kazukun091様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「(協組)高森ショッピングセンター アスカ」の充電スタンドですが、充電器利用に関しての投稿ありがとうございました。3月25日(月)でご利用頂けなくなるとの事でしたので、期日が参りましたら当充電スタンドを削除させて頂きます。
昨年、テナントとして入っていたスーパーマーケットが撤退して残念な思いをしておりましたが、今度はこの充電器そのものが撤去されるようです。張り紙がしてありました。3月25日までだそうです。熊本にいる長女のところへ往復するのに、休憩もかねてよく利用させてもらいました。あと数回利用するかもしれませんが、大変助かりました。お世話になりました。
充電できるよ
充電 スタートボタンがやや鈍いのでしっかり押す必要か ありますね
最強の、充電機です!
マイナス3度の気温で30分、24kリーフで60%充電出来ました。
Chademo充電設備は、「道の駅泗水」と同じ九電テクノシステムズ製なんですが、「道の駅泗水」と違って50kW出力が継続されるので助かります。
HA4W・i-MiEV(X)でSOC:27.5%から充電を開始しましたが、120A流れました。
10分で27.5%から68.5%まで充電出来、R266→阿蘇神社→R57→ミルクロード→三菱大津店まで走り、41.0%で到着しました。
充電に行くと、
電気自動車以外の
近所の方らしい軽自動車、原付バイク等が
よく駐車しています。
すぐ横の店舗内書店に申し出ると、
館内放送をしてくれたことがあります。
50kwと書いてありますが、電流値が表示されませんので止め時が分かりにくいです。
充電速度が速く長距離移動中には助かります。
30分以内で充電を止めてもプラグを抜かないと課金され続けるようです。
標高が高いここで充電すると、熊本方面はずっと下りなので、電費は軽く10km/kwhを超えました。
200V/100Vの充電器と並んで、急速充電器(50kw 上限30分)が設置されていました。
200Vコンセントのみの充電器です。普段は、鍵が掛かっています。充電器側の入口を入り、直ぐの本屋さんのレジにて充電器利用を申し出れば開錠してくれます。