらないエコQ電カードも併用してお持ちになればベストとも思っています。
私も検討中です。

さくらや、PHEVの方は、
計算すると圧倒的にこの従量課金が文句無しに特です。

投稿日時2025年3月28日(金) 7時

投稿者 hhii0320

1月30日に更新されているように、従量課金制になっていました。
使用可能なクレジットカードやコード決済が表示されているので間違えることは少ないと思いますが、110円(kWhあたり)をどうとらえるか。
2030年頃は分かりませんが、今のところ日産の充電カードを持っているアリアやリーフのオーナーは使いにくいのではと感じています。

投稿日時2025年2月1日(土) 15時

投稿者 snowmons23

充電記録サマリー

このスポットにはまだ充電記録がありません。

情報共有のために充電記録を投稿してみませんか?

GoGoEV award 2023