2025年7月10日(木) 11時

2

【EV充電関連 商品紹介】EVパワー・ステーション®(VCG-666CN7シリーズ)(充放電器)【EVNION PLACE】



こんにちは!GoGoEV事務局です。


EVオーナーのみなさまへ、EV導入・運用に最適なソリューションをマーケットプレイスで提供するEVNION PLACE(イブニオンプレイス)から、EV充電関連の商品をご紹介いたします。


今回ご紹介するのは、「EVパワー・ステーション®(VCG-666CN7シリーズ)」

世界初のV2Hシステムを開発したニチコンが、専門メーカーの技術を結集して開発した低価格で高品質なV2Hシステムです。



今なら特別割引キャンペーン実施中!太陽光発電の有無や電気契約の内容にあわせてEVパワー・ステーションを活用することで、さらに効果的に電気を使うことができますよ♪



≫ EVパワー・ステーション®ほか 充放電器(V2Hなど)一覧


+++++++++++++++++ 




◆ 充放電器(ニチコン)

EVパワー・ステーション®(VCG-666CN7シリーズ)



EV/PHVに蓄えた電力を有効活用しながら、電力会社(商用電源)や太陽光発電の電力を同時に家庭で使用することができ、暮らしに合わせた効率のいい電力供給が可能です。太陽光発電の余剰電力をEV/PHVに充電すれば、エコドライブも実現できます。






EVパワー・ステーション®(VCG-666CN7シリーズ)の特徴


家庭の状況にあわせた運転で電気を有効活用


余った太陽光発電の電力をEV/PHVに充電したり、電気料金の安い時間帯にEV/PHVに貯めた電気を電力消費の多い時間帯に使ったり、電気を有効活用することができます。

タイマー予約機能であらかじめ運転モードを設定できるのでご家庭の状況にあった使い方が可能です。



夜に充電、昼は家で使う



余った太陽光発電電力を自家消費





オススメの使い方でより効果を発揮


太陽光発電の有無やFIT期間、電気契約の内容にあわせてEVパワー・ステーションを活用することで、より効果を発揮することができます。


オススメの使い方

① 太陽光発電なし/電気契約:時間帯別の場合

② 太陽光発電あり/FIT期間終了/電気契約:通常の場合

③ 太陽光発電あり/FIT期間終了/電気契約:時間帯別の場合

④ 太陽光発電あり/FIT期間中/電気契約:時間帯別の場合


 



≪オススメの使い方①≫

(太陽光発電なし/電気契約:時間帯別)


電気料金の安い時間帯に充電し、消費電力の多い時間帯に放電します。



※夜23時~翌朝7時の電気料金が安い電気契約を想定しています。



 



≪オススメの使い方②≫

(太陽光発電あり/FIT期間終了/電気契約:通常)


昼間は余った太陽光発電を充電し、消費電力の多い時間帯に放電します。

(昼間はグリーンモード推奨)


※グリーンモード:太陽光発電の余剰電力が大きいときにEV/PHEVに充電します。放電はしません。


※気象条件によって太陽光発電量が変わります。

※太陽光発電電力が足りない時は夜間に充電するか、放電時間を調整ください。



 



≪オススメの使い方③≫

(太陽光発電あり/FIT期間終了/電気契約:時間帯別)


昼間は余った太陽光発電を充電し、消費電力の多い時間帯に放電します。太陽光発電が足りない時は電気料金の安い時間帯に充電します。

(PV余剰充電設定はONに設定ください)


PV余剰充電設定とは:太陽光発電(PV)の余剰電力が発生したときに、売電せずに車両に充電するように自動的に切り替える設定です。
・ONの場合:太陽光発電(PV)の余剰電力をEV/PHEVに充電します。
・OFFの場合:太陽光発電(PV)の余剰電力を売電します。



※夜23時~翌朝7時の電気料金が安い電気契約を想定しています。

※気象条件によって太陽光発電量が変わります。

※PV余剰充電設定はON



 



≪オススメの使い方④≫

(太陽光発電あり/FIT期間中/電気契約:時間帯別)


昼間は余った太陽光発電を充電し、消費電力の多い時間帯に放電します。昼間は太陽光発電を積極的に売電します。

(PV余剰充電設定はOFFに設定ください)


PV余剰充電設定とは:太陽光発電(PV)の余剰電力が発生したときに、売電せずに車両に充電するように自動的に切り替える設定です。
・ONの場合:太陽光発電(PV)の余剰電力をEV/PHEVに充電します。
・OFFの場合:太陽光発電(PV)の余剰電力を売電します。



※夜23時~翌朝7時の電気料金が安い電気契約を想定しています。

※気象条件によって太陽光発電量が変わります。

※PV余剰充電設定はOFF



消費電力の多い時間帯に放電、太陽光発電電力の余剰が十分ある時間帯に充電するとより効果的です!



注意事項
1 上記グラフはイメージです。
2 EV/PHEVが接続されていることを想定しています。
3 気象や季節などの状況に応じて太陽光発電量やご家庭の消費電力が変わります。
4 経済効果を保証するものではありません。消費電力が少ないご家庭では経済効果が出ない場合もあります。



停電時はEV/PHEVから電力を使用


万が一の停電時は、EV/PHVに蓄えた電力を家庭でつかうことができます。また太陽光発電が稼働している場合は、家庭で消費した余剰電力をEV/PHVに充電することができます。


■ 停電時に使用できる家電

・リビング用LEDシーリングライト 100W

・冷蔵庫 120W

・液晶テレビ 170W

・ノートパソコン、ルーターなど 30W

・スマートフォン充電器2台 10W

・200Vエアコン 750W

合計 1180W


※平均的な家庭における試算値であり、保証値ではありません。




EVパワー・ステーション®(VSG3シリーズ)も期間限定特別価格!





パワーユニット(本体)とプラグホルダ(操作部)をセパレート化し、小型・軽量化することで、壁掛けや据え置きなどさまざまな設置方法が可能になった新型「EVパワー・ステーション®(VSG3シリーズ)」も今なら期間限定特別価格です。

系統からの電力供給が途切れると、EVから家への放電に切り替わる「自動切替開閉器」が採用されているので、停電時には自動で検知してEVから家へ放電します。



モデルによって価格や性能が異なるので、ご自宅に合ったV2Hを選んで、さらにエコで賢い暮らしへ!






EVNION PLACE(イブニオンプレイス)について




「EVNION PLACE(イブニオンプレイス)」は、イブニオン株式会社によって運営されています。イブニオンは、脱炭素社会の実現に向けてEV導入の動きが活発化する中、より多くのユーザーにEVに関する商品・サービスや情報を提供することを目的として設立された会社です。様々なパートナー企業と連携し、EVNION PLACE(イブニオンプレイス)を通じて、自家用・ビジネス用問わず、EV導入・運用に最適なソリューションを提供しています。


EVNION PLACE(イブニオンプレイス)公式サイト

※イブニオン株式会社は、GoGoEVのPRパートナーです。




コメント一覧

コメントの投稿、コメントへのGood!はユーザー登録が必要です

2 件

2025年7月11日(金) 2時

ず~っと気になっている V2H。
やはり導入費用で躊躇してしまいます。
55.4万円なら手が届きそう?
「~」の部分がいくらになるか気になるところです。

2025年7月10日(木) 11時

通常135万円~のところ、補助金活用で55.4万円~はかなりおトク!!どうしてもネックになってしまう導入費用の高さですが、この価格なら手が届きそう!という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
先日も近隣での突然の停電があり、ぎりぎりセーフだったものの、いつ停電になっても大丈夫なように備えが必要だなと感じました。(特に真夏は暑いので、命の危険も……)
V2Hで災害に備えることによって、安心して生活を送れるようになるというのは大きいですよね。

Good!