EV充電関連ニュース&お知らせ

2025年4月3日

ミライズエネチェンジ 福岡の三好不動産とEV充電器の設置推進で提携




ミライズエネチェンジ株式会社(本社:東京都中央区 以下、ミライズエネチェンジ)は4月3日、株式会社三好不動産(本社:福岡県福岡市 以下、三好不動産 )と、集合住宅へのEV充電サービス「EV充電エネチェンジ」の設置拡大に向けた提携をすることに合意したことを発表しました。本提携により、集合住宅におけるEV充電インフラの整備を推進し、EV利用者の利便性向上と脱炭素社会の実現に貢献していきたい考えです。



提携の背景

近年、カーボンニュートラルへの取り組みが世界中で加速する中、電気自動車(EV)の普及も急速に進んでいます。しかしその一方で、EV充電インフラの整備が大きな課題となっており、特に住環境における充電設備の不足がEV利用者や購入検討者にとって大きな障壁となっています。


三好不動産は、福岡を中心に地域に密着した不動産管理サービスを展開しており、一方ミライズエネチェンジはEV充電インフラ事業をリードする企業として、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを進めています。


このたび両社は提携し、住環境におけるEV充電インフラの整備を共同で推進することで、EV利用者の利便性を高めるとともに、脱炭素社会の実現を目指します。



提携の内容

九州トップクラスの管理戸数45,028戸(2024年10月時点)の物件を管理する三好不動産のネットワークを活かし、ミライズエネチェンジと三好不動産は連携し、三好不動産が管理する賃貸マンションのオーナーに対し、EV充電器の導入を提案していきます。EV充電器が導入されたマンションの入居者は自宅でも外出先でも、「EV充電エネチェンジ」アプリひとつで充電利用ができ、利便性が向上します。



EV充電エネチェンジについて





EV充電エネチェンジは、商業施設や宿泊施設などをはじめ、全国各地に設置拡大中のEV充電サービスです。月額費用なしの都度利用プランにくわえ、月額2,980円でエネチェンジの充電器が利用し放題になる定額プランも提供。充電履歴やガソリン代と比較した節約額など各種充電データの閲覧も可能で、利用したい充電器の「空車通知」が届くなど機能も豊富です。e-Mobility Powerや各自動車会社が発行する充電カード、TOYOTA Walletアプリ、ENEOS Charge PlusのEV充電決済サービスからもEV充電エネチェンジの充電器を利用することができるようになり、さらに利便性が高まっています。


EV充電エネチェンジウェブサイト:https://ev-charge-enechange.jp/



詳しくはこちら
ミライズエネチェンジ、福岡の三好不動産とEV充電器の設置推進で提携


※ミライズエネチェンジ株式会社は、GoGoEVのPRパートナーです。
コメント投稿

コメントをするにはログインまたはユーザー登録が必要です

コメント一覧

2025/4/3 14:29

最近行ったGoGoEVアンケートでも、自宅に充電設備が無い方の多くが集合住宅にお住まいという結果が出ていました。マンションへのEV充電器の設置が進むことで、車を購入する際の選択肢としてEVを検討できるようになることは非常に大きいと思います。

GoGoEV事務局