2025年5月20日(火) 14時
南海電設株式会社(本社:大阪府大阪市 以下、南海電設)は、インテックス大阪でおこなわれる第73回電設工業展「JECA FAIR 2025」の日東工業ブース(ブース番号:4-39)にて、EV課金システム「プラットチャージ」、日東工業製Pit-2G専用の置き基礎「NTV600」を展示することを発表しました。
電気自動車市場の関心が高まってきていることに加え、4月下旬より次世代自動車振興センター(Nev)の申請受付も始まる中、充電器導入を検討されている方は展示会で課金システムや置き基礎の省施工の特徴などを体感することができます。
「プラットチャージ」は、EV充電器に貼られたQRコードをスマホで読むだけでPayPayをはじめ様々なスマホアプリ決済からクレジットカードまで幅広い手段でのキャッシュレス利用料金支払いを実現するEV充電課金システムです。
■ 専用アプリのインストール※1 や会員登録不要で、誰でもその場でキャッシュレス支払い。
■ 支払方法は、主なスマホアプリ決済のほか、クレジットカードにも対応。
■ シンプルかつ低コストで課金運用が可能。
・ユーザーが支払う利用料から決済手数料※2を除いた約 96%がオーナーの収入となり、ここから、 月額料金3,960 円/台(税込)と電気代を支払った残額がオーナーの収益。
・時間当たりの利用料金はオーナー様が自由に設定可能。
■ 購入した時間の途中で充電をやめれば残額が返金され、1分単位の課金、クルマに合わせて充電出力を3.2kW と 6kW が選べる※3 など、ユーザーは使った分だけの支払い。
※1 PayPayなどのスマホアプリ決済を使う場合はそのアプリのインストールが必要です。また、SafariやChromeなどの標準webブラウザが必要です。
※2 決済手数料はブランドにより3.24~3.6%です。
※3 6kW充電器の場合は6kWか3.2kWかが選べます。3.2kW充電器では3.2kWコースのみです。また、3.2kWと6kWでそれぞれ時間当たり利用料金を設定できます。6kWで充電するには車両側がそれに対応している必要があります。日産サクラや三菱ekクロスEVは2.9kWまでの出力対応です。
安全で且つ、省コスト、省施工で基礎工事が行えるEV充電スタンド用置き基礎「NTV600」をPit-2G専用として開発、製品化し、2024年6月3日より販売開始。
■ 1階及び地表への設置に対しては、耐震クラスAを実現。アンカーを併用することでアスファルト舗装面でも耐震クラスSを確保。
■ 設置場所の掘削、コンクリート打設等の土木工事必要とせず、従来工法の約1/2以下(当社比)の費用で設置が可能。
■ 1ピースが30㎏以下の4分割構造(合計120㎏以下)で構成されており、1人で搬入、設置、施工が可能。従来2日以上を要す基礎工事はわずか10分程度で完了。
■ 四方のいずれからも露出配線できるような入線口を設けており、設置場所の調整や撤去時の原状回復が容易
今回で73回目となる電設工業展は、電気設備に関する新製品紹介を始め、電気設備業界の魅力や働き方改革の取り組みの紹介など、あらゆる情報を発信する国内最大の電気設備総合展示会です。
■ 開催期日
2025年5月28日(水)10:30~17:00
2025年5月29日(木)10:00~17:00
2025年5月30日(金)10:00~16:30
■ 開催場所
インテックス大阪2・3・4・5号館
〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-5-102
■ ブース番号
日東工業㈱ブース:4-39
■ 事前登録
https://f-vr.jp/jeca/jecafair2025_registration/CHARGE CONNECTは、南海電設株式会社が提供するEV充電サービスです。EV 充電器導入にあたっての現地調査・設置工事はもちろん、補助金申請のサポート、キャッシュレス課金サービス「プラットチャージ」の提供、さらに運用後の保守サポートまで、必要なサービスを全てワンパッケージで提供します。
これから販売されるEV充電器や、すでに設置されたEV充電器と組み合わせて充電課金サービス「プラットチャージ」のみの導入も可能で、ユーザーは専用アプリのインストールや会員登録の必要なく、QRコードを読み取って充電した分のお支払いをするだけでかんたんに利用することができます。
CHARGE CONNECT WEBサイト:https://ev-chargeconnect.com/
3 件
2025年5月22日(木) 13時
自宅付近にプラットチャージ課金の充電器があるのですが、決済方法豊富で操作もわかりやすいので好印象です。自分は利用者側なので詳しくは知りませんが、EV充電器設置によって不特定多数からの集客をする必要がない、充電だけする人は来て欲しくない、施設に向いているシステムだと思いました。ホテルとか。
2025年5月21日(水) 15時
低コスト、簡単設置が可能なのは普通充電器の増加に貢献しそうだ!
掘削などなど無い分、移動も可能!利用者も便利になるのであれば歓迎です。
2025年5月21日(水) 8時
Pit-2G専用の置き基礎「NTV600」は、省コスト・省施工での基礎工事を実現し、EV充電器の設置数拡大に役立つことが期待されています。従来工法で2日以上を要していた基礎工事がわずか10分程度で完了する上に、従来工法の約1/2以下の費用で設置が可能になるため、普通充電器の設置を検討されている施設オーナー様などはぜひチェックしてみてください。