コンビニ

ローソン渥美病院前店 / (株)ローソン

愛知県 田原市 東赤石4-66

CHAdeMO x 2
90kW / 200A

充電有料
駐車無料 連絡不要

営業時間

24時間営業

定休日

無休

最終更新:2024年10月31日 0時

クチコミ情報

8 件

この種類の機体で今のところZESP3が使えなかったことはありません。
ただ、幾度か、認証部がわからず開始できない方に遭遇したことはあります。
非常停止のボタンの右側の白いシールが貼ってある部分に充電カードをかざして充電を開始します。
充電ケーブル刺した時点で対象の充電ポート切り替わりますので
開始認証および、途中終了の認証時、
隣に充電したい車が来てないか、隣の充電ケーブルを持ってかれてないか注意。

参考。EMP Terra184JJ URL内の動画参照。
STEP5
充電カードのタッチする場所が初めての方は特にわかりにくい。
https://www.e-mobipower.co.jp/howto_use/2060/

投稿日時2024年8月25日(日) 19時

投稿者 tomo210

e-mobi powerのアプリをダウンロードして操作を行いましたが、zeps3カードが使えそうもなかったのでやめました。
操作法を教えて頂ければ幸いです。

投稿日時2024年8月1日(木) 10時

投稿者 k1922117

2023/09/25(月)現在

充電スタンドの看板は、ありません!

ココカラファインの壁にべったりですから、渥美方面ちゃう伊良湖方面から走行中、ナビで充電スポットに設定してないと、全くわかりませんね!
対面の道の駅も似たようなもんですが……

投稿日時2023年9月25日(月) 21時

投稿者 mikio_0128

アイオニック5は何度やってもダメでした。相性が悪いのかもしれません。

投稿日時2023年3月1日(水) 9時

投稿者 suzuki67

2022.8.15
伊勢の帰りに立ち寄る
新型ですが思った充電量ではありませんでした。
すぐ前にも道の駅急速充電がありますね。

充電ありが

投稿日時2022年8月17日(水) 15時

投稿者 staka0070

昨日(8/10)、この充電器の状況を調査に行きました。
理由は、ココの充電器去年の時点でABB社製の新しいタイプのものに
置き換えられていたはずなのに、先日のeMP社の新規設置の一覧に突如
掲載されたので、なにかあったのかと思い見に行くと・・・
偶然にも「故障中」と思ったらABB社の方が対応にあたる直前だった
ところに遭遇しました。
聞くところによると、当日中には復旧の見込みだそうです。
私は、あくまでも別の期待を持って確認に行ったので問題はなかったです。
まぁ、直ぐ近くに別の充電器があるのでここの性能が欲しい人以外は
大丈夫でした。
調査理由は、もしかしてブースト対応したかの期待でした。
しかし、実際はそうではなかったようです。
では、一体このタイミングでなぜ新規一覧に掲載されたのか。謎は深まった

投稿日時2022年8月11日(木) 9時

投稿者 yttikkitty

中電リースの20台ほどの急速充電器が無くなって久しかったですが・・・
こちらの場所に新たに急速充電器が設置されたのはマジで喜ばしい限りです。
まさか、eMPの新しいタイプの充電器で結構ビックリしました。
1台で2口付いているタイプで1口当たり56kw出るみたいだけど同時利用時は
両方最大で使えるかはわかりません。今回は1台での利用でしたので未検証です。
当方の車両ではアダプタ経由なのでフルスペックでの充電はできませんが、
50kw級での充電相当の出力は出ている感じです。
ついでに最新の写真も投稿しておきます。

投稿日時2021年8月21日(土) 20時

投稿者 yttikkitty

日産リーフで利用。チャデモカードで利用出来ました。駐車場に入って左端に急速充電スタンドが設置されています。先客が居る場合には道路を挟んで隣の道の駅にも急速充電スタンドが設置されているので便利です。

投稿日時2013年5月30日(木) 16時

投稿者 okuchn

8 件

GoGoEV award 2023