EV充電関連ニュース&お知らせ

GoGoEVからのお知らせや、アンケートの結果、充電スタンド関連企業のプレスリリースを掲載しています。

2022年6月9日

電気自動車で夏の白馬に集まろう「ジャパンEVラリー白馬 2022」開催

2022年7月23日(土)〜24(日)に、一般社団法人日本EVクラブ(以下、日本EVクラブ)が主催する電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHEV)、燃料電池自動車(FCEV)など、環境に優しい自動車の普及と発展を願う祭典「ジャパンEVラリー白馬 2022」が開催されます。


2014年から始まった「ジャパンEVラリー白馬」も開催は今年で9回目。日本EVクラブによれば、白馬村は本州の真ん中あたりに位置しており、冬季五輪の会場ともなった「世界に誇るべき山岳リゾートである白馬村から日本のEV普及を進めたい」という思いが、開催へとつながったとのことです。

白馬村では早くから電気自動車充電設備の設置に村独自の助成制度を実施。村内では40カ所近い宿泊施設や飲食店などに200Vコンセントや充電器が設置されています。2020年に「ゼロカーボンシティ」宣言をした白馬村は、日本を代表する「EVリゾート」です。


イベントでは、開催日の2日間を自由に使い白馬村のスポットを巡る「デジタルスタンプラリー」(スマホ利用)や、最新のEV&PHEVの試乗会を実施。夜は愛車を充電設備のある宿に置いて、ピザや地元ブルワリーのクラフト生ビールが美味しいお店へ。そして、翌日は集まったEVやPHEV、FCEVで白馬村内をパレードを開催します。白馬の魅力を体感しながら家族や仲間と、もちろん一人でも楽しめるプログラムが満載の2日間です。



ジャパンEVラリー白馬 2022

期間:2022年7月23日(土)〜24(日)

会場:長野県北安曇郡白馬村

参加費:1台(1名)5,000円(税込)

申し込み:専用フォームにて 2022年7月11日(月)締め切り


詳しくはこちら

JAPAN EV Rally 2022
コメント投稿

コメントをするにはログインまたはユーザー登録が必要です

コメント一覧
この記事にはまだコメントが投稿されていません