2025年3月3日(月) 10時

1

EV充電スタンド2025年2月の設置数集計レポート



2025年2月末時点の日本国内のEV充電スポット数は25,782拠点となり、1月末時点のスポット数に比べ1拠点の減少となりました。


2月の新規設置スポット数は、91拠点

閉鎖したスポット数は、92拠点となります。


<充電タイプ別の設置口数>

CHAdeMO(急速充電)12,573 口(前月比:+137)

200V(普通充電)34,461 口(前月比:-332)

100V(普通充電)198 口(前月比:-1)

TESLA(テスラ専用)960 口(前月比:+1)



今月はコンビニへの急速充電器の新規設置が多く見られました。コンビニでは普通充電器より急速充電器の設置が圧倒的に多く、約99%が急速充電器!ちょっと立ち寄って、さっと充電するのにぴったりですよね♪



普通充電器よりも急速充電器の設置が多い施設カテゴリーは、コンビニ、ガソリンスタンド、道の駅、サービスエリアなどで、経路充電として多く活用されています。コンビニでは90kW以上の高出力機の設置も進んでおり、よりスピーディに充電でき、充電したいと思ったときに立ち寄りやすい利便性がユーザーニーズと一致する充電スポットとなっています。



こちらは、GoGoEVに掲載されている充電器数を元に集計したレポートとなります。

コメント一覧

コメントの投稿、コメントへのGood!はユーザー登録が必要です

1 件

2025年3月7日(金) 10時

改めてコンビニって本当に便利だな~と思います。用がなくても立ち寄りやすいのが大きいですよね。そして、用がなくても立ち寄るとなにかしら買ってしまったりしますね。コンビニにとっても、充電のために立ち寄ったついでにコーヒーやお菓子を買ってくれたりしたらウィンウィンです♪

Good!