EV充電関連ニュース&お知らせ

GoGoEVからのお知らせや、アンケートの結果、充電スタンド関連企業のプレスリリースを掲載しています。

2017年2月27日

【充電マナー】充電スタンドを気持ち良く使うための4つのこと

今月15日、トヨタ自動車は満を持して新型プリウスPHVの発売を開始しました。当初、2016年秋の発売が予定されていましたが、新たに採用したCFRPバックドアの量産における課題があったためとのことから、数ヶ月遅れての発売となりました。しかし、このように遅れが発生したことは、トヨタ自動車が「新型プリウスPHV」を量産車として本腰を入れて開発していることを明らかにしました。

一部報道によると、新型プリウスPHVは月産2,500台が想定されている一方で、発売日時点ですでに8,000台以上の予約が入っているとの事です。前の型式のプリウスPHVの国内販売台数が22,000台だったことからも、トヨタの本気度と、新型プリウスPHVに対する期待感が高いことが伝わってきます。



▲2017年2月15日に販売が開始されたトヨタ自動車・新型プリウス PHV(出典:トヨタ自動車ウェブサイト)


ところで、2016年3月末時点のわが国の電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHEV)の普及台数は14万台と推定されていますが、2009年の三菱i-mievの発売以降、7年間にわたって年平均2万台で増加してきました。一方、新型プリウスPHVは上述の状況からも、今後、年2-3万台規模で国内販売されることが予想されます。つまり、EV/PHEVの普及スピードがこれまでの2倍以上となる可能性が想定されるわけです。


それでは、このような状況において、充電スタンドにおいて何が起こるのでしょうか。
ずばり、充電混雑が起こる充電スタンドが増加し、また頻繁になり、EV/PHEVユーザーの充電マナーがより問われることになると予想します。

そこで新型プリウスPHVの発売を機に、これまでGoGoEVコラムなどでユーザーの皆様より頂いたご意見から、充電スタンド利用の中で課題になっていることを再度まとめておきたいと思います。全てのEV/PHEVユーザーの皆様にとって、充電スタンドを気持ちよく使うための参考になればと思います。



▲充電混雑イメージ


○GoGoEV関連コラム:

-【充電スタンド】充電スタンドを気持ち良く使えるようにするためには(意見集約編)(2016年8月12日付)

-【充電スタンド】 マナー or ルール ? (問題定義編)(2016年8月1日付)


【充電スタンド利用における課題とみなされる行為】

これまで、GoGoEVコラムなどを通じて行ったEV/PHEVユーザーの皆様との意見交換から、充電スタンドの利用においてEV/PHEVユーザーのみなさまが課題と考えている行為に以下の4つがあることがわかってきました。

(1)充電完了後すぐ戻らない

(2)充電中に後続車が来た場合、ある程度充電が進んでいてもギリギリまで充電を行う

(3)充電完了後、充電待ち自動車がいるにも関わらず、いわゆる「おかわり」充電を行う

(4)電気の持ち帰り

以下、これらの具体的な行動を説明いたします。


(1)充電完了後すぐに戻らない

 多くのEV/PHEVユーザーにとって、充電完了後に充電スタンドを占有し続けることは完全にマナー違反であると認識されています。このような事を防ぐため、携帯電話のタイマーを利用し充電完了前に戻る方や、急速充電器では一切移動しない方もいらっしゃいます。ただ、エアコンが効かないEV/PHEVなどもあり、炎天下や極寒の中で充電することもあると想定されることから、EV/PHEVユーザーが充電中に自動車を離れることは許容されるとも考えられているようです。それでもなお、他のEV/PHEVユーザーが現れることを想定し、特に急速充電器では出来るだけ車にいる方がベターと言う意見も多く見られています。


(2)充電中に後続車が来た場合、ある程度充電が進んでいてもギリギリまで充電を行う

 充電待ちが発生している場合、ある程度充電が進んでいる状況であれば、充電を途中で終了することが、お互いが気持ち良く使えるためのマナーであるとみなされています。CHAdeMO規格の急速充電器は「30分で80%まで充電可能」ということが一つの基準として定められているため、多くの充電器が最大30分の充電が可能なように設定されています。しかし、設定されている上限値は、あくまで上限を30分と定めただけであり、決して30分間の充電権利が与えられているわけではないとの意見もあります。そのため、特に、充電待ちが発生している場合は、上限値まで充電するのではなく、少し早目に切り上げるなど、譲り合って充電スタンドを使うことが大切になります。


(3)充電待ち自動車がいるにも関わらず、いわゆる「おかわり充電」を行う

 充電待ちが発生している場合に「おかわり充電」を行うことは、明らかなマナー違反であるとEV/PHEVユーザーから認識されています。「おかわり充電」とは、CHAdeMO規格の急速充電器などにおいて規定の充電時間(例えば30分など)が終了した後、再度、充電を開始する行為です。EVまたはPHEVのEVモードの航続距離は、現行のガソリン車やハイブリッド車に対してまだまだ見劣りするのも事実です。しかし、他人に迷惑をかけてまで充電しないとEV/PHEVを使えない状況で運用し続けていることに無理があるのではないかとの意見があるのも事実です。なお、後続の充電待ち車がいない場合の「おかわり充電」は許容されると考えられていますが、すぐ近くで待っていない場合もありますので、周囲に対する配慮は必要でしょう。


(4)電気の持ち帰り

 最後は、無料スタンド(もしくは定額カード)を使って家庭への給電用にEV/PHEVを充電することですが、これについてもネガティブな意見が多い状況です。特に、本来の目的(走行)以外のために充電を行い、それによって充電スタンド混雑を発生させている場合、それは明らかにマナー違反と考えられています。


これ以外にも、充電ケーブルの後片付けゴミの始末など、充電スタンドに限った話ではありませんが、充電スタンドを使う上でのマナーとして全てのEV/PHEVユーザーに心がけてほしいと思います。


すでにEV/PHEVをお持ちの先輩の皆様には新たなユーザーさんの手本となってくださる事を期待したいと思います。また、新たなEV/PHEVユーザーの皆様には上記などもご参考にして頂ければ幸いです。皆で充電スタンドを気持ち良く使っていけるようにしていきましょう!


●参考ウェブサイト:

-トヨタ、新型プリウスPHVを日本で発売 月販2500台目標(ロイター通信:2017年2月15日付)

-新型プリウスPHV、予約受注は約8000台!! ハイブリッドの次のヒットになるか?(Clicccar:2017年2月15日付)


コメント投稿

コメントをするにはログインまたはユーザー登録が必要です

コメント一覧

2017/3/30 21:30

三菱自動車電動車両サポートサービスガイド(2016年2月版)
http://ev-support.mitsubishi-motors.co.jp/support/pdf/densapo_guide.pdf

の4ページに急速充電器の仕様(最大出力電流)ごとの充電時間の目安が掲載されていますが、30分急速充電すると多くの車種で80%まで充電できます。
またサービスガイドに記載があるようにここまで充電が進むと多くのEV並びにPHV,PHEVで充電電流が下がり充電スピードが遅くなります。

EVが電欠寸前で到着したのならともかく、通常レベルで減った状態や少なくとも2016年式以前のアウトランダーPHEVは28%まで電池が減るとエンジンが掛かり、それ以上は電池が減らない事を考えると、電池が減った状態で急速充電を始めても少なくとも急速充電開始してから25分後には一旦車に戻り、電池残量を確認して充電出来ていれば急速充電を中止して充電用駐車スペースを空けましょう。

それ以前に電池残量が70%以上(リーフだとインパネのランプが3個点灯するような状況)でも「急速充電スペースが空いているから・・・」と言って急速充電するのは止めましょう。
そういう人の多くは充電電流が下がってもユーザーは現れず、車は急速充電用駐車スペースに居座り、ユーザーに言っても「規定時間までは充電する権利がある!」と居直る場合が多いです。

離れた所で待っている人がいるかもしれないので、次に待っている人がいなくても、充電終了時間まで時間が多く残っていても(充電を始めてすぐであっても)必要な量(多くても80%程度)で充電をすぐに停止し、充電用駐車スペースを空けましょう。
充電が終わったら(中止したら)充電器の前に車両を駐車したままにせず速やかに車両を移動しましょう。
 
また「おかわり充電」もマナー違反です。
どうしてもおかわりしたいのなら車内もしくはクルマのすぐ近くで待機して、充電希望者(車)が現れたら充電を始めたばかりでも充電を中止し、充電を譲るべきです。
 
充電スペースは一人のものではありません。マナー良く譲り合って利用しましょう。
あなたの行動や言動で「(車種名)に乗っている人ってマナー悪いよね」と言われないようにしましょう。

y5y5

2017/3/8 18:20

おまけですが
NEC製の普通充電器でケーブルが短い物がほとんどで一部ケーブルが長い充電器がある場所では対象車両に空けておく配慮も必要ですね
どうせなら全部 長いケーブルにすればいいのにね
よく行くイオンがそんなんでした

kaky77777

2017/3/3 14:18

「(はず)」に気持ちをこめてます。

「次が来るかも知れない」との気持ちが有るか無いかかもですね。

c622angel

2017/3/3 12:32

c622angelさん
>充電中に車内にいれば、充電状況を確認している時点で十分「次居るよアピール」になる(はず)
そうとは言い切れないと思っています。
車内でスマホに夢中と言った場合、人の気配は感じても興味本位で近づいただけなのか、充電を待っているのかを判断出来ていないケースも多いです。
声を掛けて「あ!ビックリした!!」と言われ、人の気配すら感じていないこともありました。
少なくとも充電中に車内にいるような場合は声を掛けた方が良さそうに思います。

y5y5

2017/3/3 11:07

y5y5さん

>状況次第ですが、充電している人にあっさり「充電が終わるのを待ってます」と声を掛けることもあります。
「充電中に車内に居ない」状況でした。そもそも充電中に車内にいれば、充電状況を確認している時点で十分「次居るよアピール」になる(はず)でしょうから・・・・

c622angel

2017/3/3 09:55

yamaevさん。
>充電を終了してもコネクタつなぎっぱなしだと青天井で課金する仕組み
個人的にも賛成です。書かれているように青天井で課金になれば激減するでしょうね。

>定額制の充電カードであっても充電終了後は別枠で課金
日産ユーザーは定額以上負担がないと言う部分に「あぐら」をかいていると思える人もそれなりにいます。

個人的にはテスラ方式が良いのでは?と思います。
テスラは既に充電終了して放置していると課金される仕組みを導入しています。
充電終了後、車をスーパーチャージャーに接続したままにしていると、毎分43円(消費税込み)が課金される。
車を5分以内に移動すれば、この料金は免除。放置し続ければ、上限なく課金される。

c622angelさん。
>前の人が終わる(であろう時間の)ころに充電器周りをウロウロしたほうが良さそう
状況次第ですが、充電している人にあっさり「充電が終わるのを待ってます」と声を掛けることもあります。

>(2)充電中に後続車が来た場合、ある程度充電が進んでいてもギリギリまで充電を行う
>若干微妙な気がします。
>その先の充電環境と走行距離によってはギリギリまで充電しないと心もとないときも有るでしょう。

私が待たせる立場になった時には、こちらから待っている人に「充電を止めますね~」とか「何km先の何サービスエリアまで行くために何%まで充電したいのでもう少し待ってもらえませんか?」とか出来る限り伝えるようにしています。
そう伝えて今まで嫌な顔をされたことはありません。「どうぞ。どうぞ」が多いですが、「どこまで行くのですか~?」とか話が始まることもあります。

>また、自分が切り上げた後、さらにその後に待ちが来なければその人は時間いっぱい使えるかもしれないと思うと複雑な気持ちになりませんか?
ちょっと損してる?と思うこともあります。だけど譲ってもらった人はきっと嬉しい気持ちになったと思います。
その気持ちが譲ってもらった人が譲る立場になって良い循環に繋がって欲しい。
良い循環のキッカケになれば・・・と思い、積極的に譲るように心掛けています。

最近の私の具体例です。ミクちゃんアリーナ学園南店 http://ev.gogo.gs/detail/1qi9kbzj/

>(4)電気の持ち帰り
>現場では判断つきませんから、完全にその人の「後ろめたさ観」でしかないですよね・・・
持ち帰り=自宅に出来るだけ多い残量で帰宅したい となるので、自宅近くでの充電になると思います。

充電している人に聞いた訳ではないですが、私が遭遇した電気の持ち帰りの可能性が非常に高いと思える事例です。
岐阜県海津市役所 南側駐車場 http://ev.gogo.gs/detail/1tn002vv/

家族が乗っていたので充電終了までおとなしく待っていましたが、一人だったら80%手前あたりで声を掛けていたと思います。


ちょっと視点を変えてみると・・・
最新充電記録情報 http://ev.gogo.gs/member/usingList/

を時々見ているのですが、充電待ち(充電渋滞)は意外と少ないです。
特にPHV、PHEVは100A以上流れる40kW以上の高出力充電器でも50~60Aしか流れず性能を活かしきれません。
別の見方をするとPHV、PHEVは空いていることの多いコンビニ等の20kW充電器を積極的に利用することにより、EVとPHV&PHEVで使う充電器の棲み分けを行い、充電待ちを減らす流れになれば・・・と思っています。
GoGoEV事務局さまのご尽力により、充電設備の出力が現地に行かなくてもWEB上で解るようになりましたし。

y5y5

2017/3/2 11:23

(1)充電完了後すぐに戻らない
(3)充電待ち自動車がいるにも関わらず、いわゆる「おかわり充電」を行う
この二つは弁解の余地なしですね。
特に(3)の「充電待ちがいるにも関わらず」は何をかいわんやでしょう。

「すぐ近くで待っていない場合もありますので、周囲に対する配慮は必要でしょう。」
経験的には、充電器の近くに停められずに離れた場所に居たらおかわりされた事があります。
前の人が終わる(であろう時間の)ころに充電器周りをウロウロしたほうが良さそうですね。


(2)充電中に後続車が来た場合、ある程度充電が進んでいてもギリギリまで充電を行う
若干微妙な気がします。
その先の充電環境と走行距離によってはギリギリまで充電しないと心もとないときも有るでしょう。
また、自分が切り上げた後、さらにその後に待ちが来なければその人は時間いっぱい使えるかもしれないと思うと複雑な気持ちになりませんか?

もう一点、後から来た人が残り時間見てその場を離れてしまい、元々時間いっぱい使う気が無い場合も複雑ですね。
自分が離れた後、さらに後続の人が先に使ったりするかもしれませんから・・・


(4)電気の持ち帰り
現場では判断つきませんから、完全にその人の「後ろめたさ観」でしかないですよね・・・

c622angel

2017/3/2 00:34

 マナー啓蒙には限界があるという点は同感なので、仕組みでの工夫が必要かと思います。
 取り敢えず、充電を終了してもコネクタつなぎっぱなしだと青天井で課金する仕組みがあれば、放置するひとは激減しそうに思います。定額制の充電カードであっても充電終了後は別枠で課金するようにすればいいでしょう。
 充電料金は電気代だけでなく、充電区画の駐車料金も含むと考えれば、あながち的外れな仕組みとは思いません。
 NCS が始まった頃、コネクタ外すまで課金される充電器があったとかでお詫びやら返金やらの対応がありましたが、そのままでいいのではないかと思いました。
 課題としては、元から認証なしで無料開放されている充電器には導入しにくいことですね。

yamaev

2017/2/28 14:00

radolf2014さんへ。
>メールで充電完了を知らせる機能はあっても「5分前予告→発報」のような機能
機能として技術的には出来ると思います。
ただ充電器側で予告メールをきっちり送信しても携帯各社(docomoやauやソフトバンクなど)の回線に異常(遅延)が有ると、メールが届いたのは充電完了時刻より後になる場合もそれなりにあります。
また、アドレスをどう管理する?個人情報漏洩の危険性を考えるとどうなん?と言う考えを持つ人もいらっしゃると思います。
そう考えるとGoGoEV事務局が提唱している「携帯電話のタイマーを利用して充電完了前に戻る」のが確実だと思います。
またショッピングモールやサービスエリア等で充電スペースと店舗等の充電中の待機場所に距離があったり店舗が混雑している場合、5分前に充電スペースへの移動を開始していては遅い場合も多々あります。
個人的には5分前には充電スペースに戻り、待っている人がいないかチェックして待っている人がいれば譲ってあげる。
そうすれば、みんなが充電スタンドを気持ち良く使い、待っている時間を少しでも短くできるのではないか?と思います。

y5y5

2017/2/28 13:33

障害者の駐車マスに停める様な恥知らずが数多く居る中で、充電マナーを電動車両ユーザー全員に徹底するのは無理でしょう。
ペナルティが無ければルールは守られません。
精神論で解決するのではなく、物理的に解決するべきです。
急速充電設備を設置しても儲からない現在の電気料金の仕組みによって、インフラ整備が停滞してしまっています。
高速道路も、本州には電欠しない程度にはインフラが整備された事によって、行政の後押しが止まってしまっている様子です。
急速充電設備が商売として成立する法整備が真っ先に必要で、それがあれば集客目的のために自然と利便性が向上していくと思われます。

hk3715

2017/2/28 00:13

マナー向上頼みという現状、このようなコラムで周知、啓蒙して戴くのは、非常にありがたいです。 定期的に実施して戴きたいと思います。

とはいえ、個々人のマナーに頼るしかないというのが今の充電環境の問題で、根本的な解決は並行して必要だろうと思います。 自動車の保管場所で充電できるように、月極駐車場の充電施設設置の一定割合設置の義務化と補助、コスト的にも保管場所での充電を促す、定額使い放題料金の見直し指導(自宅で充電しないほうが金銭的に得なんて異常事態の解消)が必要だと思います。 乱立した零細充電施設を集約して、1箇所に複数台の充電器を設置することも、今後必要なんじゃないかと思います。

evcoop

2017/2/27 21:50

実際、充電機側ももう少し配慮が欲しい所。
・充電機自体に、開始時刻や充電時間を表示する機能が欲しい。
・メールで充電完了を知らせる機能はあっても「5分前予告→発報」のような機能はできないものか。
・(実際あるのだと思うが)全方位で完了を知らせる(パトライトのような)警報灯。

ルールはokとしても普通充電で2時間粘るというのもどうかと思うのだけどね。1時間は無料としてもそれを越えると課金制にするとか、カードで暗唱番号は解るのだろうから、大幅に時間を越えて充電機をさっしぱなしにした者は、一ヶ月ペナルティ期間で次回は「跳ねる」とかね。

radolf2014