道の駅

道の駅 白山文化の里長滝 / 白鳥町

岐阜県 郡上市 白鳥町長滝402-19

CHAdeMO x 1
50kW / 125A

充電有料
駐車無料 連絡不要

営業時間

24時間営業

定休日

無休

最終更新:2025年9月13日 18時

クチコミ情報

11 件

福井側から油坂峠(高速)経由で白鳥に降りてきて充電しました。白鳥⇒ひるがの高原はなかなかの登り坂が続くため、ここで充電できるのは有り難い。しかも従量課金で会員不要、最高です!ただ、やっぱりもう少し単価(110円/kw)が安いと有り難い…
稚鮎のからあげ、絶品です!あと夏はニジマス釣りと鮎のつかみ取りできます!長良川で川遊びも?

投稿日時2025年9月13日(土) 18時

投稿者 dadadan

充電できました。
充電カードがないので、クレカ充電は助かります。
月会費がないのが、最高です。

投稿日時2025年7月27日(日) 11時

投稿者 hhii0320

充電できた。カード、QRどちらでも決済でき、従量課金で公平感があって良い。eMPは解約予定。

投稿日時2025年7月16日(水) 15時

投稿者 masa19

初めてここの充電器を使いました。クレカとPayPayが使えるみたいです。最近、充電カードを解約したところだったので、非常に助かりました。しかも従量課金なので、走る分だけの料金はいいですね。稚鮎のフライが絶品でした!

投稿日時2025年5月22日(木) 11時

投稿者 EV_Like123

1ヶ月ぶりにリピートです。待ち時間に買い物ができるのでいいです。従量課金はいいですね。

投稿日時2025年4月25日(金) 12時

投稿者 ikumi1008

充電中に道の駅の裏にある長良川周辺がお散歩できるようになっており、充電待ち時間も有意義に過ごせます。あゆの塩焼き絶品でした。こちらの充電器はクレジットカードで支払えるのでめんどくさいアプリダウンロードがなくgoodです。

投稿日時2025年3月27日(木) 10時

投稿者 ARIA3484

充電器が増えるのは、有難いですが、
スタートアップ企業毎に、全て個別のアプリ登録が必要。これにより使い方が厄介となってしまった。それを考えると、クレカ・QR決済は、世の中が求める究極のシステムだと思う。これからは自動車メーカーが個別に発行するeMPカードには、誰もついていかないのでは?

投稿日時2025年3月24日(月) 22時

投稿者 hi110370

初めての利用です。クレカで使った分の充電料を支払う仕組みです。使い方も簡単でした。アプリとか充電カードがいらないこのような充電器を増やして欲しいです。

投稿日時2025年3月5日(水) 13時

投稿者 ikumi1008

国道156号線の登坂ルートに於いてここで急速充電めいっぱいしても次の荘川のスタンドまで辿り着くのには無理があるので利用する機会がありません。

投稿日時2025年3月5日(水) 9時

投稿者 Nd0kg

旧充電器
https://ev.gogo.gs/detail/1uxc063p

前回訪問したときに工事中だった充電器が供用開始していました。

20kWから50kWに上がったのは嬉しいのですが、従量制となり、
eMPカードが利用できなくなりました。

充電器に電力料金が書かれておらず、リンク先のサイトを見るとようやく書かれています。
アプリをいれないと充電できない&充電料金すらわからない新規参入組よりはマシですが、110円/kWhは高すぎます。
「観光地価格」かと思いました。

投稿日時2025年2月27日(木) 16時

投稿者 pink

11 件

GoGoEV award 2023