【Amazonギフトカードが当たる!】EV充電サービスに関するアンケート 回答募集中!

岐阜県のクチコミ投稿一覧

Total : 1,452

時間外はかなりバリケードされているので充電できません。
17時までは短すぎですね…

特に使用時間等の明記は、無かったです

オテル・ド・マロニエ下呂温泉 / (株)萬代

岐阜県下呂市萩原町西上田2259-9

rakki様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「(株)萬代 オテル・ド・マロニエ下呂温泉」の充電スタンドですが、充電設備の詳細情報の投稿ありがとうございます。頂きました情報を元にスタンド情報を修正させて頂きました。

オテル・ド・マロニエ下呂温泉 / (株)萬代

岐阜県下呂市萩原町西上田2259-9

充電器情報が間違っているようなので確認しました。

1)宿泊者以外でも利用できますか
→ご宿泊の方が優先となりますので、事前にご連絡下さい。
  ご利用の際は、18:00までにお越し下さい。
 (ご到着時間をお知らせ下さい)
2)急速充電器ですか
→普通充電器です
3)出力は何kWでしょうか
→3.2kw
4)どこの充電サービスカードが使えるのでしょうか
→お客様のIDカードはご利用できません。
 料金は、5時間まで500円
 5時間以上は、追加200円いただきます。

ローソン岐阜岩田西店 / (株)ローソン

岐阜県岐阜市岩田西1-1-1

3/6現在、充電器故障により充電出来ませんでした。
自分の車が悪いのかと思いましたが、エラー履歴を見たら、制御基盤や通信基盤異常が出ていたので、おそらく充電器側だと思われます。
NCSには連絡済です。

特に事前連絡しなくてもフロントに声を掛ければ気持ちよく対応してくれました

24時間利用可能です。利用簿などはなく、随時自由に利用できます。

国道41号線船津北交差点から国道471号線へ入り3分ほどの場所にあります。ここから高山方面へは標高差400m、平湯方面へは800mあまり登ることになります。電池残量に不安があるときはここで充電しておきましょう。

平湯バスターミナル / 高山市

岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯628

写真の通り、物置のような建屋のなかに設置してあります。扉も充電ガンも施錠されていない完全セルフ給電、時間制限は60分・充電量は100%まで設定可能です。利用の際には利用簿に氏名・車種などを記入します。土日は1日5回程度の利用があるようなので、充電待ちに遭うこともあるかもしれません。後続車が待っているときは80%充電を心がけましょう。

ここを出発すると富山方面と松本方面は下り坂になりますので、リーフはもちろんアウトランダーPHEVでも、富山市、松本市それぞれの中心部まで余裕で届きます。高山市方面は平湯峠越えがありますので、ここで充電できず、電池残量が不安な場合は遠回りになりますが道の駅神岡の急速充電器(24h)を目指すとよいでしょう。

敷地内にあるバスターミナルにはみやげ物売店、レストラン、ファーストフードの屋台、露天風呂(500円)、足湯があり、充電時間を過ごすのにちょうど良いスポットです。足湯を利用するときはタオルを忘れずに。

奥飛騨ガーデンホテル焼岳 / (有)奥飛騨ガーデンホテル焼岳

岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根2498-1

充電器は車庫の奥にあり、少々分かりづらいです。

高山市役所 上宝支所 / 高山市

岐阜県高山市上宝町本郷540番地

国道471号線は栃尾→平湯への登りがきついので、平湯BCまでのバッテリ残量に不安があるときはここが便利に使えそうです。道の駅細入・神岡へのQC設置と合わせて、富山~岐阜間のEV走行環境が大きく改善されて喜ばしい限りです。

支所内には市立図書館分館が併設されており、待ち時間は本や新聞を読んですごすこともできます。徒歩圏内にコンビニなどはありません。

各務原そはら店 / 岐阜日産自動車(株)

岐阜県各務原市蘇原三柿野町字往来添901-6

店が閉まっている時間はバイパス側から入れません。

夜に行きましたが、急速の横にリーフtoホームがありお店の試乗車が充電されています。

2015/2/6より、NCS認証OKとの事です。
2/8に現地に行った所、象さんマークが貼ってなくてビジター利用案内が貼っていたため、センターへ問い合わせしました。認証はOKで現地の表示が間に合っていないようでした。
無事に使用出来ました。

奥飛騨ガーデンホテル焼岳 / (有)奥飛騨ガーデンホテル焼岳

岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根2498-1

こちらはNCSネットワークに登録されたみたいですね♪
他の宿泊施設も順々にNCSネットワークに登録されていくのが楽しみです。

池田電工

岐阜県高山市塩屋町551-416

周辺は民家だらけで時間潰し出来るようなお店はありません。

平湯バスターミナル / 高山市

岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯628

充電中にお土産屋さんで買い物出来ていいですね♪
びっくりしたのが、外のトイレが雪に埋もれて使用できなかったこと!
さすが冬の雪山(笑)

長作の宿 なかだ屋

岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根944

平型コンセントのみです。

真新しいファミマに真新しい充電器。
チャージスルゾーが貼ってないのですが、NCSらしいので、三菱自動車の充電カードで認証でき、充電もできました。
充電器本体にSTART/STOPボタンがありますが、働きません。
操作はすべて、充電器本体の右側の充電コントローラーで行います。(途中で受電を切る場合も)
かなりクセの強い操作手順なので、初回はまごつくかも知れません。

CHAdeMO 充電器タイプ 東光高岳20kWタイプ
道路拡幅計画があり、敷地前がかなりゆったりしています。
開店したばかりのお店なのでカーナビ等には登録されていないかもしれません。

ニチコン製25kWタイプとなります。
充電1回30分制限となります。

ニチコン製25kwタイプの充電器となります。
最大30分の制限があります。

都道府県別クチコミ網羅率
北海道 290 / 858 拠点
青森県 78 / 246 拠点
岩手県 124 / 315 拠点
宮城県 178 / 403 拠点
秋田県 90 / 246 拠点
山形県 163 / 272 拠点
福島県 176 / 433 拠点
茨城県 338 / 589 拠点
栃木県 210 / 509 拠点
群馬県 216 / 478 拠点
埼玉県 505 / 852 拠点
千葉県 460 / 952 拠点
東京都 793 / 1234 拠点
神奈川県 800 / 1181 拠点
新潟県 262 / 621 拠点
富山県 117 / 238 拠点
石川県 142 / 353 拠点
福井県 108 / 251 拠点
山梨県 159 / 278 拠点
長野県 295 / 717 拠点
岐阜県 281 / 460 拠点
静岡県 367 / 734 拠点
愛知県 729 / 1243 拠点
三重県 204 / 386 拠点
滋賀県 204 / 330 拠点
京都府 272 / 414 拠点
大阪府 567 / 836 拠点
兵庫県 649 / 798 拠点
奈良県 138 / 234 拠点
和歌山県 123 / 206 拠点
鳥取県 118 / 167 拠点
島根県 95 / 145 拠点
岡山県 280 / 365 拠点
広島県 263 / 403 拠点
山口県 235 / 337 拠点
徳島県 149 / 164 拠点
香川県 154 / 203 拠点
愛媛県 185 / 230 拠点
高知県 152 / 163 拠点
福岡県 582 / 727 拠点
佐賀県 166 / 198 拠点
長崎県 112 / 226 拠点
熊本県 249 / 387 拠点
大分県 148 / 272 拠点
宮崎県 128 / 251 拠点
鹿児島県 108 / 313 拠点
沖縄県 79 / 169 拠点
GoGoEV award 2023