2025年7月18日(金) 10時
いつも EV充電スタンド情報サイト GoGoEVにご参加いただき、ありがとうございます。
現在GoGoEVはWEB版の機能拡充を進める為、アプリの配信は停止しております。
アプリ利用者様にはご迷惑をおかけしますが、今後はWEB版をご活用いただけますと幸いです。
GoGoEVのWEB版はお手持ちのスマートフォンでショートカットを作成すると、
毎回検索しなくてもアプリのようにワンタッチでGoGoEVにアクセスできるようになります。
① safariでGoGoEVのサイトを開き、下部の共有アイコンを選択。
※機種によって画面下部には出ないこともあります。
②「ホーム画面に追加」を選択。
③ 画面右上の「追加」を選択。
④ ホーム画面に追加完了。
① ChromeブラウザでGoGoEVのサイトを開き、画面右上「︙(三点リーダー)」を選択。
②「ホーム画面に追加」を選択。
③ ショートカットを作成の「追加」を選択。
※「アプリをインストールする」と表記が出る場合もあります。その場合は「インストール」を選択してください。
④「追加」を選択。
⑤ ホーム画面に追加完了。
WEB版にはアプリにはなかったコンテンツが沢山!
今後ともGoGoEVをよろしくお願いいたします。
3 件
2025年7月23日(水) 5時
検索機能で充電口数等が詳細にわかればいいなぁ、と感じていました。
例えば、
1 一台で2口なのか、1口の機器が2台なのか
2 1台2口の機器の、2台同時充電での出力がいくらなのか
それ以上の口数も同じです。
また、ブースト時間あり、なしもわかれば嬉しいです。(ブースト出力、ブーストなし出力も)
選択肢が増えてくると、人間は欲張りになりますね(^_^;)
2025年7月18日(金) 11時
>現在GoGoEVはWEB版の機能拡充を進める
個人的には、EV充電マップの絞り込み条件の充実を一番期待しています。
1)重量制限を行っている施設が意外とあるので「2.0t超でも利用OKな設備だけを絞り込んで表示」
昨今のBEVは電池の大容量化もあり、2tを超える電動車両が意外に多いです。
重量を守らずに利用され、施設側が「充電設備を撤去する」となっては元も子もないので。
2)複数台でも2台と10台では意味違うと思うので、「複数台設置」をONにすると「数値で詳細設定」が展開して任意の数字を入力すれば該当数以上の設備だけが表示される機能が欲しいです。
例で言えば、「5台以上」と入力すれば5台以上設置されている設備だけが表示される。
お使いのブラウザによって設定方法が異なるため、上記以外のブラウザをご利用の方は「サイト ホーム画面に追加」「サイト ショートカット android」などで検索してみてくださいね。