2021/2/27 12時
わかりやすいところにある充電器です
テスラは不可らしいです
試していないのでわからないですが
2021/2/27 10時
テスラオーナーの方はやめたほうがいいです
充電器側のコネクタが、テスラのチャデモ変換アダプタに対応していないようで、うまく刺さりません
またロックもされません
2021/2/27 10時
結構頻繁にEVが来ているようです
案内がありますのでわかりやすいです
2021/2/26 15時
y5y5様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて姫路市「兵庫県自動車整備商工組合」の充電スタンドですが、一般利用制限に関しての投稿ありがとうございました。当充電スタンドを一覧より削除させて頂きます。
2021/2/26 10時
近日中に近隣へ立ち寄る予定になったので電話で確認したところ、『充電用コンセントは「研修専用」で充電スタンド用ではない』と言われました。
GoGoEV事務局さま。
事務局で確認が取れたら、この充電スタンドは削除した方が良さそうに思います。
2021/2/17 17時
EV用普通充電設備は、R2から敷地に入って一番左奥に設置されています。
(現在のシンボル位置で合っています)
訪れた時は車検で預かっている車が駐車してありましたが、スタッフに声を掛けるとサクッと移動してくれました。
店内にフリードリンク設備も有るので休憩しやすいと思います。
2021/2/16 15時
現在の急速1台+普通1台に隣接して更に急速2台が増設され運用が開始されました。
(合計で急速3台+普通1台になりました)
EVの充電専用駐車場としてカラー舗装+EVquickマーク+バリケードと充電に関係ないクルマが駐車しにくい配慮が実施済みです。
写真を投稿しましたが、充電終了後はバリケードを駐車区画中央に戻しましょう!
30分を超えて充電する場合は立体駐車場4Fに合計12台設置されている普通充電設備へ移動しましょう!!
2021/2/15 14時
2/15(月)14時頃に充電開始して充電電流を確認すると、定格60Aが流れていました。(写真参照)
CHAdeMO充電=30分ベッタリ充電するとは限りません。
三菱自動車 電動車両サポート サービスガイド(2020年11月版)4ページに下記記述が有ります。
満充電に近づき電池残量が多くなると、充電電流がさがり充電スピードが遅くなります。
充電スピードが遅くなったところで充電をやめることで、効率よくお得に利用できます。
三菱自動車 電動車両サポート サービスガイド(2020年11月版)
https://ev-support.mitsubishi-motors.co.jp/support/pdf/densapo_guide202011.pdf
2021/2/11 21時
y5y5様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「西谷自動車整備 ロータス西谷自動車」の充電スタンドですが、充電設備に関しての投稿ありがとうございます。頂きました情報をスタンド情報に反映させて頂きました。
2021/2/11 18時
パナソニック製200Vコンセントが整備ピットの柱に設置されています。
コンセントだけなので充電するためにはケーブルを持参する必要が有ります。
柱の両側は民間車検工場用のスピードテスターや整備スペースになるので、事前に電話で「この日のこの時間帯に充電可能か?」を確認。
到着直前に「あと何分くらい後に到着しそう」と再度電話してお店へ向った方が良さそうです。
近くに「つり大池」と言う釣り堀やレストランも有るので、釣りや食事の合間に普通充電するには有益なスポットです。
つり大池
https://itp.ne.jp/info/510000000000057941/
2021/2/8 17時
モデル3充電できました。
2021/2/7 13時
店舗の屋上パーキング南西にあります。
私は店舗側の屋上から立体駐車場の看板の下にEVチャージの看板があったので間違えて立体駐車場へ行き一周してしまいました(^^;;
駐車場の料金は「無料開放デー」だったので不要でした!
2021/2/6 13時
ZESP3ではなくWAONで利用しました。
特に問題なくスムーズに充電出来ました。
30分300円ならZESP3よりお得かも?
2021/1/30 23時
次々とリーフオーナーさんがいらっしゃいました
結構充電渋滞が多めなところかもしれません
2021/1/30 07時
未だに休止中で、今後について書かれている貼り紙などはありませんでした
2021/1/27 15時
現在の急速1台+普通1台に隣接して更に急速2台が増設中です。
(合計で急速3台+普通1台になります)
警備スタッフさんに許可を頂いて写真撮影。
ニチコン製最大125A/50kW型が2台増設されます。
充電に関係ないクルマの駐車を防ぐバリケードも既に準備されていました。
インフォメーションスタッフに確認すると、2021年2月上旬から利用できる予定とのこと。
せっかくの充電設備を有効に活用するためにイオンモール伊丹の何かが営業している時はいつでも充電出来るように。
具体的には、既設分(急速1台、普通1台)と合わせて1F全体(急速3台、普通1台)を8:00前~24:00まで充電出来るように。とイオンモール伊丹へ要望しました。
急速3台になったからと言って規定時間終了後もそのまま駐車し続けて良い訳では有りません。
充電用駐車スペースは、充電している間だけ間借り出来る駐車スペースです。
充電が終わっても滞在&充電したい場合は、立体駐車場4Fの普通充電スペースに車を移動させて普通充電しましょう!
GoGoEV事務局さま。
増設分のCHAdeMO充電設備の運用開始が確認出来たら充電器情報の修正をお願いします。
2021/1/12 12時
EV用普通充電設備は、正面入口そばに設置されています。
近くのダイヤモンド有馬温泉ソサエティよりも新しいモデルが設置されていて充電時間に制限は有りません。
令和3年1月で充電器利用を終了するのは個人的には非常に勿体なく感じます。
宿泊施設の充電設備は、これからがより効果を発揮するのは確実なのですが・・・。
2021/1/12 12時
EV用普通充電設備は、本館手前の第4駐車場向かいに設置されています。
(現状のシンボル位置で合っています)
「残り時間999分」と表示されたので、最大16時間39分で充電が止まる可能性が有ります。
普通充電設備からの最大放電量は、200V×15A×(999分÷60分)÷1000=49.95kWh?
2021/1/2 10時
y5y5様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「御幸荘 花結び (P1駐車場)」の充電スタンドですが、充電器の設置位置に関しての投稿ありがとうございました。頂きました情報をスタンド情報に反映させて頂きました。
北海道 | 153 / 749 拠点 | |
青森県 | 66 / 241 拠点 | |
岩手県 | 76 / 283 拠点 | |
宮城県 | 135 / 352 拠点 | |
秋田県 | 75 / 224 拠点 | |
山形県 | 105 / 262 拠点 | |
福島県 | 114 / 374 拠点 | |
茨城県 | 258 / 524 拠点 | |
栃木県 | 169 / 404 拠点 | |
群馬県 | 212 / 449 拠点 | |
埼玉県 | 470 / 781 拠点 | |
千葉県 | 334 / 814 拠点 | |
東京都 | 625 / 861 拠点 | |
神奈川県 | 763 / 1036 拠点 | |
新潟県 | 204 / 591 拠点 | |
富山県 | 98 / 202 拠点 | |
石川県 | 126 / 333 拠点 | |
福井県 | 85 / 212 拠点 | |
山梨県 | 146 / 243 拠点 | |
長野県 | 241 / 554 拠点 | |
岐阜県 | 202 / 423 拠点 | |
静岡県 | 296 / 623 拠点 | |
愛知県 | 516 / 1222 拠点 | |
三重県 | 184 / 371 拠点 | |
滋賀県 | 144 / 267 拠点 | |
京都府 | 200 / 385 拠点 | |
大阪府 | 427 / 729 拠点 | |
兵庫県 | 612 / 779 拠点 | |
奈良県 | 106 / 214 拠点 | |
和歌山県 | 93 / 208 拠点 | |
鳥取県 | 138 / 176 拠点 | |
![]() |
島根県 | 113 / 138 拠点 |
![]() |
岡山県 | 279 / 330 拠点 |
広島県 | 241 / 362 拠点 | |
山口県 | 246 / 331 拠点 | |
![]() |
徳島県 | 149 / 150 拠点 |
![]() |
香川県 | 164 / 168 拠点 |
![]() |
愛媛県 | 202 / 208 拠点 |
![]() |
高知県 | 161 / 161 拠点 |
![]() |
福岡県 | 626 / 674 拠点 |
![]() |
佐賀県 | 180 / 196 拠点 |
長崎県 | 120 / 208 拠点 | |
熊本県 | 320 / 466 拠点 | |
大分県 | 152 / 251 拠点 | |
宮崎県 | 151 / 250 拠点 | |
鹿児島県 | 139 / 289 拠点 | |
沖縄県 | 94 / 153 拠点 |