2014年2月6日(木) 1時

【EV充電スタンド】欧州におけるテスラ・スーパーチャージャーの配備状況

昨日のコラムでは、米国電気自動車ベンチャーのテスラモーターズが、北米で展開するスーパーチャージャーの整備状況について紹介しました。本日は、米国に引き続き欧州の整備状況についてご紹介いたします。


欧州でのテスラモーターズによる充電スタンドの設置も積極的に行われています。例えば、2014年1月21日、ドイツの鉄道会社「Deutsche Bahn(DB)」の子会社「DB energie」と共同し、アウトバーン(高速道路)沿いの4カ所に充電スタンドを設置したと発表しました。


DB energieは同じくDB子会社でカーシェアリングを行う「DB Flinkster」と、電気自動車のカーシェアリング事業を行っており、その一環として今回、テスラと充電スタンドの設置を行ったとみられます。


これにより、ドイツ国内4ヶ所、オランダ国内2ヶ所、スイス国内2ヶ所の8ヶ所にスーパーチャージャーステーションが設置され、オランダからスイスまでのドライブが可能になりました。


▲欧州大陸部のスーパーチャージャー


他に、テスラモーターズはノルウェーに既に6ヶ所の充電スタンドを設置しており、今後、主要高速道路沿いを中心に、設置を拡大していくと見られます。


▲現在の欧州全体におけるスーパーチャージャー配備状況


これまで、テスラモーターズは独自規格の充電システムを導入していますが、CHAdeMOやCOMBOなどとの変換についても、今後どのように進めるのか注目です。


●参考ウェブサイト:

-Tesla Motors Website

-Teslaプレスリリース(2014/1/21)

-ロイター通信

-Flinkster

コメント一覧

コメントの投稿、コメントへのGood!はユーザー登録が必要です