26 件
2025年5月26日(月) 14時
GoGoEVで3月に実施した「EV充電サービスについてのアンケート」の結果をご報告!今回は、1,368人のリアルEVオーナー様のご意見から見えてきた、いま本当にEV充電サービスに求められているものを分析します!
地方都市に暮らしており、経路充電は道の駅のお世話になることが多いです。 道の駅といえば、かつては20kW~30kWの中低速充電器の設置が多かったのが さいきん高出力型の急速充電器への置き換えが進んでいることは歓迎します。 しかし利用者の少ない過疎地域では、充電インフラの維持も負担となります。 実際に、近年の新しい充電事業者には「充電器の設置経費無料」を謳い文句に 道の駅や自治体への充電器設置実績を急速に拡大しているところがあります。 そのような充電器は設置経費が利用料金に上乗せされているためでしょうか、 利用料金が他と比較しても高額で、あまり利用されていない印象があります。 道の駅の設置者は市町村(原則)であり、公財政で運営されていますから、 充電器の利用率が低くなれば、撤去される可能性が高くなるのは必然です。 (居住県内に利用率低迷で道の駅の充電器を撤去した自治体があります) EVユーザーとしては「いつでもどこでも安く充電したい」のは当然ですが 人口減少社会を迎え、なかなか一筋縄ではいかない課題を感じています。
2025年5月2日(金) 15時
GoGoEVで3月に実施した「EV充電サービスについてのアンケート」の結果をご報告!今回は、使われないEV充電サービスの原因を探り、使われるEV充電サービスと比較します!
充電設備の出力が低いと二度目はないかな、という感じ。イオンは駐車場が混んでいても充電場所なら空いている!ということでよく利用しています。充電目的というより駐車場スペースの確保の意味が強いのですスミマセン。でも充電しながらコーヒーが飲めるとか付加価値って大事だと思うな。
2025年4月18日(金) 14時
GoGoEVで3月に実施した「EV充電サービスについてのアンケート」の結果をご報告!今回は、よく利用されるEV充電サービスとその理由・月々の充電サービス利用額についてご紹介します!
皆さんは居酒屋に行って、例えば500mlの中ジョッキ1杯のビールが600円だったとします。これを注文したのに、実際に出てきたのが180mlのジョッキ1杯だった時納得しますか? また、おちょこ1杯だったらいかがですか? たぶん納得できないのではないでしょうか。 充電の場合はいかがでしょう。3kwhの充電器用したのに、1kwhしか充電できなかったとしても、何も言えませんよね。満充電近くであればしかたないことかもしれませんが、50%以下で行った場合はいかがでしょうか。 充電料金も高くなっている昨今だけに、何とも言えないものを感じています。
2025年3月28日(金) 15時
GoGoEVで3月に実施した「EV充電サービスについてのアンケート」の結果をご報告!今回は、EV充電サービスの認知度について「どのサービスがよく知られているのか」「実際に使われたことがあるサービスはどれなのか」をご紹介します!
たくさんのご回答、本当にありがとうございました!こちらの記事ではご紹介できていないのですが、自由記述のコメントも本当にたくさんいただいておりまして、一件一件大切に目を通させていただいております。同様のアンケートを2023年にも実施したのですが、当時とかなりEV充電スポット数やEV充電サービスの状況も変わってきているので、「EV充電スタンド情報サイト」として今後も定期的にみなさまのご協力をいただき、EV充電の情報を収集・発信してまいります!
2025年3月14日(金) 9時
現在実施中の「EV充電サービスについてのアンケート」の途中経過をご報告!「よく利用しているEV充電サービスの理由」や「EV充電サービスに求めるもの」など、具体的なコメントをピックアップしてご紹介します♪回答は3/21(金)まで募集中ですので、ご回答がまだの方もぜひ途中経過をご覧の上、ご回答をおねがいいたします!
たくさんのご回答、ありがとうございます! こんなに多くのEVオーナー様のご意見が集まる機会もなかなかないと思うので、本当に貴重なご回答をいただき感謝の気持ちでいっぱいです。 ご回答はまとめて報告させていただき、今後のEV充電サービスの発展につなげていければと思いますので、結果報告をおたのしみに!
2024年3月11日(月) 11時
11月に実施した「EV充電サービスに関するアンケート」。今回は、EV充電サービスの利用時に困っていること・不便なことについてご意見をご紹介します。見えてきた今後のEV充電サービスの課題とは?
2024年3月7日(木) 15時
11月に実施した「EV充電サービスに関するアンケート」。今回は、EV充電サービスに求められるものについてお届けします。充電料金?設置場所?いただいたコメントから、要望を6つのポイントにまとめました。
2024年3月5日(火) 9時
11月に実施した「EV充電サービスに関するアンケート」。今回は、日常的に利用していないEV充電サービスとその理由についてお届けします。
2024年2月20日(火) 10時
11月に実施した「EV充電サービスに関するアンケート」。今回はよく利用しているEV充電サービスとその理由についてお届けします。
2024年2月13日(火) 9時
11月に実施した「EV充電サービスに関するアンケート」。今回は各サービスの認知度と実際の利用経験についてご紹介します。
radlf2014さんに強く同意。時間単位にするとユーザー心理として効率の良いkw数値の高い充電設備に利用が集中しがちで、道の駅や古い急速充電器はますます利用されなくなり、混雑状況の偏在化が進むと思います。解決策は◇◇円/分から〇〇円/kwに料金体系を変更すること。これに尽きると思います。
26 件