3階駐車場、線路側の充電器です。非EV車が普通に停めてるので空いてるとこが少ない。
木曽方面に旅行したときに使用しました。
ここから19号線は山登りになる為、高出力の充電器は助かります。
充電器が新しく更新されていて、2台同時に充電できます。
駐車場に車を止めてすぐに、リーフの方が来られて2台同時充電となりました。
2台同時でも、アイミーブMには125A流れているのが確認できました。
液晶表示が耐用年数を超えているのか
ほぼ見えませんが他のディーラ同様のやり方で
充電自体は問題無くできました。
テスラモデル3充電できました。
テスラはJ1772変換アダプターが必要です。
12時間で60%→100%まで充電できました。
大型のEVは駐車するのが大変かもしれません。
まだ急速充電器は故障中です。
修理はしないのですかねぇ。
50kwの充電器で40kw出てました‼️
受付で、車の番号だけ記入が必要でした。ありがとうございます♪
●充電2回目利用記録
【充電量概要】
・バッテリー容量:81kWhの車両にて、SOC 9 → 80% まで、所要時間 46分。
※充電開始当初は、108kW出ていました。
途中、SOC 39→61% の間で、75~78kW、
SOC 69%~80%の間は、69~35kW
となりました。
・充電電力量:57.3kWh/46分
速さを求めるなら、PowerX です。
でもアプリで予約しようとすると、グレーアウト(充電予約できない時間帯)が
多く予約が取りづらい。でも実際その時間に行ってみると、
充電中の車はいない。ということで、PowerX が意図的に予約制限をかけているのか?
不明です。
どんどん、PowerX 増やしてほしいです。