GoGoEVからのお知らせや、アンケートの結果、充電スタンド関連企業のプレスリリースを掲載しています。
2025年2月17日
LEXUSは2月14日、急速充電の利便性を高めるため、ポルシェ、フォルクスワーゲン、アウディの各ブランドがディーラーネットワークを中心に展開する、オーナー向けのプレミアム充電サービス、「Premium Charging Alliance(PCA)」と業務提携の覚書を締結したことを発表しました。LEP会員とPCA会員は、それぞれのアプリケーションを通じて、相互の急速充電サービスの利用が可能になります。...続きを見る
2025年2月10日
ニチコンは、運輸事業者が使用する複数台の商用EVをスマートに急速充電する「サイクリックマルチ充電器」を発表し、2月19日(水)~2月21日(金)東京ビッグサイトで開催される「SMART GRID EXPO 春 第17回 国際スマートグリッド展」で展示・紹介することを発表しました。...続きを見る
2025年2月4日
エネゲートは1月30日、EV充電器用認証・課金システム「エコQ電」対応の急速充電器を用いて、太陽光余剰電力の有効活用に向けたEV充電の実証を行うことを発表しました。全国で実証参加者(EVユーザー)を募集し、年間で太陽光余剰電力が発生しやすい季節・時間帯であるゴールデンウィークにおいて、EV充電によって太陽光余剰電力の消費拡大が図れるかを検証します。...続きを見る
2025年1月30日
日本充電インフラは1月29日、JFE テクノスが開発したEV 用急速充電器「RAPIDAS(ラピダス)X シリーズ」を、全国の道の駅に導入することを発表しました。本事業は、日本充電インフラがEV用急速充電器を設置・運営している全国の道の駅のうち200カ所で既存充電器を更新するもので、経済産業省の「クリーンエネルギー自動車の普及促進に向けた充電・充てんインフラ等導入促進補助金」を活用して行われます。...続きを見る
コメント 3
2025年1月27日
Terra Chargeは、道の駅「掛合の里」へ50kW出力の急速充電器1口を設置し、2025年1月21日からサービス提供を開始したことを発表しました。...続きを見る
2025年1月23日
COCOPLUG株式会社は、常滑市「常滑りんくうビーチ」駐車場にEV充電器を設置したことを発表しました。...続きを見る
2025年1月10日
ナビタイムジャパンは1月9日、EV専用カーナビアプリ『EVカーナビ by NAVITIME』にて、ホンダの軽商用EV「N-VAN e:」との連携機能を提供開始したことを発表しました。車両のバッテリー残量を直接車から取得し、経路上の最適な充電場所を考慮したルート検索や、現在のバッテリー残量で航続可能なエリアを地図上に表示するなどの機能を提供します。...続きを見る
2025年1月7日
三菱自動車工業株式会社は、EV/PHEVユーザーのためのサポートプログラム「三菱自動車 電動車両サポート」について、2025年6月1日より料金体系およびサービス内容の見直しを行うことを発表しました。提携先であるe-Mobility Powerとの契約変更と、昨今の電気代高騰によるもので、月会費はベーシックプランで550円の値上がり、プレミアムプランで1,100円の値上がりとなるほか、充電器の都度利用料も値上がりとなります。...続きを見る
2024年12月25日
Hyundai Mobility Japan株式会社は、神奈川県横浜市と2024年12月25日(水)、「災害時における次世代自動車からの電力供給の協力に関する協定」を締結したことを発表しました。...続きを見る
2024年12月18日
テンフィールズファクトリーは12月17日、EV急速充電器「FLASH」の日本国内設置台数が2025年1月に100台に到達することを発表しました。またデジタルサイネージを搭載した最新モデルFLASH MARK.6の発売を記念して、2024年12月24日から充電単価をこれまでの66円/kWhから値下げした44円/kWhへ価格改定を行います。...続きを見る