コインパーキング

秋葉原UDX駐車場 / (株)クロスフィールドマネジメント

東京都 千代田区 外神田4-14-1

200V x 4

充電有料
駐車有料 連絡不要 予約可能

200V x 8

充電有料
駐車有料 連絡不要 予約可能

100V x 2

充電有料
駐車有料 連絡不要 予約可能

営業時間

24時間営業

定休日

無休

この充電スタンドは現在利用できません:2021年2月5日(金)

最終更新:2021年2月5日 11時

クチコミ情報

10 件

認証装置のあるスタンドは出口付近にあります。
予約もできるようです。

投稿日時2018年7月12日(木) 0時

投稿者 pjms86jp

地下のゲートを抜けると右側に見えますが一方通行なので左折してぐるっと回り込んで行きます。出口ゲートの手前になります。ケーブルが短くリーフだと頭から入れないと届きません。NCSだけなくnanacoにも対応してるのでncsのカードを持っていても200V従量プランよりこちらの方が安いかも。ゴールデンウィーク日曜15時でしたがコーンが置いてあり充電出来ました。

投稿日時2018年4月29日(日) 18時

投稿者 exy01

日曜のお昼でしたが、コーンがあったせいか全て空いておりました。
ただ、買い物を終えて帰ってくると、非充電車が止まっておりました。
混むと入れちゃうようです。

投稿日時2018年1月8日(月) 10時

投稿者 kousuke13

B1Fに画像添付のとおり、ジャパンチャージネットワーク(NEC)が稼働しております。
場所がわからない場合は、入庫時に駐車券の発券機にあるインターホンで係員に告げると誘導してくれました。
充電枠は、カラーコーン(三角コーン)でキープされているのと、管理室からすぐ見える場所にあるので、ガソリン車が止まっていることは少ないように思います。(5回使用した中ではガソリン車は止まっていたのをみておりません)
この投稿がお役に立ちまるように^^

投稿日時2017年3月13日(月) 2時

投稿者 holyev37

利用しようと思って行ってきましたが、B1もB3も充電スペースはガソリン車でフル満車!!
B1にコーンが有りましたが、それもどかしてガソリン車が停まってました( ̄□ ̄;)!!
やっぱ、前もって電話しないとダメなんですかね~~

投稿日時2015年4月30日(木) 16時

投稿者 ksksfactor

コンセント形状ですがB1については向かって右側2つが平形、左側2つが円形になっています。B3に充電については使ったことがないのでわかりません。
またB1の右側2つはコーンが置かれ混雑時以外は専用スペースとなります。週末の混雑時は優先スペースとなり一般車も止まります。
事前予約可能なので混雑時に利用することがわかっている場合は前もって連絡の上スペース確保していくと良いです。

駐車料金と別途かかるので利用者は全般的に少ないようですが、UDXは駐車料金の割引サービスが幾つかあるため併用すると通常の駐車料金並で利用可能です。(例;平日午前中入庫者先着100台12時間1000円など)

投稿日時2015年3月25日(水) 10時

投稿者 maz323gtr

両方とも、ひとスペースだけコーンが設置されていました。B1Fの方は混雑していてEV車以外が駐車していいる事もありますが、B3Fは比較的空いてします。駐車料金に充電料金も必要です。

投稿日時2015年1月15日(木) 1時

投稿者 senli04

maogi様

GoGoEV事務局です。いつも口コミ投稿、ありがとうございます。さて、「秋葉原UDX駐車場」の充電スタンドについて、コンセント形状についての口コミ投稿、ありがとうございました。備考欄の掲載内容を、修正いたしました。

投稿日時2013年5月18日(土) 9時

投稿者 evadmin

コンセントが丸形と書いてありますが今回利用した箇所は平型でした。

投稿日時2013年5月18日(土) 8時

投稿者 maogi

電話予約をしてから行きました。発券機のインターフォンで充電の予約をしているこを伝えると係の人が案内してくれます。充電コンセントには鍵がかかっていますので係の人が開けてくれます。帰りは一度駐車場の管理室に寄る必要があります。また初めての時も申し込み用紙の記入が必要なので管理室に一度行く必要がありました。

投稿日時2013年5月6日(月) 21時

投稿者 maogi

10 件

GoGoEV award 2023