GoGoEVからのお知らせや、アンケートの結果、充電スタンド関連企業のプレスリリースを掲載しています。
2014年2月5日
米国電気自動車ベンチャーのテスラモーターズは「モデルS」という100%電気自動車を米国を中心に、欧州や香港、中国、日本などで販売しています。本日は、テスラモーターズが配備を進める充電スタンド「スーパーチャージャー」について紹介いたします。
▲テスラモーターズ「モデルS」
テスラモーターズは自動車だけではなく、スーパーチャージャーと呼ばれる急速充電器を独自に開発、それを米国、欧州に配備しています。東京モーターショーでも展示された「スーパーチャージャー」は、85kWhのテスラEVの充電電池を、空の状態からおよそ40分で80%に、75分で満充電にできます。
2014年1月現在、米国西海岸(シアトル、ポートランド、サンフランシスコ、ロサンゼルス、サンディエゴ)と、東海岸(ボストン、ニューヨーク、ワシントンからマイアミ)には徐々に増加しており、東海岸と西海岸をつなぐルートにも徐々に整備が進んでいます。
米国中を電気だけで走行できるようになる時代は、思ったよりすぐ来るかも知れませんね。
●参考ウェブサイト:
コメントをするにはログインまたはユーザー登録が必要です