無料なので、ひっきりなしに色々なEVがやってきます。
2基有りますが、私は20分待ってからの充電開始でした(^^)
初めてFlash使いました。充電ケーブルは硬いけど、挿して充電開始ボタンタッチするだけで充電はじまりました。充電残30%位からスタート。
最初は100kw超えましたがすぐに90kw台になり徐々に下がり最後は47.5kwでした。
90%になったら止まるようになってました。
3分以内に支払わないと100円/分の超過料金かかると書いてあり、PayPayで払おうとしたら、うまく読み取れず、焦りました。結局クレジットカードで払い3分ギリギリ完了!
結果、30分で38.5kwh入りました。
44円/kwhだったので、安価で良かったです。
普段は家充電で、旅行が事前に決まっている時はZESP3カードのプランを200とかに変更した置くのですが、急な遠出だったので、ZESPシンプルプランのままでしたので、目的地にFlashが有ったのは幸いでした。
ZESPのプラン、月途中でも変更できたら良いですね。
EV用CHAdeMO充電設備は、敷地に入ってすぐ右側に設置されています。
2016年投稿写真から全面的に店舗が建替えされているようで、敷地全体が新しかったです。
EV用普通充電設備は、敷地に入ってすぐ左側に設置されています。
充電用駐車スペースには「充電専用」と記載されているので、充電に関係ないクルマは駐車しないと思います。
店内にはフリードリンク設備も有るので、充電メインでも利用しやすいです。
y5y5様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「唐津シーサイドホテル」の充電スタンドですが、設備利用に関しての投稿ありがとうございました。頂きました内容を確認しましたので、スタンド情報を更新させて頂きました。
y5y5様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「唐津シーサイドホテル」の充電スタンドですが、充電器の設置位置に関しての投稿ありがとうございました。頂きました内容をスタンド情報に反映させて頂きました。
EV用普通充電設備は、R382沿いに有るレストラン「漁火」脇を右に回る形で上っていくと左側に見えてきます。
(現在のシンボル位置で合っています)
月曜午前中に訪れましたが、充電用駐車スペース4台分のうち、1台はエンジン車が駐車してました。
ココでの目的は、レストラン「漁火」で「呼子のイカ」を食べること。
ランチとしてはちょっと高額でしたが美味しかったです。
お店を12時前に出る時には店内はお客さんでほぼ満席でした。
EV用普通充電設備は、R204沿いの店舗入口に近いところに設置されています。
(現在のシンボル位置で合っています)
充電設備2台分に対して駐車スペース3台分にカラーコーンが置いてあったので、多くの車種で問題なく駐車&接続できると思います。
EV用充電設備は、ホテルの正面入口西側の駐車スペースに設置されています。
(現在のシンボル位置で合っています)
CHAdeMO充電設備1台と普通充電設備2台が設置されています。
5/26現在、CHAdeMO充電設備と普通充電設備1台が故障中で普通充電設備1台だけが利用出来そうな状態でした。
2016年投稿写真から9年になるので、駐車スペースの青い表示は無残な状態です。
ホテルであることを考えると、最大30A放電する6kW普通充電設備を4~6台程度設置して24時間運用する方が有益だと思います。
個人的には、エネパス対象のエネチェンジ・チャージ2充電設備だと有り難いですが・・・。
このページに記載の豊田自動織機製の普通充電設備2台を撤去して、エネチェンジの普通充電設備4台を設置した可能性が高そうです。
GoGoEV事務局さま。
ホテルにご確認頂き、撤去されていることが確認出来たら、このページを「閉鎖」扱いにした方が良さそうに思います。