2023年8月21日
ENECHANGE(エネチェンジ)株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役CEO:城口洋平)は、千葉県木更津市の温泉リゾート「龍宮城スパホテル三日月 富士見亭」駐車場及びホテル三日月本社に、6kWの普通充電器「EV充電エネチェンジ」を計6基設置したと発表しました。 隣接する龍宮亭にも2023年9月に5基設置する予定です。
政府が2035年までに乗用車新車販売における電動車の比率を100%とする目標を掲げていることを背景に、エネチェンジは、2027年までに最大300億円を投じ、国内で3万台のEV普通充電器の設置を目標に掲げています。なかでも、移動のために利用した電気の一部を継ぎ足して充電できる目的地充電に注目し、滞在時間が2~3時間以上となる商業施設、レジャー施設、ゴルフ場などへの6kW普通充電器の設置を積極的に進めています。特に、宿泊施設の充電設備はEVドライバーの旅行計画で重要視されており、6kWの普通充電器であれば、一晩でほぼ満充電にすることができるとして、需要が高まっています。設置には政府の補助金制度「クリーンエネルギー自動車・インフラ導入促進補助金」を活用できることもあり、当社の設置ゼロ円キャンペーンを活用した導入が加速しています。
龍宮城スパホテル三日月は千葉県木更津市にあるリゾートホテルで、約480の全客室は東京湾を一望でき、温泉やレジャープールなど親子3世代で楽しめる施設です。今後のEV普及を見据えてEV充電器の導入を検討したところ、導入台数No.1 のEV充電エネチェンジが採択されました。この度、富士見亭前の駐車場に5基が設置され利用が始まり、2023年9月に龍宮亭前の駐車場に5基が設置される予定です。今後は、EV充電器を設置していることが集客の手助けになると期待されています。
また株式会社ホテル三日月は、木更津市や国際機関と連携しながらSDGsを推進しているほか、メガソーラー事業も手掛けるなど環境問題にも取り組んでいます。社有車として電気自動車を購入したことをきっかけに、本社の基礎充電としてもEV充電エネチェンジが1基導入されています。
設置場所:龍宮城スパホテル三日月 富士見亭
所在地:千葉県木更津市北浜町1
EV充電器設置数:5基
利用時間:24時間
設置モデル:チャージ2
・認証タイプ:EV充電エネチェンジアプリ・充電カード
・出力最大6.0kW ※一般的な普通充電器(3.2kW)の倍速で充電可能
・コネクタ:Type1規格ですべてのEV、PHVで利用可能 ※テスラは変換アダプターが必要です。
・定格電圧:AC200V
・充電ケーブル長さ:約5m
ホテル三日月
https://ev-charge.enechange.jp/case/hotel-mikazuki_chiba/設置・月額費用0円から、導入や運用の手間を最小限に電気自動車向けの充電設備が導入ができるEV充電導入台数No.1(※)のオールインワンサービスです。商業施設や宿泊施設など目的地となる場所への導入をはじめ、事業所やマンションなどへの導入も進んでいます。EV充電エネチェンジは、EVドライバー向けサービスも充実。充電スポットの検索はもちろん、誰もがいつでも充電器を利用でき、月額費用なく使った分だけ料金をお支払いいただくシンプルさが魅力です。またe-Mobility Powerや各自動車会社が発行する充電認証カードが利用できるようになり、利便性がさらに高まりました。
EV充電エネチェンジウェブサイト:https://ev-charge.enechange.jp/
X(旧twitter)公式アカウント:https://twitter.com/enechange_ev
※認証アプリ提供サービスでの、EV充電器(6kW)での設置台数(2023年5月時点、GoGoEV調べ)
コメントをするにはログインまたはユーザー登録が必要です