【Amazonギフトカードが当たる】EV充電の「月額プラン」と「都度払い」に関するアンケート【回答募集中!9月8日まで】

EV充電関連ニュース&お知らせ

GoGoEVからのお知らせや、アンケートの結果、充電スタンド関連企業のプレスリリースを掲載しています。

2023年9月25日(月) 9時

京都府南丹市と長野県飯綱町 EV充電インフラ「Terra Charge」導入決定

EV充電事業を展開するTerra Motors株式会社は9月22日、京都府南丹市と「持続可能な地域づくりに関する協定」を締結、長野県飯綱町でEV充電インフラ「Terra Charge」の導入が決定したことを発表しました。

2023年9月22日(金) 13時

1

エネチェンジ 大手スーパー平和堂グループの42店舗に 6kWのEV普通充電器を設置

ENECHANGE(エネチェンジ)株式会社は9月19日、株式会社平和堂の40店舗に加え、グループ会社である株式会社ファイブスターの飲食店2店舗の計42店舗で6kWの普通充電器「EV充電エネチェンジ」を設置したことを発表しました。

最新コメント

あんれまっ!長久手店は、たまーに、利用してましたが、EV車じゃないし、いつも屋上へ上がるので気なしでしたね。 大阪、フレンドタウン深江橋(フレンドマート深江橋)は、月一回は利用させてもらってますが、充電スタンドないですね! 平地はほぼ満車、屋上は、昼休みの時間になると、弁当買ってきて食べて昼寝してくで、1/3ぐらい埋まる程度かな。 ここに充電スタンドができると、昼休みは争奪戦になるかな?   知らんけど。


2023年9月22日(金) 17時 mikio_0128

2023年9月22日(金) 10時

2

エムケイ株式会社 京都市のEVタクシー・ハイヤー専用充電ステーションに蓄電池型超急速充電器『Hypercharger』を採用

自然エネルギーの普及並びに蓄電、送電技術の進化において事業を展開する株式会社パワーエックスとエムケイ株式会社は9月19日、EV向けの超急速充電ソリューションで提携を開始することを発表しました。

最新コメント

エムケイは関西で丁寧なタクシー会社のイメージがあり好感があります。 大阪市内、都内限らず、ものすごい数のタクシーがアイドリングしっぱなしでガス臭いなど常態化しているので、こう言った面からもEV化を進めてほしいところです。


2023年9月22日(金) 11時 sweetysms

2023年9月21日(木) 10時

エネチェンジとアルフレッサ、EV充電器の設置で協業

エネチェンジとアルフレッサ、EV充電器の設置拡大で協業することに合意したと発表しました。

2023年9月21日(木) 9時

オートバックスセブン カーライフ総合情報サイト「MOBILA(モビラ)」 機能拡充に加え、公式アプリの提供を開始

株式会社オートバックスセブンは9月20日、カーライフに関する多様な情報とサービスをトータルに提供するカーライフ総合情報サイト「MOBILA(モビラ)」の公式アプリをリリースしたことを発表しました。

2023年9月20日(水) 10時

EV経路充電サービス「ENEOS Charge Plus」 普通充電サービス提供開始

ENEOS株式会社は9月14日、EV経路充電サービス「ENEOS Charge Plus」の普通充電サービスを開始したことを発表しました。

2023年9月20日(水) 9時

EV充電サービス「EVrest」 新築分譲マンション「プラウドタワー相模大野クロス」207区画で導入決定

東京ガス株式会社は9月15日、電気自動車充電サービスEVrest(イーブイレスト)が、野村不動産株式会社の新築分譲マンション「プラウドタワー相模大野クロス」の平置き駐車場全207区画(導入数:207口)に導入決定したことを発表しました。

2023年9月19日(火) 14時

新電元 商用EV急速充電器50kWリニューアル 連続16時間充電にも対応

新電元工業は9月14日、CHAdeMO規格の商用EVに適した50kW出力の急速充電器を2023年11月より販売開始することを発表しました。5月に発売した「見せない普通充電器」、7月に発売した「2台対応マルチ出力60kW急速充電器」に続き、商用EV基礎充電推奨モデルとして3機種目のラインナップ追加となります。

2023年9月19日(火) 10時

京都の高級アパートメントホテル「HOTEL MASTAY 神宮道」 EV充電設備「Terra Charge(テラチャージ)」を設置

京都・東山駅より徒歩4分、全16室の高級アパートメントホテル「HOTEL MASTAY 神宮道」は9月15日、ホテル専用駐車場に3台分の電気自動車用充電設備Terra Chargeを設置したことを発表しました。

2023年9月15日(金) 13時

1

10月から都有施設の公共充電設備有料化 充電カードとQRコード認証が利用可能に

株式会社e-Mobility Powerは9月14日、東京都が所有する施設(以下、都有施設)に設置されている充電器が、e-Mobility Powerが運営するEV充電インフラネットワークに接続されることを発表しました。

最新コメント

東京都の現在の充電スポットデータは、最新版ということでよろしいですか?


2023年10月3日(火) 15時 hiroshi634