2021年4月28日

実際に乗ってみてどうだった?三菱アウトランダーPHEVについて教えて!



GoGoEVフォーラムでは、実際にEV、プラグインハイブリッドに乗っている皆さんのリアルな感想を募集しています。


今回の対象は、三菱「アウトランダーPHEV」です!


“プラグインハイブリッドSUVのパイオニア”と称されるアウトランダーPHEVですが、2008年に三菱自動車が世界に先駆けてリチウムイオン電池を採用した電気自動車の量産を開始し、2013年にアウトランダーPHEVの販売を開始しました。

「プラグインハイブリッドEVシステム」を搭載したアウトランダーPHEVは、i-MiEVで培ったEV技術などを結集し、世界初のSUVタイプのプラグインハイブリッド車、いわゆる「自分で発電する電気自動車」として大きな注目を集めました。


ということで、三菱「アウトランダーPHEV」に乗られている方からの貴重な感想をお待ちしています!


「アウトランダーPHEV」の優れたところ、改善してほしいところ、ちょっと聞いてほしい!などなど。

また、これからPHEVに乗りたいと思っている方、今乗っているけど他の車種の感想も聞いてみたいという方に向けてのコメントなど、是非よろしくお願いします!


投稿されたコメントに、“そうそう!” や ”いいね!” と思った方は、「Good!」ボタンを押して、参加しよう。


皆さんからの コメント投稿&Good! を、お待ちしております!!

コメント投稿

コメントをするにはログインまたはユーザー登録が必要です

コメント一覧

2022/9/8 15:59

初代から新型へ乗り換えです。一言で言えば、車名は同じだが全くの別次元の車に進化しました。EVの距離はもちろんの事でロングドライブの快適性はかなり進化です。スタイリングの好き好きは分かれるところではありますが、間違いなく素晴らしい出来だと思います。他社の追従も気になりますが、King of PHEVを突っ走って欲しいです。

tomi_kou

2022/7/22 20:31

6月に新型アウトランダーPHEV(GN0W)に乗り換えました。
そうしたらいままで充電できていたゴルフ場の充電器(ケーブル付き・三台)が使えなくなりました。カードの認証はできても充電が開始できません。ゴルフ場は車の問題だと言いますし、ディーラーは設備の不備だと言います。どちらにしてもこんな事が発生する危険があるなら遠出する勇気がでません。
どうなっているのでしょうか?

maite391

2021/10/18 23:35

2019年モデル G-Plus パッケージ 電気ヒーター付きに乗っています。
このクルマの最大の良さは、乗り味。素晴らしいドライブフィールです。
強力なモーターの力で、2トン近い車とは思えない加速力と驚くべき静粛性です。そして意外なのは峠道でも楽しいハンドリング。「わ、突っ込み過ぎた」とおもえるコーナーインでのブレーキングも挙動が乱れず、コーナー出口で加速するとアンダーステアを殆ど出さず、ヌルヌルと曲がって行きます。「ランエボ譲り」という人の言葉を疑っていましたが、乗ってみてナルホド、と思いました。
高速道路ではAACで前の車両に自動追従し、車間距離を保ってくれるのと、挙動が安定していて静かなので、何処まででも行けちゃう感じ。私の車両はスマホ連動ナビなので、標準装備の素晴らしいスピーカーシステムと合わせてクルマがリスニングルーム&ジュークボックスに返信。ドライブが楽しくなりました。
そして忘れそうなのが(笑)このクルマはRV.ヌカルミでも不安なくスルスルと走ります。まだ山に行っていないですが、大容量コンセントもあるし、山に行くのが楽しみ。
少しだけ不満点も。スマホを置く場所が無いです。私はiPhene7をカップホルダー裏の隙間に差し込みました。エクリプスクロスは置き場所あるのにな。あと、サンルーフを付けるとサングラスを置く場所が無くなります。ドアのカップホルダーにソフトケースを差し込み、そこにいれました。
EV走行は気候によって替わり、冬場暖房時は30km。秋春は60キロ。私は余り充電せず、エコ走りもせずガンガン走るので、燃費は14.5km/Lぐらい。2tのRVとしては優秀だと思う。エコ走りする人は20km/Lのレポートもあるようですが、このクルマの良さは「なにも我慢しなくて良い」所だと思うので、これからもガンガン走りたいと思っています。

haru831

2021/5/16 23:57

コンセプトに惚れ込み、試乗や実車を見る前に予約して最初期型の13型を購入し、8年が過ぎました。
先代のアウトランダー(CW5W)に乗っていたこともあり、買換え候補としてアウトランダーPHEVが第一候補でしたが、結婚後にその買換えとなったので、購入時は家内と白熱の議論を交わしました。
家内を口説き落とした本車購入のメリットは、以下の3つでした。
・今まで乗っていた初代アウトランダーと変わらない大きさ・使い勝手で今後普及して来るであろう電動車にいち早く乗り換えできる。(i-MiEVやLEAFへの乗換えだとサイズダウンして狭くなる)
・BEVと違って充電できなくてもガソリンで走れ、ガソリンHEVモードで走っても先代より燃費が良いのでランニングコストは軽減する。(自宅購入前は集合住宅で充電環境がなく、充電機会はディーラーやショッピングモール、コンビニ等の出先利用のみでした。)
・蓄えた電気は、万が一の災害時にライフラインとして機能する。(家内が最重要視したポイント)
デメリットは、先代に比べて購入時の価格の上昇と、xEVの普及が遅々として進まず思っていたより充電環境が増えないリスクでした。前者は購入時の補助金、税制面の優遇とガソリン代等のランニングコストでペイすると説明し、後者はBEVではないので最悪ガソリンで走れば良いと説明しました。

8年乗って来た感想ですが、普段平日は片道10km未満の通勤往復で利用して、週末は時々遠出もするといった我が家の使い方にはまさにドンピシャな車でした。
会社から交通費としてガソリン代を支給されていましたが、電気のみで往復できるとガソリンで走る時の1/3以下のランニングコストだったので、お財布に優しかったです。
走行性能は停止状態の発進時から大きなトルクが立ち上がる特性でストレス無く走れ、S-AWCの制御もあり後輪にも確りトルクが配分されているので、高速道路のランプ旋回時や雪道でのコーナリング等でも安定しており非常に頼もしかったです。
幸いなことに購入後今まで大規模な被災はなく利用する機会は来ずに済んでいますが、他の地域にお住いのオーナーさんで、本車の給電機能で災害時の難を逃れた方が沢山いますので、この車を選んで本当に良かったと思います。熊本の地震で本車が給電しているのがTVで報じられているのを見て、家内も本車を購入して本当に良かったと思ったそうです。

inalin

2021/5/15 21:00

3年前に5日間試乗しての感想です。
当時、我が家もそろそろ電動化を先取りと考え、アウトランダーPHEVに乗り換えを検討しておりました。
走りに関しては、静かで上質ロードノイズはリーフより上、エンジンもいつかかったかわからない程静かだったと記憶しております。
また、45度の登坂チャレンジのイベントでその性能の高さは立派です。
普段は、自宅充電でガソリンも半分での運用であれば経済的で災害時に電源として役立優れ物だと思いました。
急速充電は、週1回程度であればディーラーでお茶デモ頂きながらサービスで充電させてもらえるので、とても魅力的ですが、MCで排気量が上がり、価格も上がり購入条件が…。
世の中が電気にシフトして行く中、急速充電が煩わしく思う方は、まずはプラグインハイブリッドでデビューしてはどうでしょう。

ze586

2021/5/15 17:56


アウトランダーではなくエクリプスクロスですが、コメントさせてください。
今現在では最強!だと思ってます。
エンジンがかかっても静かだし、走り出しの軽快さはモーターならではだと思います!
アウトドアの幅が広がる素敵なクルマだと思います!

hirazou

2021/5/15 14:11

最初に発売された、アウトランダーPHEVに去年まで乗っていました。初期モデルは、EVモードがなくエンジンを動かなく運転するのに苦労しました。コスパには優れた車だと思います。モーターの加減速は、魅力です。自分は今、ミニキャブミーブです。

cocoban

2021/5/15 12:47

前モデルのCW5Wから乗り換え
良いところ
 モータ駆動なので、なめらか
 前後トルクバランスが良く、雨の日最高
 意外と小回りがいい
 何より静か
 暖気運転不要
 ハンドル軽い
良くない所
 荷室の高さが減った
 収納スペースが減った
 窓ガラスが赤外線コートでは無くなった
 航続距離が650km程度
 当初設計に無い装備の後付け感がある

takes3159

2021/5/15 12:46

前モデルのCW5Wから乗り換え
良いところ
 モータ駆動なので、なめらか
 前後トルクバランスが良く、雨の日最高
 意外と小回りがいい
 何より静か
 暖気運転不要
 ハンドル軽い
良くない所
 荷室の高さが減った
 収納スペースが減った
 窓ガラスが赤外線コートでは無くなった
 航続距離が650km程度
 当初設計に無い装備の後付け感がある

takes3159

2021/5/14 00:03

【7年目の印象】
音が静かで気に入ってます(^0^)
森を走れば鳥のさえずりまで聞こえます。
【バッテリー交換】
初代モデルを2014年に乗り始めました。
2020年にバッテリー容量が70%未満になったので、一週間ほど車をディーラーに預けてバッテリーパックを交換してもらいました。その時点で走行距離が6万5千kmだったので、容量減少がちょっと早い印象でした。
電気走行はおそらく7割程度なので、電気で45,500kmの走行。
私のアウトランダーは実測レンジが50~30kmだったので、平均40kmと仮定すると、充電回数は1,138回。セルの寿命は2,000回充放電で75%程度と想像していたのでおそらくセルのバラツキのためにパック容量が早めに減少したと想像してます。
電気で走るのが快適で気に入っていたので、急速充電をやり過ぎたかもしれません。急速充電するとバラツキが出やすくパック容量が早く低下するらしいので、今後は普通充電だけで優しく使うつもりです。
噂によるとバラツキが出た後でも普通充電を繰り返すとバランスが取れて容量回復するとか、、、真偽のほどは知りませんけど(笑)
アウトランダーは急速充電でも電流が50Aに抑えられてるみたいで、長寿命を目指している安全設計なのでしょう。
(アイミーブは急速充電器で120Aまで吸い込むのを見たことがあります)
【要望】
EVは基本的にエンジン振動が無いので車体が傷みにくく、イギリスでは40年以上も使われているケースもあります。おそらくアウトランダーも純粋なガソリン車に比べて車体寿命が長いはずで、何十年も使われる可能性があります。
なので、テスラのようにファームウェアの更新があると良いと思います。
また、バッテリーとBMSの交換サービスも充実してほしいと願います。
例えば、セル交換やセルバランス調整サービス、新型電池(全個体電池など)に交換するサービスなど。
現在は電気とガソリンのBiFuelですが、アルコールや食用油などでも走れるようなMultiFuelな車の開発も期待したい。
【雑感】
私は、アウトランダー初代の無骨なスタイルが気に入っています。
二代目は日産デザインが入ったのか、恰好良いけどやり過ぎかと感じますが、息子は気に入っているようです(笑)
基本的に災害対策で購入した車なので、発電機能があること、電気とガソリンのどちらでも走ってくれることが選んだ理由です。

e03825

2021/5/11 07:05

再投稿です。
アウトランダーPHEVに乗ってます。
本当なら、エスティマにプラグインハイブリッド設定があれば、
①乗車定員の多さ
②荷室容量(長物も積める)の大きさ
③ ①②なのに一般乗用と同じように立体駐車場にも入れる。
等の理由でそちらを購入したかったのです。
しかし、全メーカー共にエスティマのような大型ミニバンにプラグインハイブリッドの設定が無かった為、現車購入当時敢えてSUVにプラグインハイブリッドの設定があったアウトランダーPHEVの購入に踏み切ったのです。
じゃあ、プラグインハイブリッドにこだわらずエスティマを買えば?
とか、電気自動車を買えば?
と言われてしまうでしょうが、そこがこだわりの一つで、
先述の①②③の理由の他に
④外出先でコンセントの無い場所でも電気が使える。
⑤周りに充電設備が無い状況や、災害等により設備があっても充電出来ない状況の際でも発電してくれる。
との理由があるのです。
現に、災害等による大規模停電が多発する時代になり、胆振東部地震の際には愛車アウトランダーPHEVが大活躍しました。
実際、災害時利用した実感としてはガソリン満タンと満充電に節電を組み合わせれば、アウトランダーPHEVが発電する電気量だけで(独り暮らしならば)10日以上は生活出来そうな感じでした。
国も各メーカーも、環境問題のみを前面に押し出して電気自動車やハイブリッド車の開発に力を注いでますが、災害の多くなってしまった時代を元に戻すのは非常に困難かつ、極端に言えば数千年規模の長期的な対策が必要となってくるかもしれません。
その観点で言えば、災害多発の時代と上手く付き合いながら生活して行くしか無いと考えたのです。
その結果、本来ならプラグイン設定のある(水から作った水素燃料の)水素燃料車に前述の①②③があれば……
との考えも浮かんでおります。
国も各メーカーも、上記を念頭に多車種でのプラグインハイブリッド車やプラグイン水素燃料車の開発やインフラ整備に力を入れて貰えると嬉しい限りです。

wrjth6733

2021/5/8 21:08

駆動用バッテリーでの加速の素晴らしい事!乗り心地も抜群です。ガソリンオンリーの車なんてもう乗れない‥。環境にも配慮しているし、災害時に役に立つこと必至。乗ってみれば良さが解ります。海外でも高い評価です。これがTOYOTAならバカ売れだったかも。

kirin56

2021/5/6 21:29

2015年式購入して現在6年目です。

電源が使える災害対応車としての期待も込めて購入したところもありましたが、走行性能も車体重量をもろともしない位モーターでグイグイ行けるところ、そして予想外にS-AWDが気持ち良く車体の割にカーブでもよく曲がってくれてます。安心感はありますね。皆さんも言われてますがたしかにエンジンがかかると音とかが残念!と思うところもありますが、そこは某モリブデンを投入することで自分的には改善されました。

電池は今では30キロ位でエンジンがかかりますが、すでに電池の無償交換容量に達しているので期間までには交換予定です。

不満な点があるとすれば、内装の安っぽさと純正ナビとあとは充電中のエアコンが効かないところ(これは現行モデルでは改善済)とどめはメーカー(ディーラー)。これはどうしようもないところですね。

ちなみに我が家で一番のヒット装備はオートパワーゲート笑 これを付ける為に賢いナビをつける羽目になりましたがそれを差し引いてもオススメ装備です。

色々書きましたが、初めて2回目の車検を通したいと思った車になりました。電池交換してもらって当初の目的としては使わなくてもいいように願いながらもう一周乗って行きたいと思ってます。

be5_555

2021/5/6 20:11

ステアリング裏のパドルでアクセルオフ時の減速強度=回生ブレーキのレベルを変更して燃費走行するのが、新感覚で楽しかったなぁ(^^)

ipusam22

2021/5/6 17:46

PHEV歴6年ですが EV走行が40Kmほどしか伸びず 高速走行だと 見る見るうちにメーターが下がっていきます。でも 加速はいいし ガソリンでも走れるので 充電の心配がありません。
でも リーフに比べて 1回の充電に対する金額と走行距離を比べる(電費)と PHEVは 損してるような気がします。

himenori

2021/5/5 21:37

13年1月から使用しています。リコールで1度交換した駆動用バッテリーを、昨春、有償にて容量測定し、条件満たしたので無償交換ができました。交換後、購入時のように電池での走行距離が復活し、ありがたく感じております。もう暫くこの電動走行を堪能しつつ、エクリプスクロスPHEVもしくはアウトランダーPHEVに乗り換えを考えてみます。

oitoma556

2021/5/5 10:43

バッテリー走行中はすごくスムーズで静かです。家充電してるのでガソリンスタンドに行く頻度も激減。災害時には1500wののコンセントも使えるので安心ですね。v2hは使いたいけど設備投資の点でまだ導入未定です。

futanao

2021/5/5 09:39

最初にディーラーで試乗車に乗ったとき、その静かさと力強さに驚き、次の車はもうこの車しかないと思いました。
実際に購入して乗っていますが、ギアのない車の快適さと、どの速度域からもアクセルを踏むだけで力強く加速していくトルク感が最高です。
米国駐在中に乗っていた5LV8の車で味わった、高速道路の合流で躊躇なく静かに加速して合流できる安心感がこの車にはあります。
バッテリーを充電していれば、燃費もこのクラス、この重量の車では十分な数値が出ますし、近場の移動では冬場の暖房を使用する時期を除けばエンジンがほとんどかからず、驚くような数値がでることもあります。
欠点は、バッテリーがフル充電に近い場合、普通の車のエンジンブレーキに相当する回生発電ブレーキの利きが弱くなることです。 峠の上や山の上のホテルでフル充電すると下りは回生ブレーキの利きが弱くなり、フットブレーキに頼らなければいけない状況になります。
ですので、山の上の充電は気を付けたほうがいいですね。 山を登るときに電気を積極的に使い、バッテリー残量を減らしておけば、下りは回生ブレーキを活用して快適なドライブが楽しめますし、電気もたまります。
また、バッテリー残量が少なくなるとエンジンがかかり、少しうるさくなることですが、普通の車ではエンジンは常にかかっているので、気にかかるぐらいです。

esqui55

2021/5/4 20:01

電気自動車は、初代日産リーフ、テスラのモデルS、BMWのi3に乗っていて、SUVも欲しくなり、テスラのモデルXを何度か試乗しましたが、車体サイズの割に室内が広くなく、また、v2h対応しているのが日産リーフとアウトランダーなので、現行日産リーフを1週間レンタルしてみましたが、コスパがイマイチで、温度管理されない電池に不安があり、アウトランダーにしました。アウトランダーも、前期、中期をそれぞれレンタルして、使ってみましたが、前期は、エンジンがほとんどかかっていて、EVらしさがなく、足回りも大味で、ストレスがたまる車でした。中期は、外観が良くなり、静かさが増しましたが、ハンドルが重すぎました。後期は、エンジンの排気量アップ、バッテリーの容量アップし、構造接着剤の使用とハンドルのギヤ比とハンドルの操作感が軽くなり、ハンドリングは不満の無い別物に進化しました。普段使いには便利で、中距離までならアウトランダー、中距離以上はテスラモデルS、先方の充電器の有無ではBMWのi3、と使い分けていますが、スマホのアプリが車の近くで車のwifiに接続しないと使えず、使えても、使える機能が少なくてダメです。BMWのアプリを参考にアプリは作り直して欲しいです。また、EVモードで走れる距離が実質は50キロ弱なので、もう少しバッテリー容量が欲しいのと、燃料タンクが45リットルしか入らず、長距離が走れません。ただ、SUVで、荷室も広く、v2hが使え、1500wの100v出力があるのが魅力です。

mainichiju

2021/5/3 19:29

自宅で200V充電と急速充電を兼用しながら約4年乗りました。

良かった点
・どこでもAC電源が使える。
・電気の加速はリニアで楽しい。

ただ、バッテリーの減りが気になり個人的に長距離運転は向かない車だなと思いました。
ついついSA/PAに立ち寄り充電をしたくなってしまい到着時間がどんどん遅くなってしまいます。

azmituo

2021/5/3 17:10

三菱の充電カードは、基本料550円/月のスタンダードプランは、充電の時に従量制で支払うプランで、基本料1650円/月のプレミアムプランは、500円の無料充電クーポンと普通充電に限っては無料で、年に1回、バッテリーチェック(約1万円)が無料になるクーポンが付く2プランあります。普段、自宅で充電出来る方は、スタンダードプランで良いと思いますが、充電設備がない方で、頻繁に乗る方ならプレミアムプランでも良いのではないでしょうか。ただ、ガソリンの使用量が月1000円も掛からないくらいだったので、私は基本料550円でも、充電料金を考えると、高いなぁと思いました。日産では、昔、月額料金も掛からないキャンペーンがあった時は、羨ましくなりました。

sorukuresu

2021/5/3 16:59

電気での満タンでの実走は40kmちょっとです。急速充電で30分、普通充電で4時間充電して、これしか走らないのは、やっぱりストレスです。自宅に充電設備があるひとや、街乗りだけなら良いと思いますが。電気での走りは、あの大きさなのにスムーズですし、高速道路も電気があるうちは電気で走りますので、静かで軽快に走ります。だけど、航続距離が短いので、電気自動車として乗るとストレスが多いと思います。また、3か月間だったと思うけど、ガソリンを15L以上消費しないと、強制でガソリン消費をさせるので、電気だけで走り続けることは出来ません。ただ、一度も活躍しなかったけど、電気が使えなくなった時には、自家発電として使えるので、その点は災害に備えて良いと思って保有していましたが。

sorukuresu

2021/5/2 20:32

i-MiEVと、長距離用にiを使っていましたが、iのエアコンが壊れたので、それならばと中古車で2015年式のアウトランダーPHEVを購入しました。

購入前、バッテリーの大きさがi-MiEVよりも小さいのが残念に思っていたのですが、乗っているうちに「これが現在の電動車両の最適解かも。」と思えてきて、最新の他社EVやPHVが出ても全く気にならないです。このやや小さめのバッテリーをあまり負荷をかけずに長く使っていくという考え方に納得。次世代の高性能バッテリーが出るまではこの方式がベストと考えます。

走りもEVならではのA/Tを使わないダイレクトな加速感、足回りもセッティングは現行型の方が好みですが、街中、ワインディングとも不満はなくよく走ります。ドライブに行くのが愉しい!

現在、各メーカーとも燃費や電気で何キロ走るとかのスペックに拘り過ぎな気がしていて、もっと「そこそこの性能」のやつでも安く販売出来る車が出来れば(それをするにもハイスペックなやつを作らないとならないのかもですが)、もっと皆が乗る様になるのではないかと思います。

もう少ししたら、新型が出る様ですが、どの様に進化するのか楽しみです。

glan_blue4

2021/5/2 18:21

本当に良いクルマです。
電気で走るときのスムーズさ、快感です。
昔はガソリンエンジン派だったのですが、これに乗ってからは「次も電気」と考えてます。

hawks924

2021/5/2 17:54

2013年型を5年、現行型を2年乗ってます。
最初高価過ぎると文句を言っていた家内も、5年で約100万円のガソリン代が節約、下取りも100万円超、充実した安全装備のおかげで現行型に乗り継いでます。
一番のお薦めは"回生ブレーキ"と"B0シフト"。
静かなB0滑空と下り坂の回生シフトは経験すれば病み付きになります。
おまけは電費向上だけでなく、ブレーキパッドの減りも極端に少ない。
難点はバッテリーが切れた際の登坂です。普段の静かさに慣れているので、エンジン音には驚きます。
幸いなことに大雪や災害での実績は無いですが、その際も頼りになるものと期待してます。

karasu500

2021/5/2 17:23

2013年12月に7年乗ったアウトランダー(ガソリン)から乗り換えました。ガソリン車の燃費は年間平均で、約8km/Lでした。PHEVに乗り換えてから7年半、燃費は電気KWHをエネルギー換算してガソリン量にして給油したガソリン量を足し算して計算し、平均して23~27km/Lで推移してます。ガソリン代と電気代を合わしてもガソリン時代に比べ1/3になり、家計に寄与してます。この車は走り方で電費が変わります。メーカーは6km/kwくらいと言ってますが、回生ブレーキレバーとアクセルを上手に使うことにより、8km/kw以上はキープするようにしてます。高速道路運転も、SAVEモードやCHARGEモードをうまく使って効率いい運転を目指してます。
 とにかく、運転方法ひとつで電費、燃費が変わりますので運転するのが楽しい車です。
長距離運転してもあまり疲れも感じません。いい車です。
惜しい点は、暖房にヒートポンプ型エアコンが付いてないので、暖房とデフォッガーはエンジンがかかるのでこの点は改良が必要と思います。私は、暖房は家庭用の電気ミニヒーターを運転席と助手席の下に取り付けてます。エンジンがかかると音がうるさく感じます。
 駆動用電池は67,000km位で保証で交換しました。また、補機用バッテリーは、62,000kmくらいで交換してます。これは自費で約60,000円と純正で高く、今後何とかしてほしい物です。また、後席に乗るには少し車高が高いので、お年寄りにはつらいようです。補助ステップがあったらなと思うときがあります。
 タイヤ交換とか定期点検をマメにやってできるだけ長く乗り続けたいと思ってます。
 
 

guoguang

2021/5/2 16:40

メーカーや価格の事など色々と言われはしたけれど、街中ではモーター駆動特有の加速とレベル5の回生ブレーキの減速とを組み合わせてキビキビとした走りを、高速巡航中は電欠に怯える事無く滑るように遠くへ移動出来て、急坂・悪路をものともせず走破出来る、自分の自動車に対する嗜好にピッタリと嵌まっていて、補助金や税制面での優遇と言うオマケも付いてこの車のオーナーになって本当に良かったと思っている。ただ満充電後のEVモードでの航続距離が短く、例え急速充電でさえも待機時間を考慮するとわりに合わない感じを覚えるし、制御スイッチ類の配置面でのまとまりの無さは何とかならないかと思う。それと、乗り始めた頃に電動だからと油断してライトを消し忘れ、補助バッテリーを干上げてしまった為にJAFが来るまで只のオブジェと化した事は忘れられない。

debu_neko

2021/5/2 14:07

新車で購入し、今年で7年乗っています。初期型の決してカッコいい顔ではないけれど、ブサカワで愛くるしい相棒です。走りはいまだに褪せることなく快調そのもの。
以前は6人家族だったため3列シートのワンボックスで、クルマは動けばよいと思ってましたが、このクルマに出会って考え方が180度変わりました。EV走行の滑らかさはもとより4WDの力強さに初めてクルマの楽しさが分かったと思っています。さらにガソリンもほとんど1,000Km以上給油することなく済んでいるのでこれほど良いクルマは他にないだろうと思っています。
ただ、7年も乗っていれば駆動用バッテリーがヘタってきています。8年で10万キロ以内70%以下の容量になったら無償交換できますが今は80%くらいで微妙です。新車にする経済力もないので有償でもバッテリー交換(60万円くらい)を考えています。

kawakamisc

2021/5/2 12:29

初期モデルを7.5年乗っています。駆動用バッテリー容量は、7年経過時点で2割ほど減りました(メーカー想定範囲内)。
安定した静かな走りなので、車に長時間乗るのが苦手だった妻も、この車では神奈川から関西・九州方面まで一緒に行きました。
峠道などでは、回生ブレーキを最大にすると、上りも下りもほとんどブレーキを踏まずにアクセルだけで走行でき、重たい車体なのにあっさり曲がるので、楽しいです。アクセルのレスポンスも、ギアチェンジやパワーの遅れ感がないので、変な気を遣わずに走れます。電気がなくなってもエンジンは発電だけしてモーター走行なので、この走行フィールが変わらないのも良いです(高速走行ではエンジンも直接走行に使われる)。
AC100V 15Aのコンセントは、いろいろ便利ですが、意外と重宝してるのが、家庭用掃除機で車内を掃除出来ることです。
駐車中の車内でパソコン作業するときも、エンジンが停止していると周りに気を使わなくて済みます。
いろいろ改善を望む点もありますが、致命的な事ではないので、今買い替えるとしても現行のアウトランダーPHEVが良いと思っています。

uedayon

2021/5/1 23:10

2017/8月に中古で2013/1/26納車の先頭ロットを55000㎞で購入し、現在105000㎞となりました。
ようやく自分の手足になったようでその感想は、一言「バッテリーで走行中は宇宙船ですね」なぜ、三菱自動車はこのイメージを前面に押し出してアピールしないのか。トヨタの2モーターRAV4が出ましたが7年も早く発売しているのですから2022年にリリース予定の新型車はそれを凌駕した車に期待しています。頑張れアウトランダーPHEV!!

kentlander

2021/5/1 22:44

アウトランダーphev5年目です。
(長所)
静粛性、加速力は3000ccのV6クラスで大変素晴らしい!
(短所)
5年目 50000km走行でバッテリーがかなりよわくなり、急速充電30分では走行可能距離は30km位しかなくなってしまい、長距離運転はガソリン走行になってしまいます。(バッテリーは7年で70㌫以下で無償交換)

tetusa5207

2021/5/1 21:19

GG2W(2.0L PHEV)によく乗ります。エンジンの音振はよく抑えられていて、快適なドライブが楽しめます。
しかし、燃費はあまり良くありません。高速道路メインの乗り方で実走約11km/l程度の燃費。
また、バッテリのもちもあまり良くなくて、実走30km程度です。

kimhiro

2021/5/1 17:47

購入して3年目になります。元々三菱のファンで、前車は初代アウトランダーでした。
この車の魅力を一言で表現するならば、「高い安心感」でしょうか。ピュアEV車とは異なり、電欠になってもガソリンが入っている限り走行可能ですし、三菱伝統のAWD技術により積雪時や降雨時も安心して運転できます。また、災害時には電源供給車にもなってくれます。現に私は2019年の台風19号で被災し、丸3日間商用電源が停電しましたが、この車を所有していたため、情報収集や入浴、炊事を行うことが出来ました。この車にして良かった、と思えた瞬間です。
一方、改善してほしいこともいくつか有ります。一つは、EV走行距離の延長です。平日は片道15km、アップダウンの有る道路で通勤していますが、往復してくると、ほぼ電欠になり、毎晩充電しています。もう少しEV走行が出来ると良いのですが。また、エンジン起動時の音も気になります。現行の2.4Lモデルは相当静かなので、仕方ないですが。
トータルで考えると、満足度は相当高いです。これからも、大切に乗り続けていくつもりです。
これだけ、素晴らしい車を世に送り出してくれた、三菱自動車様には心から感謝しています。

lassietack

2021/5/1 17:30

6年以上乗っていますが やはり冬は満充電でも
20km走りません ガソリン12km\L位 夏はエアコンつけても平地で50km位 ガソリン15km\L位でしょうか 急速30分だと今は25km位でしょうか モデルチェンジ前の2000ccなので維持費は安いです 
音はフルチャージで充電中や フル加速時はエンジンの音は大きいですが 普通は余り気になりません。
オートクルーズは当時にしたら秀逸で街中以外は9割は使用しています 
電気ポットいつも利用できるので便利です
10月にGOTOトラベルで1500kmドライブしてきましたが エンジンと違うトルクパターンと静かな車は運転が楽しいです。

fujitamasa

2021/5/1 16:25

アウトランダーPHEVに乗って7年目になります。
マンション暮しの為、自宅充電が出来ませんので、充電は三菱ディーラーの急速充電が主です。

一度PHEVに乗ると加速の良さでガソリン車には戻れないですね、次に購入するならまたPHEVかEVになると思います。

itou167199

2021/5/1 12:55

熟年夫婦の車中泊旅行専用車です。大変気に入っています。長距離・長時間でも疲れないのがとてもありがたい。ちなみに、街乗り車はiMIEVです。
【満足している点】
●総合燃費=平均18.5km/L(充電1回/日での長距離旅行実績)●走行性能=バツグンの静粛性・安定性・加速性 ●装備=車室内の100Vコンセント、熱帯夜でもエンジンかけず朝まで効いてるエアコン
【不満な点】
●居住性=室内高がもう少し欲しい ●積載性=小物類をもうちょっと要領よくあちこちに収納したい ●走行性=CHARGEモードでのエンジン音がちょっとうるさい。

nakabaya

2021/5/1 08:49

この度、三菱自動車の下、駆動用バッテリーの無償交換ができました。交換前は、バッテリーのみの走行で、25km程度しか走行できず困っていました。しかし交換後、走行距離は、新車同様に50km程度走行できるようになり、ありがたく感じております。このキャンペーンですが、8年以内で、バッテリー性能が、70%以下と言う条件でした。もし、オーナーさんで、走行距離が短く感じられたかたは、ディーラーに相談されてはいかがですか?

emttom777

2021/5/1 08:41

通勤はほぼほぼ電気で、まかなえます。静かで、いい車です。

tamk870

2021/5/1 07:26

マンションに住んでおり、自宅での充電ができない環境ですが、燃費や走りには概ね満足しています。

outrndrhmj

2021/5/1 07:24

買って良かったと今も思っているPHEVです。今年から近距離通勤となり、3日毎の充電で間に合うので、高騰するガソリンを使わないので助かっています。街中でEV車が増えてきましたので、充電スポットが増える事を期待しています。常にガソリンは満タンにしているので、災害時には役立ってもらえる車だと思っています。

sorao

2021/5/1 06:21

アウトランダーPHEVの初代から乗り継いで3代目です。乗り継いで分かるのは毎回動力性能の進化は目を見張るものがあり、総合燃費は平均18.5km/L、走行性能は静粛、安定、加速とどれも最高で特に雪道での走行性は他社にはないものを感じます。アウトドア装備では100V1500wと文句なし◎です。車中泊族が苦悩する熱帯夜でもエンジンかけず朝まで効いてるエアコン、冬はコンセント暖房器具と不満が見当たらない。
ですが、シートメモリが無い、室内装備の安っぽさ(500万以上する車の内装では無い)お洒落さを感じない(アナログ時計など)、三菱らしいと言えばそうだがこのままでは、この業界では生き残れないと思う。非常に残念なメーカーだと思う。

ohmi3

2021/5/1 01:32

2018年式に乗っています。PHEVの特性として電気の他、ガソリンでも走れるため、EVのような電欠の心配せずに出かけられるのは勿論ですが、なんと言ってもS-AWCによる四輪制御が素晴らしく、SUVでありながら運転がとても楽しい。1500Wの電源出力も外出先でも電気が使えとてもありがたい。2013年に発売されたがようやく他社が同等のPHEVを発売し始めたほど、先進性があった事は驚きです。

nori_hira

2021/4/30 23:20

アウトランダーは、2台乗りました。ブルーの初期型と白の次のモデルでした。両方とも中古でしたが、本当に色んな所へ出掛けたし、楽しかったです。特に7年前に初期型の中古は全国でも8台しかなくて、初めてネットを通じて他県から購入しました。アウトランダー以前はずーっと4WDを乗り継いで来ましたので、やはり選択肢はこの車しかありませんでした。2014年から充電出来る車に乗って来ましたが、充電するのが面白く、色んなことを教えてくれた車です。
今は、リーフのe+(これも中古(^-^;)に乗ってますが、アウトランダーがEVになったら、また乗ってみたいです。

k_nakagomi

2021/4/30 23:09

初期から乗り換え3台目です。パドルシフトを使った回生ブレーキを使うことにより、スピードを調整することもでき、ブレーキパッドの減りも少なくエコ運転がとても楽しいです。

non0283

2021/4/30 22:23

パジェロに乗っていたのですが、高速での走行時、静かな車が欲しくて2013年に予約して購入しました。2017年に新型に買い換えて、さらに静粛性が向上しました。ゴルフ場への行き帰りや家内とのドライブなど多用しており、山道のヘアピンカーブなども四輪駆動性能がいいので安定していて安全です。ただ、純正のカーナビがアホすぎて使えません。パナやパイオニアが選べるといいのですが・・・
来年モデルチェンジしたら買い換えようかと考えております。1充電で100km走って欲しい!

maite391

2021/4/30 21:45

発売前に惚れ込んで事前予約、2013年2月に購入して今年で八年目に入りました。
初期型ならではのドライビングフィールがとても良く、街乗りも遠出もそしてワインディングも楽しんでいます。(新型は、機敏でEVでの走りも更に進化していますけどね。)
2018年の台風停電時も、100V電源(1500W)のおかげで家の中の家電が使えて安心でした。
充電ポイントが、まだ充分とは言えませんが、
三菱の電動車両サポートでの充電金額も高すぎず、ガソリン代が高い時期にはかなりお得になっています。
六年目を過ぎた辺りで、やっと減価償却した感じ、ここからは、乗りまくって楽しいPHEVライフを満喫する予定です。

tamo_jopc

2021/4/30 20:46

会社までの往復だけであれば、全くガソリンを使わずに行けます!
2日に一回の充電で、十分な充電量です!
すごく静かで乗り心地も最高です!
本当に購入して、良かったです!

kei1484

2021/4/30 19:54

胆振東部地震の際には、瞬間湯沸かし器につないでシャワーを浴びたり、テレビや洗濯機等の家電製品につないだり、同僚の分も含めた携帯の充電にと大変重宝しました。
ここが100%電気自動車と違って、災害時に強い車だと思います。
荷室容量も大きいので、何かと使い勝手が良いですし、三菱の場合は安定感があり、特に四駆モードにすると冬道でも夏道に近い安定感で走り抜けられるのが嬉しい限りです。
欲を言えば、オプションでも構わないので、屋根等にソーラーパネルを設置して長時間の青空駐車時の充電補助出来るようにして欲しいのと、100v200v両用の充電コードを標準装備にして欲しい所ですね。
それと、充電設備のインフラが頭打ち状態で、地域によっては充電設備が全く無い所もありますし、電力会社さんの規定があったり、充電設備の認知度が低いが為に集合住宅や一部大型商業施設においても設置に消極的な所が多いのと同時に、設置出来る状況でも工事費が結構高額なので、認知度アップとインフラ設備を推し進めつつ、工事費の低額化が進むと非常に嬉しい限りです。

wrjth6733

2021/4/30 19:47

昨年末、アウトランダーPHEVから同じくアウトランダーPHEVに買い替えをしました。
前モデルと現行モデルの大きな違いは、エンジンのパワー向上だと思います。前モデルも良い車でしたが、エンジンのパワーが増した分、走りに余裕が生まれ、エンジン駆動時の静かさも向上しています。PHEVって言えばまずはEV走行が注目されるところですが、結構エンジンも後々の満足度につながる重要な要素だと思いますので、これから購入を検討される方はぜひそんなところも考えてみてください。

meha2713

2021/4/30 19:42

PHEVのSUVとして成熟している感があり、安心。静かな走りながら、SAWCの安定した走りの力強さもあって頼もしい。否定的意見もあるが急速充電できることが特徴的。というか私のようなマンション住民でもEVを楽しめるのはこの車ならではなのです。

AppleTom

2021/4/30 19:18

乗りたいと思っていますが、馬力等が心配です。
ガソリン車と遜色無く山道等も走れるのでしょうか?

tetsuyadoi

2021/4/30 19:03

都心での走行も、山間部での走りも力強く、満足のいくものであり、何より電欠の心配がないことが、この車を選んだ絶対的な理由である。

hiro083903

2021/4/30 18:55

とても静かで、燃費も素晴らしく、乗り心地も快適で、いざという時の加速も抜群で、姿形も格好良く、この車にして本当に良かったと思っております。

ponsuke39

2021/4/30 18:53

まめに充電してればガソリン不要。
加速もV6の3リッター並でスタートダッシュが楽です。
冬に暖房かけるとガクッと燃費が落ちるのがネック。
ドライブ前にスマホから暖房かけとけば暖かいのでと思いつつ忘れてしまう。
スマホからの操作で充電スケジュールできるのが良い。

pitt216

2021/4/30 18:42

静かで加速もスムーズです。街乗りだけだったら電気だけで済むのもいいですね。また、停電時にバッテリーから電力を使えるのは安心です。

kuma514

2021/4/30 18:38

今までで一番好きな車です。三菱と言うだけで敬遠する人も居ますが、以前は一番先進な車だと思います。但しEVの静粛性や加速を味わうと出来るだけEV走行をしたいですが、何せ実質30km前後しかEV走行出来ないのが残念。
ガソリンが劣化するので消費させたいのは分かるが、実質70〜100kmはEV走行出来たらと思っています。
20cm程度の雪の坂道発進だと横滑り防止装置が働きアクセル踏んでも動かなくなる。
この辺りは次期アウトランダーPHEVのモードセレクトで改善されていることを願う。
100Vコンセントが室内しか無いので窓やドアから延長コードを出さねばならずアウトドアでの使用が不便。
車外コンセントが欲しいところ。
充電器が200V専用なので、100-200V兼用にして貰えると、偶に遠出した時にコンセントから充電できて便利だと思う。
温水ヒーターは消費電力の割りに全然温まらない。このオプションに10万円の価値はないと思う。結局100Vのセラミックヒーターで冬場をしのいでいる。冬場で電気が減ればエンジン掛かり温水が出来るが、満充電だとヒーターの温水作るだけの為にエンジン掛けるのが勿体ない。
乗っていると色々不満点はあるが、普通のエンジン車と比べると絶対良いし、代車でガソリンの新車乗った後でも、つくづく自分の車が良いと思う。

mura1206

2021/4/30 18:32

走行音が静かで加速も滑らかです。

台風で周囲が停電した際もアウトランダーから電気を引いて冷蔵庫とか台所へ電気を給電できました。

orematsu

2021/4/30 18:29

キャンプや旅行が多いので1500wの電源は心強いです。この春からキャンピングトレーラーを引く様になったのでこの電源は凄く便利です。駆動用バッテリーが28%以下になると勝手に発電してくれるのも有り難いですよ。
ただ少しエンジンの音がうるさいのが難点ですが。
難点と言えばもう一つ
ガソリンタンクの容量がたったの42リッターなのも困りますね。トレーラーを引くと燃費がリッター10くらいに落ちますので航続距離が短くなりますね。
 最近休日のEVステーションは時間待ちする事もあるので、遠出する時はアウトランダーで、県内でのドライブは日産リーフと使い分けてます。

aqua141

2021/4/30 17:58

4WDのPHEVのSUV、この車はタウンユースからアウトドアまでほんとに重宝しています。
100V電源があるので、気軽にグランピングができます。冬の寒い時でも電気毛布を使ってキャンプしています。ほしぞらがきれいですよ。昼間に家のソーラー発電で充電しているので当でしない限り、燃料費はただ同然で移動しています。不満は今のところロードノイズくらいです。

botayama03

2021/4/29 09:33

アイミーブからの買い増し。
現時点、最高の選択と買ってからもしみじみできる。
急速充電で先客が居ても、まったく気にならない。
PHEVだから、自分で発電、走行可能なので。
EVモードは50キロ強走れる。100キロ位走れたら便利だがハイブリッドモードが高燃費なので、遠出も問題ない。室内がミニバンから乗り換えても、許容できる広さ。2列目も広い。サンルーフが付けられるEVとしては稀有な存在。
4WD、SUV、非常時にも電源となる、最高な1台。

makohapy

2021/4/28 23:18

バッテリーが残っていればスムーズな走り出しと加速、最高です!エアコンつけて負荷がかかるとエンジンがかかって多少うるさくなりますが殆ど気にならないレベル。毎日バッテリーの残り容量を確認して充電してます。

futanao

GoGoEV award 2023