その他

東京駅南口パーキングチケット / 東京都

東京都 千代田区 丸の内1-10

CHAdeMO x 2
150kW / 350A

充電有料
駐車条件付無料 連絡不要

営業時間

24時間営業

定休日

無休 (パーキング・チケット発給設備の臨時的な利用休止期間を除く)

最終更新:2025年6月22日 14時

クチコミ情報

9 件

とにかく何も考えずに止めてしまうガソリン車が邪魔で充電できた試しがないです。

投稿日時2025年3月23日(日) 16時

投稿者 u223710e

150kw初めてみた!

投稿日時2025年2月14日(金) 21時

投稿者 atu67

周り全てエンジン車が止まってて止めることさえ出来なかった
EV専用エリアとして欲しい

投稿日時2025年2月11日(火) 11時

投稿者 cocokohei

エンジン車が止まって中に人がいた為頼んでみたら譲ってもらえました
日曜だったのでパーキンチケット払っていないし周りも割と空いていたので譲ってくれたのでしょう、ラッキーでした

投稿日時2025年2月2日(日) 17時

投稿者 e34525iar

問題なく充電できました。

150kW1個口の急速充電器が2台ありますので、よくある2個口の150kW機と異なり、最大150kWの性能を独り占めできるのが最高ですね。私はバッテリー残59%のところから充電を開始したので、最大出力はせいぜい200A超でしたが、30分で59%→89%(31.9kWh)の充電ができました。
充電停止前の89%到達時点でも103A流れていました。

以下、注意事項などを下記にまとめておきます。

・ケーブルがかなり太い&重いです。
・パーキングチケット運用時間中は、パーキングチケットの支払い(60分300円)が充電費用の他に必要。(9時~19時以外の時間は、パーキングチケットが休止時間となりますので、無料で駐車できます)
・道路進行方向に対して逆になる駐車は禁止(普通に道路交通法です)
・充電待ち禁止(待つ場所がありません。別の駐車枠に有料で停めて待つのはアリだと思います)
・駐車枠からはみ出しての駐車禁止(見つかると駐車禁止の違反切符を切られます)
・EV/PHEV以外の駐車もOKなので、充電器が空いていても充電出来ない場合があります。
・2台設置のうちの1台は、充電器の画面が歩道側を向いています。

行動設置の急速充電器については、現在社会実験中ということのようです。
今後も類似の充電スポットが増えるかもしれませんね。

投稿日時2025年1月2日(木) 9時

投稿者 Superuser

ガソリン車が止まっていて使えない。

投稿日時2024年12月17日(火) 23時

投稿者 milkylax

休日の昼間は、内燃車に駐車スペースとして使用されており、まず充電できないのでは?

投稿日時2024年9月15日(日) 15時

投稿者 Q4s

150kWの急速充電器が2台並んでいるが、充電器の正面が1台は車道側、もう1台は歩道側を向いている。60分のパーキングチケットを購入することになっているが、充電時間は1回30分までなので、結局駐車できるのは30分か?

投稿日時2024年9月8日(日) 0時

投稿者 n142154

20時過ぎに行きましたが、内燃車とバイクが停まってて充電出来ませんでした。

投稿日時2024年8月28日(水) 21時

投稿者 npace

9 件

GoGoEV award 2023