このスポットの充電器情報と、拠点情報です
拠点名 | 山陽自動車道 宮島SA (下り) |
---|---|
運営会社 | 西日本高速道路(株) NEXCO西日本 |
住所 | 広島県廿日市市上平良字広池76 |
電話番号 | 0829-38-2850 |
施設カテゴリ | サービスエリア |
営業時間 |
24時間営業 |
定休日 | 無休 |
備考 |
【連絡先】充電器に関してはeMPお客様相談窓口「0570-200-588」へ 【注意】併設の200Vコンセントは、CHAdeMO充電器故障時のみの利用可 |
関連サイト | https://www.w-holdings.co.jp/sapa/2393.html |
充電タイプ | CHAdeMO(急速) |
---|---|
充電器数 | 1 |
出力 | 40kW (最大電流値: 100 A ) |
種別 | 高速(40 - 89kW) |
充電課金 | 有料 |
駐車料金 | 無料 |
事前連絡 | 不要 |
事前予約 | 不可 |
充電器メーカー | 東光高岳(高岳製作所) |
認証 |
日産ZESP2 / ZESP3 三菱自動車 電動車両サポート JTB おでかけCard プレミア トヨタ PHV充電サポート eMP 急速・普通併用 eMP 急速充電器用 BMW Charging 急速・普通併用 |
備考 |
eMP提携充電器 |
先に充電してしまうと、駐車スペースには逆走になって戻れない。
ここから先、山陽道・中国道下り方面の充電スポットまでの距離は、
下松SA 59km
佐波川SA 101km
美東SA 125km
壇ノ浦PA 180km
です。
緑の多い場所で景色もよいですが、タバコ臭い場所で、嫌煙家にはストレスな充電スペースです。
高速道路上の充電スポットの場合、マナー違反に関する口コミが多いように感じます。電欠リスクが高くなる高速道路では、充電器は1台体制のままだと、今後EVが増えるとさらに利用マナーのトラブルが多発しそうです。
そもそも社会全体の運転マナーも悪化しているのに、充電マナーに完全を求めるのも限界があるかもしれません。社会からするとマイナーな問題なのでこれといったマナー啓蒙活動もないし。運転マナーの悪い車はやりすごせば回避できますが、充電マナーは直接被害を被るので厄介です。
ガソリン車では給油トラブルといったリスクは意識しなくてよいですが、EV車は充電トラブルのリスクがプラスされますね。現状も充電インフラはEV普及の障害でしょうし、現EVユーザーの離脱原因にもなりますね。
利用日時 | 2023年8月29日(火)21時 |
---|---|
充電タイプ | CHAdeMO |
充電結果 | 充電できた |
利用日時 | 2023年6月29日(木)22時 |
---|---|
充電タイプ | CHAdeMO |
充電結果 | 充電できた |
利用日時 | 2023年6月10日(土)14時 |
---|---|
充電タイプ | CHAdeMO |
充電結果 | 充電できた |
200V x 1
3.2kW / 16A
営業時間
火曜:10:00 - 18:30 (時間外)
曜日毎の営業時間月曜:-
火曜:10:00 - 18:30
水曜:10:00 - 18:30
木曜:10:00 - 18:30
金曜:10:00 - 18:30
土曜:10:00 - 18:30
日曜:10:00 - 18:30
祝日:10:00 - 18:30
定休日
月曜・GW・お盆・年末年始