BMWチャージングカードがe-mobilitypowerの提携であるのにこのディーラー店舗はPowerXを導入することにまず理解できない。大多数はe-MPでなんとか全国の充電器を相互利用できる状況です。このディーラーでしか急速充電しないのであればPoweXに定額契約するのはあり得なくないですが目的地充電など様々な場所で充電したいのがEVユーザーからは普通でe-MPが使えない充電器を設置しているところが非常に理解に苦しみます。ここはEVの実情を知らないか、EV車を販売する気がないのかも。この様な充電業界が相互利用できるようにしている流れと逆行してる対応は契約数の少ないPowerXを契約した方のみ利用してください、EV車は販売はしますが充電はご遠慮と言っている感じです。BMWチャージングカードがe-MP対応でここのディーラーだけPowerX。EV販売するディーラーが逆行する選択をしているのが理解できないディーラーです。EV購入しても2枚定額充電カードを契約するのはEVのコスパメリットはなく、ガソリン車を購入した方がこのディーラーの場合はお付き合いできるかもしれません。powerXを契約してない場合現金でも普通/急速は受付できる様ですがクレジットカードが使えないというどんなサービス提供したいのかさらに理解できないディーラーです。導入判断の責任者はもしかしたらEVの事情を分からずにこのような提供判断をしているようにみえます。今どきクレジットカードの使えない店は個人商店くらいです。モヤモヤした気分にならない様、ここではEV関連のお付き合いは避けた方が賢明です。