EV充電関連ニュース&お知らせ

2025年2月21日

三菱倉庫・三菱商事・ユアスタンド 三菱倉庫の拠点にEV充電器を設置し完全CO2フリーに向けた医薬品輸送の電動化を推進




三菱倉庫株式会社(本社:東京都中央区 以下、三菱倉庫)、三菱商事株式会社(本社:東京都千代田区 以下、三菱商事)、ユアスタンド株式会社(本社:東京都品川区 以下、ユアスタンド)の3社は2月21日、三菱倉庫グループ会社のDPネットワーク株式会社が実施する医薬品輸配送業務のCO2排出量削減に向け、2025年3月より中型EVトラックを導入し、完全CO2フリーを目指した電動化を進めることを発表しました。


三菱倉庫の埼玉・三郷地区の拠点にEV充電設備を設置するとともに、三菱ふそうトラック・バス株式会社製「eCanter」を1台導入し、3月から納品先への輸配送業務を開始します。本車両の航続距離や温度管理の状況に係る各種データを収集し、今後の導入拡大に向け検討を行っていきます。



各社の役割


三菱商事は、充電設備の導入に関して、ユアスタンドと共に充電器設置場所提案、充電器選定、充電設備設置工事を請負、充電オペレーション提案までワンストップでの充電サービスを三菱倉庫に提供しました。




充電管理にはユアスタンド開発のYourstand for Business(以下、YS4B)を採用し、充電時間・充電状態監視・CO2削減量等を一括管理、顧客にとって利便性の高いオペレーションを実現します。また、YS4Bの充電スケジュール管理機能を使用することで、電力価格が安い時間帯に充電時間をシフトし安価な電気代での充電を実現します。






EVトラックは三菱オートリース株式会社がリース提供し、また走行に必要な電力については、MCリテールエナジー株式会社がEV充電専用の再生可能エネルギー由来電力プランを提供します。これにより、充電から走行まで全てのCO2排出量は実質ゼロとなり、荷主である医薬品メーカーの物流由来の温室効果ガス(以下、GHG)Scope3削減に寄与することが可能です。




Yourstandについて





ユアスタンドは、『移動をもっとクリーンに』をミッションに、マンション・集合住宅などの基礎充電を中心に充電設備を設置・運用している会社です。

目的地充電向けには、アプリ登録やカード発行不要・お手持ちのQR決済などでだれでも即時利用可能なサービスを提供しています。施設毎に3kW、6kWそれぞれの出力に応じた料金が設定されており、PayPay、LINE Pay、au PAY、d払い、クレジットカードなど多様な決済方法に対応。充電器に貼り付けてあるQRコードを読み取ることで専用の決済画面へ移行し、かんたんに充電を開始することができます。


Yourstand WEBサイト:https://yourstand-ev.com/



詳しくはこちら

三菱倉庫・三菱商事・ユアスタンド  完全CO2フリーの医薬品輸送の電動化を推進


※ユアスタンド株式会社は、GoGoEVのPRパートナーです。
コメント投稿

コメントをするにはログインまたはユーザー登録が必要です

コメント一覧
この記事にはまだコメントが投稿されていません