2019年12月2日
GoGoEVでは、EV車・PHEV車のドライバーのみなさんを対象に「この夏、充電スタンドを利用した感想を教えて!」というアンケートを行いました。
その中で、「充電スタンド利用時に起きたトラブル」について多くの体験談をいただきました。
充電スタンド利用時のトラブルは、大きく4つに分類できます。
1. 充電完了後の放置問題
2. 充電しない車が、充電スペースに駐車する問題
3. 充電器の故障問題
4. 連続して充電スタンドを利用する「おかわり」問題
EVが今後ますます普及するにあたり、このようなトラブルへの対応は避けて通れません。
みなさんが考えるトラブルの対応策や解決策を、一緒に共有してください!
これまでにいろいろな経験をされたみなさんと、問題解決へ向けて意見を交わす中で、トラブル対応策や問題解決の糸口が見つかるかもしれません。
もちろん「これが正解!」というものはないため、様々な経験や立場に基づき、たくさんのご意見を交わしていきましょう。
コメントには、「Good!」ボタンを設置いたします。
意見を投稿する他にも賛同する意見に「Good!」ボタンを押すことで、より多くの方にご参加いただきたいと思います!
― 今回行ったアンケートの回答結果はこちら -
2020/1/6 10:02
1. 充電完了後の放置問題
放置時間も含めて差し込んでいる時間分、課金するのが理想的。以前、アウトランダーのカードがシステムエラーで充電後も放置している時間分、課金されていて問題になっていましたね。個人的には、そのままの仕様で良かったのに…と思っていました。
2. 充電しない車が、充電スペースに駐車する問題
注意書きをしたコーンを置いて貰って、使用者は充電の都度置き換えて使用する。今まで以上の多額の負担を施設に求める事で「設備費」を理由に閉鎖される方が困ります。
3. 充電器の故障問題
利用数が多ければ多いほど、差し込み金具の消耗が激しく、僅かながらの利用料金で多額の修理代が掛かっている状況です。落として破損させることのないよう大事に使う事を心掛ける位しか…
4. 連続して充電スタンドを利用する「おかわり」問題
こんにちは。次、使わせて貰いますね。と声掛けするのが理想的。声掛けられるのが嫌。という方もおられますが、あなたが嫌なように、先方も気持ちが良いものでは無いかもしれません。気持ち良く挨拶を心掛ける事で少しでもストレスを軽減し、おかわりを防止できたら理想的。次が居るのに「おかわり」する愚か者は何を言っても無駄。モラルが低い愚か者として、ネットで晒して下さい。
因みに、日産のゼスプを利用して日産で充電をした場合にゼスプから日産への充電料金の支払いは無いらしいです。各店舗の電気代負担に施設費負担。当然、道の駅等へは支払いされているようですが、大した金額では無いかと思います。僅かながらの利益しか生まず利用者同士でトラブルを起こせば、それこそ閉鎖への道まっしぐらです。
2019/12/29 12:40
i-MiEV乗りですが1.から4.まで全て経験あります。
1.完了後の放置は施設管理者に知らせて店内呼出できるよう対応を望みます。ディーラー・道の駅・SAPAなどは営業時間内ならできなくもないので。
2.これはイオンモールなどにある方法。ガソリン車が入らないようコーンを立てるルールを周知徹底すればいいでしょ!?
充電末期で電流が下がったEV/PHVも最近よく見かけますが…1台の充電器で2台チャージできるようにしてもらえば合計49kW以内で他方の充電ケーブルから大電流流せるはずですよ!?
3.故障した充電器は基本的にカバーをつけるなど判りやすくしてほしいですね。もっとも僕は電気屋だから通電していないと判ればすぐ立ち去りますが。
北海道や福井県若狭町などにある20kW中速2台設置の道の駅は充電待ちも故障対策も考慮した結果。電流少ないながらもイイ施策です。
4.これは車両IDをチャデモ等で判別し、利用率の高い時間帯は再充電できなくすれば解決するでしょ。道の駅は最低でも普通急速各1台あるいは中速2台以上欲しいです。問題は低圧受電49kW制限でしょうがこれは電気事業法改正待ちですか!?
2019/12/29 12:21
1.から4.まで全て目撃経験あります
1.完了後の放置は施設管理者に知らせて店内呼出できるよう対応を望みます。ディーラー・道の駅・SAPAなどは営業時間内ならできなくもないので。
2.これはイオンモールなどにある方法。ガソリン車が入らないようコーンを立てるルールを周知徹底すればいいでしょ!?
3.故障した充電器は基本的にカバーをつけるなど判りやすくしてほしいですね。もっとも僕は電気屋だから通電していないと判ればすぐ立ち去りますが。
4.アイミーブM乗りの僕はおかわりしたことないですが今後リーフへ乗り換えることも考えて…車両IDをチャデモ等で判別して再充電できないようにすれば解決すると思いませんか!?
2019/12/15 23:41
カラーコーンが置かれていても、充電終わったドライバーがカラーコーンを戻さないという問題もあります。
そしてそのあと充電しない一般車が停まってしまったりします。
2019/12/10 13:23
1と4に関しては、どの充電カードもZESP3の様に
・10分単位課金
・ガソリンに比べれば多少安い程度の、結構高額な料金設定
・30分の自動停止に任せて放置していると、30分1秒などで停止し、40分相当の料金を徴収されるようにする(実際にこうなる箇所もあるかもという情報を聞いてます)
とすれば、充電放置・おかわり充電・丸々30分間充電をある程度防げる効果が期待できます。
2は、障害者マスや充電マスに無関係車両が停めると駐車違反となるような法改正を望みます。
3は、一か所8基程度の複数基設置でカバーして欲しいですね。(チャデモ協議会さんとしてはSA/PAへの追加設置構想はあるようです)
2019/12/7 23:06
正直言って、EVユーザーの充電マナーの悪さには開いた口が塞がらないレバル、基本的に急速充電機は次の充電器までのつなぎと考えています。
ですが、多くのユーザーは次の充電待ちの人がいても必ず30分動こうとしません、EVユーザーはもっと譲り合いの精神を持つべきだと思いますし譲り合いの精神のない方は、EVに乗るべきではないと思います。
急速充電機は公共のものと考えるべきです。
kazz1325さん、
あなたのような方はEVに乗るべきではないと思います、残り時間を見に来るのはあたりまえです、あなたの様な自己中はEVに乗りべきではないです。
2019/12/6 20:31
分類の1と4については利用者の知識不足によるものが多いかと思います。
「どのような行為が他の利用者の迷惑になるのか」を周知することが必要なので、
販売店等における引渡し前の説明(車両取扱説明書への記載含む)を徹底することや、
それらの仕事に携わる方々の充電におけるルール、マナーの教育も必要かと思います(店ができなければお客さんができないのは当たり前なのでは?)。
また、設置者の対応も今後のトラブル回避のためには必要不可欠かと思います。
(特に小売店などで移動のお願いをしたときに、すぐ対応してくれることや注意事項の記載等)
2と3の分類についてですが、
専用スペースとしているときは
物理的に充電外の車両が駐車できないようカラーコーン等の設置を要望する(すぐには対応してもらえないかもしれませんが利用者の意見があることを設置者側に知ってもらうことも必要です)こととともに、
既設の場合は利用者が終了後、元の位置に、戻すことの徹底(配慮が行き届いていると見せる)。
充電外車両(又は充電後放置)が駐車時には店舗に届け出て呼び出しを掛けてもらう(その行為がしてはいけないことと知ってもらう効果もあると思います)。
故障の件ですが、
ネットワーク接続の充電器においては電源を切ることで満空情報が「空」以外の表示、例えば「休」などになるので現場に行って困ることは無くなるものと思います(時間外休止でも常時通電の充電器含む)。
ネットワークに接続していない充電器ですが、
店舗のHPなどにわかりやすく記載することや、充電器本体に近隣のスポット紹介(距離含む)などで不安感は減るのでは、と思います(充電スポット情報にコメントや故障休止情報を登録する)。
急速充電器の故障に対しては高速道路のPAなどにある併設の緊急時使用できる普通充電コンセントを設置してもらえば、電欠の回避につながるのではと思います。
欲を言えば、故障時、充電器に「故障」の表示のみならず、その原因や復旧の見込み(修理がいつなのか)なども記載してあるといいな、と思います。
有無を言わさず機構的に使用できないようにすることは技術的に可能かとは思いますが、人が使っていること、ユーザーさん各々の良識が試されているのでは?
さいごに・・
kazz1325さま、この場をお借りしてお詫びします(自分は見てしまうほうなので・・)。
言い訳をするなら、自分は「あと何分で終わるなら、待つ(又は他のスポット探す)」の参考にしています(お気を悪くされたようですが案外そのような場面はあるような気がします)。
許してやってください。
2019/12/3 15:24
1. 充電完了後の放置問題
充電完了後、放置した時間、このユーザーのカードに課金し、充電設備の維持管理に使用する。
カード決算システムのプログラム改造:充電完了後、プラグを抜いて正しくホルダに戻すまでの時間をカウントする。規定時間を超えてもホルダーにプラグが戻らない場合は、放置したと判断し、放置により損害した料金を加算する。(プラグの返し場所が悪い場合でも、自動車が移動したことを検出することで、誤動作を防止可能)
2. 充電しない車が、充電スペースに駐車する問題
駐車違反として、この車の所有者に、駐車時間中、充電利用したとして課金する。新たに道路交通法を作成し、携帯カメラメールで、場所、ナンバーを警察に通報することで、課金する。
(固定料金にするより、複数の人々が、通報する事で、違法駐車時間が割り出せるのでは)
この料金も、充電設備の維持管理に使用する。
3. 充電器の故障問題
管理者が、故障対応しない場合は、罰則金規定を作成する。この料金も、充電設備の維持管理に使用する。
4. 連続して充電スタンドを利用する「おかわり」問題
1)新規に充電器を作成する場合に、「次、予約ボタン」を設け、このボタンが押されると、「おかわり」が出来ないシステム機能を追加する。
2)現在、別の人が充電中、しかし、カード認識装置に、自分のカードを読ませる事で、予約待ちができる。この事で、充電中の人は、「おかわり」が出来なくなり、次に、自分が充電できる。ソフトウェアの改造をする。
日本人のマナーは、素晴らしい。人間性、最高、天照大御神さまがお見通しと思っていらっしゃる方々、しかし、グローバル社会では、法律、お金で解決するのがクール、私は、こんな課金は必要ないと、思っているのですが、いろんな考え方の方がいらっしゃいますので、ほどほど平等かなと思いました。
2019/12/3 06:34
充電スタンドのトラブルを5つに分類されていますが、全て経験済です(笑)。PHVが増え、BEVユーザが増えるとこれからもっと理解できないトラブルも出てきますよ⁈トラブルは人間問題ですから。
おかわり問題や充電後放置は充電器が車とデータのやりとりしてるのなら固有識別番号を取得できるようにしては?これらの行為が成された時は、例えば1ヶ月間利用制限がかかるようにするとか。
充電しない車の駐車には「駐車料金課金」をするとか。それよりも10kw hrも流れてない状態で充電しているPHEVをどうにかしたいですね。
現状の解決策は、急速充電器の場合は「ここは充電している車専用の駐車スペースです。ここに駐車する方は車から離れないでください。」を全国一律のルールとして適用することですかね。
2019/12/2 17:49
とある地方の公共施設で充電しようと到着してみてら、ブルーシートが被せられて使えない状況になっていました。
聞いてみると昨日より故障とのこと。
その様な時は素早くリアルタイムにネットに反映して頂きたいものです。
2019/12/2 17:41
充電器のあるコインパーキングは、駐車していない時はロック板が上がるようにして、認証が通ったらロック板が下がるようになればいいのになぁと思っています。
2019/12/2 16:45
11月23日道の駅うきは にて、はじめて一般車がEV充電スポットに駐車していて充電できない事態に遭遇しました。やはりこういう人は居るんですね。このような事態が起きないように設置場所は施設から離れた駐車場に設置して、案内看板を目立つように設置してほしい。
コメントをするにはログインまたはユーザー登録が必要です