2021年4月28日

実際に乗ってみてどうだった?トヨタプリウスPHVについて教えて!



GoGoEVフォーラムでは、実際にEV、プラグインハイブリッドに乗っている皆さんのリアルな感想を募集しています。


今回の対象車は、トヨタ「プリウスPHV」です!


ハイブリッドカーの代名詞とも言える「プリウス」。

今や街で見ない日はないくらいに人気の車種ですが、プリウスPHVは2012年に、その「プリウス」をベースに、充電機能を設けたプラグインハイブリッドカーとして発売が開始されました。

充電した電気だけで60㎞以上の距離を走り、また充電された電気を使わず、ガソリンを使用して走る場合でも、プリウスと同等の燃費性能を誇るなど、発売以来、高い人気を誇り、日々進化を続けています。


ということで、トヨタ「プリウスPHV」に乗られている方からの貴重な感想をお待ちしています!


トヨタ「プリウスPHV」の優れたところ、改善してほしいところ、ちょっと聞いてほしい!などなど。

また、これからPHVに乗りたいと思っている方、今乗っているけど他の車種の感想も聞いてみたいという方に向けてのコメントなど、是非よろしくお願いします!


投稿されたコメントに、“そうそう!” や ”いいね!” と思った方は、「Good!」ボタンを押して、参加しよう。


皆さんからの コメント投稿&Good! を、お待ちしております!!

コメント投稿

コメントをするにはログインまたはユーザー登録が必要です

コメント一覧

2024/10/16 16:19

プリウス52型PHV乗ってます。初代35PHVから見て約13年PHVに乗ってますが、低燃費からくる航続力ながさと、充電のコスパの良さがハマリまくってます。

この間も、北海道の周回を企画して、小樽→稚内・宗谷岬→網走・知床峠→納沙布岬→釧路→襟裳岬→苫小牧のルートを走ってました。(すなわち海岸線)。一回満タン2回充電しただけで総計1430kmはしる航続力がある事は確認しました。この間の平均37~39km/lぐらい出てます。

自宅に着くまで、5日間で約2200km。途中3回(無料)充電し一回給油。メータ読みで最終44km/l。大した車だと思います。

radolf2014

2023/8/14 12:56

 2回目の投稿,kuma3663です。新型プリウスPHEVが販売されている現在、まだ、乗り続けているのは、全個体電池が発売された場合、この車は、簡単にバッテリ交換ができる点です。電池容量は3倍以上になり、充電時間は半分以下になります。皆さん買い替える前に、(あと2・3年待てる方は)考えてはどうでしょうか?注意:全個体電池がいくらで販売されるか?が問題ですね!
 話は車の状態になりますが、6年以上たちますが(愛知県納車第1号車?との事)、電池もフル充電で62~3㎞は出ますので、ほとんど劣化してないですね!加速もスムーズで、当然車内はとても静かです。この車の中古車購入を考えている方、荷室が狭い点を除けは、上記の事を考えると、新型より急速充電(チャデモ)が使えるので、ほとんど燃費(電費)が変わらない新型(加速は86並ですが)より、こちら(旧型)を、お勧めします。

kuma3663

2023/2/23 23:05

2017年からのユーザーです。
2023年2月現在、EV・PHV充電サポートメンバーズカードは、1,100円の使い放題です。
ガソリンは、数か月に1回、満タンではなく金額指定で4,000円入れています。その間の走行距離は約2000~3000キロです。すなわち、燃料代は1キロ1円以下です。この維持費の安さは助かっています。
ガソリン車でありながら電気で安価に走れる、これこそがPHVのメリットだと思います。
しかし、2023年4月から料金設定が変わり、使い放題は無くなります。会費が月1,650円又は770円になるのは仕方ないとしても、普通充電が1分4.95円になるのはいかがなものかと思います。
1分4.95円は、2時間で594円です。月会費を考慮するともっと高くなります。
2時間の充電で走行可能な距離は、冬季は約30キロ。厳冬期は30キロを切ることも。ガソリン走行なら1リットル分です。1リットルのガソリンは約160円。
つまり、維持費を考えると電気を使うメリットはありません。電気のほうが加速がいいという「気持ちよさ」のためにしてはあまりに大きな価格差ですね。
1分間の充電量が多い電気自動車はともかく、たった60キロ(実質30~50キロ)分の充電に2時間もかかるPHVではありえない価格設定です。
イオンならば1時間120円で入れられますから、ガソリンよりは安くなると思いますが、この価格設定もそのうち変更されるでしょうし。
本体価格はガソリン使用のものより約100万円高い上、燃費も落ち、荷室も狭いわけですから、これからPHVを購入しようと考えている方は「PHVである必要性は何か」を良く考えてください。

f1457

2023/2/15 11:00

ZVW52を購入して最初の車検が終わったくらいです。
「荷室が狭い、内装がチープ、視界が悪い」は購入前から分かっていた事なので、乗り始めて気付いた不満点と言ったら下記のような細かい点だけです。
・走行中の室内100V電源がアクセルに連動して電圧が不安定。
・アダプティブハイビームが意外とお馬鹿さん(いつまでもハイビームにならない)
・EV/HVの切り替えを記憶してくれない。
・走行中のモニタ(電流の流れが見られる画面)で、バッテーリー充電量(%)が表示されない
などですね。
乗り始めてから今まで車両本体に関して気になる点は特に無いのは凄いです。

しかし、それを大きく覆してPHV嫌いになるくらい不満なのが、EV/PHVを取り巻く充電インフラです。
ディーラーに設置されている充電ステーションは、普通充電のみ、最大1時間まで、営業時間外は使用不可など、トヨタにやる気がまったく見られません。

そもそもディーラーは設置していて当然なので含めませんが、都心から少し離れたベッドタウン以降の郊外地域では、イオン/セブンといった大型ショッピングモール以外で充電する箇所はほとんどありません。
これは「自宅に充電環境が整えられないなら乗るな/遠出はするな」に等しいです。

ゼロエミッションだのカーボンニュートラルだのと新しい単語を作り出してEVを推進しておきながら最悪に近い充電インフラの状況をメーカーや政府はどう見ているんでしょうか。

さらに輪をかけて、各社充電サポートのカードをオーナーさんは登録していると思いますが、立て続けに改悪といえるレベルの料金改定が行われて、もはやEVを殺しにかかっていると思うくらいです。
自宅充電の設備がない人は手を出せませんね。

popoki

2023/2/14 06:45

2020年3月納車から3年、今年初車検です。
トーアル的に年間のガソリン代は大幅に減りました。1回の満充電でエアコンなどを使わない状態で50km〜55km、夏場のエアコンON、冬場エアコン+シートヒーターONの場合はさらに距離が短くなります。
やはりバッテリー容量がもう少し欲しいところです。
それから気になっているのが、近年旅館などのEV充電器がトヨタウォレット仕様になり1回1,100円!!とPHVの小さなバッテリーには割の合わない料金になってしまう大改悪が行われているようです。
ただでさえ少ないEV充電ステーションなのに、使うのをためらうところがあるのは非常に残念です。

uganda

2022/12/23 13:09

2022年11月に新車納入され、約1か月利用しての報告です。
通勤で利用しているため、毎日約40Km走行しています。
家充電がない環境での使用ですが、EV車のように給電を気にせず、いざとなればガソリン使用のハイブリット車としての利用目的で購入いたしました。
給電は、1日おきでしょうか?毎日給電に行くのも面倒ですし、たまたま自宅と会社近くに急速充電施設があるため、会社の帰宅途中に給電していく感じです。
車輛急速給電の充電上限が80%のため、帰宅前に会社近くで給電すると、自宅についたころには20%切る感じのため、会社帰りには自宅近くで給電して戻ることが多いです。
あまり電池切れを気にしないで走れるのが良いかと感じています。
200V充電は、出先での駐車スペースを気にせず利用させてもらってます。

toshi2033

2022/5/24 23:01

日常生活では深夜電力などで充電して運用できるのできわめて経済的です。ガソリン車換算でリッター100キロ以上の低燃費で運用しています。低重心で乗り心地も良いので疲れません。欲を言えばバッテリー容量があと少し大きいと嬉しいです。

sjyjd123

2022/5/14 07:07

納車から約2ヶ月経ちましたが、納車後直ぐにガソリン満タンにした後は、
帰省の際にガソリンスタンドで充電の御礼に約20L入れた位で、
殆ど電気だけで約2500km走っています。
エンジンを長持ちさせるため、GWに帰省した時以外はたまに買い物ついでに高速道路を10kmほど走行してエンジンを回しているぐらいです。
自宅マンションに充電設備が無いため、近隣の商業施設にてほぼ毎日1時間おかわり無しで無料充電で運用している感じです。

hashiy

2022/1/5 07:46

山奥に住んでますが大容量のバッテリーのおかげで、充電しなくても普通のプリウスよりも燃費が良いです。充電すると急な登り坂でも無音でするすると駆け上がるのが快感です。PHV以外の車には乗りたくなくなります。

sjyjd123

2021/9/28 20:46

GR2020年11月納車で21年9月現在走行距離は約7000kmです。
EVのみの航続距離は高速道路無し、エアコン・ヒーター使わず最高約55km/L、
1月の真冬日で最悪は約20kmです。エンジンのみやチャージモードは
EV走行より若干力不足&(エンジン音がうるさく)感じます。
しかし、パワーモードに切り替えると、とたんにパワフルになり、全く不満を感じなくなります。
休日に100km前後のドライブが多く、7000kmの通算燃費は約48kmになっています。
通常は自宅で200V充電です。正確に計算していませんが、空状態から満充電で約200円位と思います。
オプションの急速充電はチョイスしました。
無料の自治体や道の駅の充電スポットをGoGoEVで検索して利用しています。
無料充電スポットでは先客が充電中の状態に遭遇したことがほぼありません。
現在、急速充電はリーフかアウトランダー、プリウスPHV等数種類の
プラグインハイブリット車だけなので田舎では絶対数が少ないのではと思っています。
誰も書いていない、この車で私が感じるのは、雨天時、駐車中に充電プラグ口や燃料給油口の蓋から雨水が浸入し、溜まってしまう?点です。
また、説明書には「GRはタイヤチェーンは使用不可」と記されておりますが、
インチダウンのスタッドレス195-65-15(ノーマルのPHVのサイズ)にすれば装着出来ました。

zero52kou

2021/7/18 22:05

ガソリンは電欠の保険程度にしか使いませんので燃費はリッター150キロ前後で運用してます。無音の力強い加速にはまってます。電池容量が大きいので山道を走る時には有利です。ノーマルプリウスからの乗り換えですが、まるで高級車のような乗り心地に満足してます。

sjyjd123

2021/5/16 19:24

街中はEVモード、郊外へはHVモードで乗ってます。とは言え、効率よく走りたいと思い、EV残量を見ながら、平坦や下り坂はEVで、回生ブレーキを使い回復させ、極力、HVモードを使わないように走りがちです。登りはEVが不利ということを聞き、HVモードに切り替えて走っています。
EVの加速はすばらしく、街中で急発進などの場面でもアクセル踏んで思ったとおりに進むことができ、ガソリン車からの乗換えだったので余計にストレスが少なくなったと感じています。
ネックは荷室容量の少なさだけです。
それ以外は、充電の煩わしさも思ったよりなく、持ち家で外付けの家庭用コンセント100Vの普通充電で、一晩で満タンになるので特に不満はありません。

nodci703

2021/5/14 06:54

乗り出して、一年ほどになります。
ガソリンは、一年で4回ほど、、。
それも、空になっていれることはまず無く、1年間で18000キロの走行で、100ℓくらいでしょうか。
神戸に出るのに40キロほどですが、今まで駐車場代とガソリン代がかかっていたのですが、イオンモールに駐車して、買い物する間に、帰りの充電が出来る。
ガソリン代がかからないのが(正確には、月額1100円の定額)助かります。

Chinu538

2021/5/13 16:10

2018年3月納車から3年2ヶ月経過。2021年5月12日現在走行距離43,195km 現時点での総平均燃費は169Km/Lです。ソーラーパネル装着車で累積発電量343,729Wh EV距離換算3,609Kmです。(ソーラー充電はバッテリー容量90%で頭打ちになり、それ以上充電できませんので、数値はカタログ値より低くなっています)
充電割合は200V充電7割、急速充電3割です。フル充電時の走行可能距離も、納車時とほぼ同じで、バッテリーの劣化は感じられません。
長距離走行時はGoGoEVの充電マップで充電スタンド検索しながらゲーム感覚で楽しんでおります。

boast

2021/5/9 01:07

 EVモードでの走行は、特に電費の悪くなる寒い冬でも、フル充電で約40kmは走りますので、日常生活には事足りています。しかも家での充電代が深夜ですと最大で約80円(オール電化の200Vプラン)で済みます。
 また、遠出をする際もこの「GoGoEV」で急速充電無料の充電スポットとイオンモール等のトヨタ充電サポートカードの使える普通充電スポットとを検索し、点と点を繋ぎながら走る財布にEcoなEVカーライフを楽しんでいます。

turu1955

2021/5/6 07:06

ZEV規制によるEVの環境変化を体感すべくPHVの所有を決意。
昨年8月に発注11月に納車されて約6000km走行、EV走行率は約半分。
コロナ禍ですが、家族の卒業と引越しなどで遠出が多くエンジン走行のほとんどは高速道です。

EV選定時のポイント
 EV環境の現状が把握が目的のため、補助金の関連から4年程度で買い替える予定としてリセールバリューも配慮。
 生活圏の充電スポットをこちらのサイトを参考に検討した結果、BEVはスコープ外に。
 郊外の3桁国道の走行が主なため、加速、最高速よりワインディング走行が良さそうな車種がいい。
 災害時および外出時の100V電源が取れる車種(この条件でほぼ国産車決定)

プリウスGR選定の理由
 ディーラーメカニックに知人がいたこと(これが一番)
 最新のSafety Senseが搭載されたタイミングであったこと(重要)
 GRチューンで見た目が良いこと、そして趣向的にロープロファイルのタイヤは必須(15インチの試乗車の挙動は好みではない)
 フレームと足回りが強化され、重量増加分の剛性をカバーしてそうだった(GRは試乗ないんだもん・・・)
 RAV4は受注再開が見込めなかったためスコープ外(自宅車庫に入るか疑問もあった)
 DVDの利用、スマートリンクなど総合的に判断しナビパッケージは却下。
 補助金目当て、高速道路での充電を考慮し急速充電を装着。(自宅は100Vでのんびり充電)

感想
 プリウスである必要性はさておき、他に所有している86MT車と比較しても、それとは違う電動車のリニアな加速は快感。
 EVを買って正解。環境負荷の実態収支はさておき、周辺環境に配慮している意識を持てることも良いかな。
 
 一方、プリウスとしての性能としては・・・
 GRは必要ないかな?プロドライバーのコメントは自分の印象とは違う。
 GRチューンによる剛性アップも感じるところはある。
 バネレートも上がっているのかな?ダンパーはそのままな感じ。
 ダンロップの18インチもミシュランのパイロットとかと比較するとサイドウオールもコンパウンドも固い印象。
 でも、なんだろう、自分のレベルではどこがどうなのか判断つかないんだけど、バランスが悪い。
 コーナーでイメージしているラインをトレースできない。入れ替えた16年前のオデッセイのほうが勝っている感じ。(これ、最大の問題点)
 ホイールベース内にエンジンやバッテリーなどの重量物が収まっていないからかな?
 ボディ剛性、タイヤ剛性、ブッシュ類の固さがバラバラな感じで基本設計を乱してる?
 もしかするとEBD?いや、そんな高次元の走りではない・・・
 18インチもロードノイズがうるさい。17インチのスタッドレスのほうが静かでかつ、走りやすかった。
 先月発売になったプジョーの3008PHEVのほうがわずか数時間程度の試乗レベルで挙動が掴めた。
 以上が気になる点。

 あとは、走行関連のインフォメーションモニター機能が普通のHVをベースにPHVの要素を足した感じの情報内容が不満。
 一例として、ODOトリップレベルで燃費と電費を分けてほしい(エンジン走行だけの燃費が出ない)くらいかな。

総評
 BEVは今後選択肢が増えていくこと思いますが、良くも悪くもPHEVの選択肢は今後もも少なく、必ず候補に入れる車種でしょう。
 発売から5年が経ち、ディスプレイオーディオが選べないなど古さも感じますが、省燃費車の代表格としてトヨタもこまめに装備を充実させていることも事実。
 輸入車にも魅力的なPHEVが数種ありますが、急速ポートや日本的なV2Hなんか考えると国産車が有利かな?
 そんな中で、プリウスはEV入門車としては初期価格、維持費用的にも優れた性能だと思います。 
 私の不満はGRなだけです。86などの走り重視の車との比較や走りを頑張らなければプリウスは普通に問題ないかと。
 スマホ連動をお望みであればナビパッケージ同等以上の機能を持つ11.6インチナビがマストアイテムです。
 おすすめはAグレード以上で17インチ、エアロも含め豊富なオプションから自分好みの一台を作る感じかな。

 以上です。

tooru05

2021/5/5 11:07

PHVは、急速充電での充電はガソリンの燃費より電費コストが高くなる為、私のPHVは急速充電(約7万円)は付けませんでした。EV走行も普通のプリウス同様のHV走行も可能ですので、電欠の心配もなく遠出できます。コロナで遠出が少なくなりチョコ乗りが増えると、EVでの走行が増えてガソリンは長いこと入れてません。

kakukaku48

2021/5/5 09:35

発売開始した2017年春に購入し、40000kmほど乗りました。通勤に使っていますが、職場に充電コンセントがあるため、およそ4年間でガソリンは5~6回ほどしか入れていません。旅行で遠出したときくらいでしょうか。
普段の使用を100%電気で運用して、遠出の際も家族に迷惑をかけず使えるのはGoodです。

tomato0508

2021/5/4 21:04

出勤にしても、レジャーにしても、幹線道路で充電をして、市街地でEV走行と便利に使っています。
都心では急速充電も無料のところが多いので助かっています。
因みに自宅は賃貸アパートの青空駐車場ですので、ソーラー付きプリウスPHVはぴったりです。

kousuke13

2021/5/3 17:54

初代から2017年式に乗り換えて4年目です。
今でも充電だけで約60km走れるので、1年以上ガソリンを給油していません。
また、非常時、ガソリンから発電もできるので、EVよりも災害時役に立ちます。
ただ、ガソリンを前回、満タンにしてから2年間給油しなかったとき、点検時にガソリンが白濁していると驚かれてしまい、今回は20Lに抑えているところがしいていえばデメリットです。(それでも1年以上給油していませんが。。。)
いずれにしてもEV走行では、加速も速いですし、楽しい車です。

TOYAMA

2021/5/3 07:06

 初代PriusPHVに7年乗り、現在2代目のPriusPHV(5人乗り)に乗っています。
 初代に比べ、2代目は、航続距離、バッテリー劣化、安全性、ガソリン燃費、EV時のパワー等で、素晴らしく良くなっているように思います。
 悪くなっている点は、荷室の狭さ。これはもう笑って諦めるしかないですね。笑えるだけの性能の良さがあります。
  旅行が好きなのですが、コロナ禍のためもっぱら県内を走り回っています。読書が好きで、退職してからは、トヨタ販売店の「G-Staition」の利用中に読書するという「G-Staition巡り」をしています。
 2代目を買って1年9ヶ月になりますが、53,000キロを越えてしまいました。通算燃費は160km/lです。

elephant0

2021/5/3 00:55

ZVW35に乗っています。
この車を買って良かった!と最も感じた瞬間は、
「満車に近い状態の駐車場で駐車場所を探している時に、充電専用の駐車スペースが開いていた時」
ですね。
なんだかなーと感じるのは、
「低速の上り坂が続くような場合に、アクセル踏み込み量と加速度合がアンマッチになるところ」
です・・・。
通常の街乗りではパワー不足と感じる事はないですね。レスポンスもモーターアシストがされるからなのか、以前に乗っていたガソリン車より良いと感じる事が多いです。

prius2017

2021/5/2 16:53

初めまして。
初めて新車で購入したのがプリウスPHVです。(今でも中古の軽トラ乗ってますが

OTEMOYAN46

2021/5/1 13:44

初代プリウスPHVに乗っていましたが、2019年に、新型プリウスPHVにも5人乗りが設定されたのを機会に、新型プリウスPHVに乗り換えました。
初代プリウスPHVは、充電がMAXでも20kmほどしか、電気で走行できませんでしたが、新型プリウスPHVは、68kmほど走行できるのと、急速充電ができるので、遠出をしても、高速道路のSAや道の駅等で急速充電すれば、結構電気のみで走行できるようになったのがポイントです。
遠出をする前に念のため、1回だけ満タン給油しましたが、電気で走行することがほとんどのため、まだ70%程度ガソリンが残っています。そのため、ガソリンの劣化が心配になります。
トヨタの充電サポートカードは、月会費1100円ですが、全国どこのトヨタディーラーの店でも、充電可能であり、充電中、駐車場代わりにもできるので、大変お得です。
なお、自宅で充電する際は、電力会社のタイムプラン加入で、夜間安価な電気で充電しています。

gotou0131

2021/5/1 13:35

仕事場までゼロキロのため、買い物、レジャー
*コロナ禍で、出かけられませんが、、
に使っています、ほぼイオンで充電しています。
充電中は読書、買い物、食事等しています。
年に一度帰省で、ガソリン入れ替えていますが
コロナ禍で、ガソリンが腐らないか心配です。
とても楽しい車です、でも次はEVかな?

kkmarimo

2021/5/1 13:00

ハイブリッド走行とEV走行を選択出来ることが良いですね。EVは充電だけではなく、ブレーキングやエンジンブレーキでも走行距離を増やすことが出来ますので、遠出した際には有効です。安全運転を意識しながら燃費向上を目指しており、ちょっとしたマネーゲーム気分を味わいながらドライビングしています。

peropitchj

2021/5/1 11:26

4月15日から乗っています。
特にEVに関してですが、思っているより充電で走れる距離が短く感じます。
まだ充電設備ができてませんので電気での充電はできていない状態です。
購入前は頻繁に充電をしなければいけないかと思っていましたがまだ一度も外部充電はしていません。
車としては、いい車だと思います。
他社の車からの乗り換えですが、電話対応全般がトヨタは非常にいいと思います。(以前の他社はまず
繋がらない)
特にPHVはわからない事が多かったので、すべて電話で解決してもらいました。

extrarium

2021/5/1 10:10

2019年6月からの愛車GRスポーツモデルですが、先ず足回りの低重心安定走行が良いですね。モーターパワーも実用には十分のキビキビした走りが楽しめます。主に通勤用ですが、満充電からのスタートで寄り道さえしなければ、ガソリン使用は殆どありません。完全EVも検討しましたが、最大走行距離にまだまだ不安もありまた当方の使用環境下では冬場氷点下になる日々が2ヶ月程有りまだまだ完全EVには踏み切れませんでした。極寒環境下ではバッテリー性能が発揮できませんね。新型バッテリーの開発に期待を!(全個体電池?水素による燃料電池?)次回乗り換えからは完全EVに乗り換え予定ですので、Toyotaさん完全EV宜しく頼みます。最後に国としての政策で、もっともっと充電ステーション建設をお願いします。(充電料金の安価で)最近、道の駅でさえ充電ステーションが撤去される箇所が有り何故なのか残念ですね。

purius_gr

2021/5/1 09:07

初代PHVから、二代目PHVに乗り換えて1年経ちました。
往復160kmの高速通勤しています。
EVでの加速が非常に気持ち良く、毎日楽しんでいます。
クルーズコントロールは、数ヶ月使いましたが、最近は使わなくなりました。
大きなモニターは、あまり嬉しさが感じられません。
トランクがもう少し広く、ゴルフバッグ が積みやすくなれば、文句はありません。
今は、座席を倒して積んでいます。

iwac2

2021/5/1 06:17

2017年式で自宅充電で使っています。
通勤で毎日110kmほとんど高速で、制限速度を守って走ると燃費は50km/L以上です。
トヨタディーラー普通充電使うことがあり、その間に昼食に行くと充電も出来便利です。

kitani99

2021/5/1 04:24

初代の4人乗りになります。
現在4年目になります。
自宅で充電でほぼev走行のみの使用で37000キロです。
今のところバッテリーのへたりはないです。
残量気にせず走れるのでBEVの様に気にしなくていいのですが、
意外とエンジン音がうるさいです。
車体の重たさに対してエンジンパワーが弱いです。
中身は普通の50プリウスにでかいバッテリー積んで100キロ以上重いので50プリウスよりうるさく感じます。
EVの走行はきびきびして楽しいです。
次回買うならBEVを買いたいですかね。
あと大きい画面のナビは地図は見やすいですが、
使い勝手悪すぎとたまに走行中再稼働します。
再起動と車の走行は連動してないので走行には問題ないですが、
知らない土地だとその間ナビは機能しません。
10秒ほどナビ案内や音楽停止します。
あとトヨタの初期レーンキーパーハンドル舵サポートありは白線を超えてしまいます。
期待しないでください。
現行のPHVは高速等ハンドル自動操作がついたので性能があがってるようですが、

リーフのプロパイロットの方が車線認識など含め性能は上でした。

daiki5120

2021/5/1 00:03

燃費は皆さんのコメント通りです。大体40km位は電気だけで走ります。仕方のないことですが、年々充電量が減ってきます。積載エンジン排気量が1800ccなので、坂道や高速走行には多少負担があります。電気走行は快適ですが、すぐに消費してしまいます。また、ガソリンを使用して充電走行も出来ますが、ガソリンの消費量に匹敵するほどの充電はされないように思いますので、最近は使用していません。
空になってからの充電時間は、季節によっても違いますが、大体20分もあれば十分です。
また4年間は乗らないと、補助金を返済しなければならないので、売却しにくくなります。
燃費には関係ありませんが、汚れやすい車でもあります。後ろのナンバープレート辺りとバンパーの上とウイングが曲がっていてリアガラスからの水が集まって流れてくるので筋が良くつきます。座席から外に出るときにもよく足が縁に当たりよく汚れます。

PHVPrius1

2021/4/30 20:57

35プリウスです。中古はかなり安くなってきました。手軽にEV気分を味わえますしEV走行距離は短いです家の周りの用途に限ればガソリン使わずに済んでしまいます。外での充電する場合はPHV充電サポートで都度課金か定額1000円を選ぶことに定額で元を取るのは難しいですね。もっぱら無料の普通充電が多いです。

ysato99

2021/4/30 20:13

リーフ16万キロ走行しバッテリーも載せ替えてそのまま近くのチョイノリに利用しています.4年ほど前からプリウスPHVも所有して乗っています.長距離の安心感はPHVがもちろんまさります.燃費の良さも秀逸です.レーダークルーズコントロールなど装備があるので高速のみならず一般道でもらくちんで運転軽減されています.もし,2台を同時に買うチャンスがあったら私の場合,今ならPHVを選択したが答えです.それぞれの使い方にあわせてEVかPHVを選択ですね.

duck1966

2021/4/30 19:43

現在のプリウス50系後期を購入するにあたりPHVも検討課題に入りました。
しかし、プラグインの設備も欲しかったので費用も聞いてみましたが意外に高いのでプリウスでいいかなと…。
今は大変満足しております。

kosuke0319

2021/4/30 19:30

2012年式35型です。新車時満充電で走行可能キロは21kmと表示していましたが、現在は17㎞です。現在の走行距離は3万キロ弱。週一の使用で、走行は8km。毎週使用後、家庭で充電。モーター走行なので、坂道発進はアクセルに軽く足を載せれば緩やかに走りだすので力強さを体感できる。高速メインの遠出は、制限速度厳守で36km/Lの燃費が出ます。追い越し車線を使う走行だと28㎞/Lくらいの燃費です。普段使いの使用だとほぼガソリンを使用しないので、ガソリンスタンドに行くことがないです。

yoko81250

2021/4/30 19:14

 初代プリウスPHVから乗り継いで、現行のプリウスPHVに乗っている、kuma3663です。日頃は自転車通勤なので、土日、祝日くらいしか、車に乗ることが無く、ほぼ電気自動車として使用してます。連休で旅行など長距離を移動した場合も、ハイブリッド車なので、40Km/l近くで走る事ができ、充電ポイントを考えずに走る事が出来ます。電気自動車がまだ、心配な方はガソリン車からの移行期間に一度乗ってみると良いのでは?おすすめします。

kuma3663

2021/4/30 18:50

近くに施設がなく、また近所のトヨタは充電施設撤去!
たまにIKEAに買い物に行った際は、無料で充電してます。
通勤で毎日26キロ走行しますが、ガソリンは月に1回満タンにしてます。

ayakana1

2021/4/30 18:46

約40kの通勤はEVでまかなえます。コロナ禍で遠出が出来ず、ガソリンは3〜4ヶ月に1回程。
自宅の200Vでの充電と、近所に無料充電が2箇所あるので非常に経済的に助かってます。
モーターの加速も病みつきになります。

jinkun

2021/4/30 18:22

通勤は電気で,遠出はガソリンでという使い方ができます。ガソリンでもモーターライクなフィーリングなので,電気自動車に乗っているのと同等のスムーズさです。また,ブレーキでも積極的に回生するので,道路状況,運転者の力量による電費への影響は少なく感じます。ただし,EVも同様ですが,冬は電気での航続距離が6割ほどまで激しく落ち込みます。

kawakami_n

2021/4/30 18:13

EV車専用の充電用駐車スペースに車を停められるため、駐車場の空きをぐるぐる何周も探さずに済むだけでなく、買い物をしている間に充電もしてくれるので、買い物のための燃料代もかなり安く済みます。
高速道路を使う移動以外ではガソリンを給油しなくなりました。ガソリン燃費もかなり満足で、関東から九州まで途中給油せずに走れました。

atnek915

2021/4/30 18:08

電気自動車とハイブリッド車の運転を楽しめる素敵な自動車だと感じてます。
モーターでの加速は、非常に心地よくストレス無く運転が出来ます。
私の通勤距離では、電気だけで通勤出来ます。
充電も、深夜の割安な料金で対応できる点が良いですねー。電池切れを心配せずに遠出出来る所も良いポイントです。

hisayan_51

2021/4/29 23:07

家族がリーフに乗っている為、車庫には200Vコンセントがあるのでほとんどガソリン使わないで使えてます。
通勤で往復約30キロ使いますが、リーフがコンセント使っていて夜間充電出来なくても朝30分でも充電すれば帰宅後コンセント繋いで翌朝満充電出来ますし。

tourer_v90

GoGoEV award 2024