2025年4月3日(木) 14時

ミライズエネチェンジ 福岡の三好不動産とEV充電器の設置推進で提携

ミライズエネチェンジは4月3日、福岡を中心に地域に密着した不動産管理サービスを展開する三好不動産と提携し、集合住宅におけるEV充電インフラの整備を推進していくことを発表しました。

最新コメント

最近行ったGoGoEVアンケートでも、自宅に充電設備が無い方の多くが集合住宅にお住まいという結果が出ていました。マンションへのEV充電器の設置が進むことで、車を購入する際の選択肢としてEVを検討できるようになることは非常に大きいと思います。


2025年4月3日(木) 14時 GoGoEV事務局

2025年3月11日(火) 9時

中部電力ミライズとENECHANGEによる合弁会社 「ミライズエネチェンジ株式会社」が事業開始

中部電力ミライズとENECHANGEは、EV充電事業を運営する合弁会社の社名を「ミライズエネチェンジ株式会社」とし、3月10日よりEV充電事業を開始したことを発表しました。ミライズエネチェンジは、持続可能で安定的なEV充電インフラの整備やサービスの提供を通じて、自動車の電動化の推進を支援し、脱炭素社会の実現に向けた取り組みを加速・最大化していくとしています。

最新コメント

同じ中部電力ミライズがサービスしている「treev」と統合して欲しいと思います。(同じグループ会社で2つもサービスがあるのは混乱しますね。) treevもミライズエネチェンジもeMPカード、エネオスチャージカード等で利用できるようになると良いなと思います。


2025年3月11日(火) 11時 pink

2025年3月5日(水) 13時

エネチェンジ 「ルートインホテルズ」全国37施設に 6kWのEV充電器74口を追加導入

エネチェンジは3月4日、「ルートインホテルズ」全国37施設に各2口、計74口の6kWの普通充電器「EV充電エネチェンジ」を導入したことを発表しました。これまでの設置と合わせて「ルートインホテルズ」への6kW普通充電器「EV充電エネチェンジ」の設置は249施設296口となりました。

最新コメント

EVオーナーにとって宿泊施設に充電設備があるかどうかは非常に重要。ルートインホテルズは全国に展開しているので、いろいろな旅行先で宿泊候補になってくれるのがうれしいですね♪


2025年3月7日(金) 10時 GoGoEV事務局

2025年2月27日(木) 13時

東北アルフレッサ 社用車のEVシフトへ 「EV充電エネチェンジ」のビジネスプランを導入

エネチェンジは2月27日、東北エリアにおける医薬品流通を担う東北アルフレッサが、事業拠点に「EV充電エネチェンジ」の「ビジネス・プラン」を導入したことを発表しました。「ビジネス・プラン」では、車両ごとの充電データを一元管理することができ、エネチェンジが充電設備及び法人全体のエネルギーマネジメントをサポートします。

最新コメント

社用車向けのEV充電サービスもさまざま出ていますね。管理面からEV化が難しい、なかなか進められないという話はよく聞きますが、実例が増えて興味を持ってくださる会社さんが増えていくと良いなと思います。


2025年3月7日(金) 11時 GoGoEV事務局

2025年2月20日(木) 14時

エネチェンジ 福島日産自動車と連携し 郡山駅前の時間貸し駐車場「エリートパーク10」に充電器を設置

エネチェンジは2月18日、福島日産と連携し、郡山駅前の時間貸し駐車場「エリートパーク10」に6kWの普通充電器4口を設置したことを発表しました。郡山周辺で買い物や食事を楽しんでいる間にEV充電ができる付加価値を提供していきます。

2025年2月7日(金) 13時

エネチェンジ 栃木県・埼玉県に展開するスーパー「オータニ」9店舗に EV普通充電器36口を導入

エネチェンジと株式会社オータニは、栃木県と埼玉県に展開するスーパー「オータニ」の9店舗に合わせて36口の6kWの普通充電器「EV充電エネチェンジ」を設置し、順次運用を開始したことを発表しました。

2025年2月6日(木) 14時

EV充電エネチェンジアプリに新たなアップデート、 「現在地の周辺スポット通知(おためし機能)」をリリース

エネチェンジは、EV充電エネチェンジアプリの新機能として「現在地の周辺スポット通知(おためし機能)」をリリースしたことを発表しました。

2025年1月29日(水) 16時

エネチェンジとENEOS EV充電ローミング連携開始 EV充電アプリ開発に続き、普通充電器の利用でも提携

エネチェンジとENEOSは、EV・PHEVユーザーの利便性向上のため、EV充電のローミング連携することを発表しました。2025年2月3日(月)より、ENEOSが提供するENEOS Charge PlusのEV充電決済サービス「ENEOS Charge Plusアプリ」、「ENEOS Charge Plus充電会員カード」、「EneKey(モバイルEneKeyを除く)」からも、「EV充電エネチェンジ」の全国の対象充電器を利用できるようになります。

2025年1月25日(土) 11時

中部電力ミライズとENECHANGEによる合弁会社の設立について

中部電力ミライズ株式会社とENECHANGE株式会社は1月24日、EV充電事業を運営する合弁会社の設立に関する契約を締結したことを発表しました。

2025年1月14日(火) 15時

エネチェンジ 東北を主要基盤に生活必需品全般を扱うホームセンター 「サンデー」24店舗に48口の「EV充電エネチェンジ」を導入

エネチェンジは、株式会社サンデーの24店舗合わせて48口の6kWの普通充電器「EV充電エネチェンジ」を設置し、運用を開始したことを発表しました。

最新コメント

サンデーは山形にも店舗あるのですが たった1店舗のみの展開なのは寂しいですね。


2025年1月15日(水) 21時 9659899