2023年8月8日
合同会社DMM.com(本社:東京都港区 以下、DMM)が提供するEV充電サービス「DMM EV CHARGE」は8月3日、2024年よりテスラ方式の充電規格である「NACS」に対応した急速充電器を導入することを発表しました。
DMMでは、2023年5月より全国の商業施設や宿泊施設、公共施設、マンション等に対してEV充電サービスを提供する「DMM EV CHARGE」を開始し、事業者および利用者双方にとって便利で身近なEV充電サービスの提供と、サービスを通じた地域のビジネス支援を目指しています。
これまで、事業者向けに初期費用(機器・工事費)およびサービス利用料が無料の「0円プラン」と、各施設で充電器を設置するかわりに販売価格の一部を還元する「売電シェアプラン」の2つのプランを提供しており、提供開始から3ヶ月で2500基を受注しています。
このたび、2024年よりテスラ方式の充電規格である「NACS(North American Charging Standard:北米充電標準規格)」に対応した急速充電器の提供を開始することを発表しました。「NACS」は、自動車向け技術の標準化に取り組んでいるSAE Internationalによって2023年6月に標準化が発表(※)されており、今後自動車メーカー各社での導入拡大が見込まれています。
DMMが提供するテスラ方式の充電規格に対応した充電器は、ガソリンスタンド、高速道路のサービスエリア・パーキングエリアなどに設置予定です。
「DMM EV CHARGE」は、2023年12月頃から商業施設と宿泊施設の来訪者へのEV充電サービスの提供開始を予定しています。DMMアカウントと連携したアプリ決済に対応することでDMM.comの会員4,101万人が即時にサービス利用可能になるほか、利用頻度に応じてDMMポイントを還元するなどのお得なキャンペーンも展開予定です。
「DMM EV CHARGE」は、今後2024年中に全国で1万基の充電器設置を目指し、経路上および目的地での充電、普通・急速充電器への対応など、多様なニーズをカバーすることで業界No.1のEV充電サービスを追及していくとしています。
※2023年6月27日 SAE International 発表より
https://www.sae.org/news/press-room/2023/06/sae-international-announces-standard-for-nacs-connector
コメントをするにはログインまたはユーザー登録が必要です