MeriJPさんへ。
>「出力の登録内容が誤っているのではないか」
最終的には現地での確認が必要ですが、フジ伊予店 (南側平面P) に設置されているニチコン製CHAdeMO充電設備は下記と同じものだと思います。
オリムピックゴルフ倶楽部
(この投稿を行う段階では上から3枚目の写真)
https://ev.gogo.gs/detail/photo/1tnvid2p
フジ伊予店 (南側平面P) に設置のCHAdeMO充電設備側面に上記と同じステッカーが貼ってあると思います。
このタイプのCHAdeMO充電設備は、電圧が最大直流500V、電流が60Aまで放電することが出来ます。
ニチコンが出力30kWと言っているのは、電池残量増加と共に増える電圧が500Vになった時に60Aで流れると30kWになります。と言う意味です。
検算 500V×60A=30000W(=30kW)
最大で400Vまでしか増えない車種の場合、400V×60A=24000W(=24kW)が最大になります。
ちなみに私が乗っているアイ・ミーブXは最大でも360Vまでしか増えないので、最大でも360V×60A=21600W(=21.6kW)でしか充電出来ません。
現行のニチコン製や他メーカーは400Vを基準にしているので、同じ30kWであっても最大75Aで充電されます。
検算 30kW=30000W、30000W÷400V=75A
GoGoEVは、どのメーカーの何kW(何アンペア)流れる機種かを記載しているだけなので、お問い合わせをされるならばGoGoEVでもeMPではなく、充電設備製造メーカーにするべき内容だと思います。
MeriJPさんへ。
>40kwリーフの残30%からの30分充電で21kw出力を超えることはなかった。
とのことで、計算してみました。
フジ伊予店設置のCHAdeMO充電設備は最大60A流れるニチコン製です。
(充電スタンド詳細情報でご確認ください)
21kW=21×1000=21000W
21000W=60A×350V
日産販売店や新電元、ハセテック、東光高岳(高岳製作所)等の電圧が表示されるCHAdeMO充電設備で40kWリーフの残30%からCHAdeMO充電した時の電圧をお確かめください。
私の想像ですが、残30%のCHAdeMO充電時の電圧は約350V程度だと思われるので、車・充電設備とも異常がない可能性が高いと思います。
matsu21様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「(株)フジ フジ伊予店」の充電スタンドですが、充電器の設置位置に関しての投稿ありがとうございました。頂きました情報を元にスタンドマーク位置を修正させて頂きました。
店舗と道を挟んで向かいにある平面駐車場に充電器があります。JAえひめ中央の建物側です。