GoGoEVからのお知らせや、アンケートの結果、充電スタンド関連企業のプレスリリースを掲載しています。
2018年5月7日
先週のGoGoEVコラムでは、北京モーターショーについて取り上げました。数々のワールドプレミアが相次ぎ、中国市場が世界の電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHEV)市場を牽引していることを感じました。このように大きな存在感を出し始めている中国のEV・PHEV市場ですが、では、どのような自動車が売れているのでしょうか。
本日のGoGoEVコラムでは、2017年の中国市場において販売されたEV・PHEVについて見ていきたいと思います。なお、データは世界中のEV・PHEVの販売台数データを集計している「EV-Sales」を参考に作成しました。
○GoGoEV関連サイト:
-【EV】北京モーターショー2018で相次いで発表されたEV・PHEV(2018年4月30日付GoGoEVコラム)
-【EV/PHEV】成長する中国EV/PHEV市場は、、、!?(2016年2月5日付GoGoEVコラム)
-【EV/PHEV】2015年中国のEV・PHEV車種別販売台数ランキング -日本勢は!?-(2016年5月13日付GoGoEVコラム)
はじめにランキングを見ていきたいと思います。これを見ると、日本国内で見かけるメーカーのEV・PHEVは1社もありません。果たしてどのようなクルマなのか。そこで以下、各社のウェブサイトから写真を抜き出してみました。
北京汽車は中国最大手の第一汽車の部品工場として設立した自動車メーカーです。同社のEVはかねてより人気がありましたが、ECシリーズは2017年の販売台数No.1となりました。ECシリーズには現在、180と200がありますが、いずれもNEDCモードでの航続距離は160km前後となっています。
▲BAIC ECシリーズ(出典:北京汽車ウェブサイト)
知豆D2はレンタカーなどで好調な販売のようで、2017年の販売台数では2位となりました。NEDCモードで150km以上の走行と普段使いでは十分の機能です。なお現在は、D2、D2S、D3が販売されています。
▲知豆(出典:ZDウェブサイト)
中国EV・PHEV最大手のBYDは「王朝シリーズ」と呼ばれるラインナップがあります。その中で、SUVタイプの宋PHEVが販売台数3位となりました。
▲BYD 宋(出典:BYDウェブサイト)
2位の知豆D2と同様の小型車でChery社のeQが4位となりました。Chery社は中国のビッグ5と呼ばれる自動車メーカーですが、EV・PHEVではeQシリーズが先行して売れているようです。なお、NEDCモード航続距離251kmに対で、スタイルもどことなくSmartに似ているような気もしますね。
▲Chery eQ(出典:Cheryウェブサイト)
フォルクスワーゲンとEV開発で合弁を組むJACが独自で展開するiEV6S/Eが堂々の5位です。日本の軽自動車を彷彿とさせるiEV6ですが、これ以外にもiEV50やiEV4、iEV7など複数のシリーズを展開しています。このように、車種の多さも中国メーカーの特徴と言えそうです。
▲JAC iEV6E(出典:JACウェブサイト)
6位に入ったのはBYDの小型セダンタイプEV e5です。現在は航続距離が480kmの450シリーズまで発売されていますが、電池容量の違いによって、三ケタの数字が異なるようです。
▲BYD e5(出典:BYDウェブサイト)
吉利汽車はスウェーデンのボルボカーズを買収したことで一躍有名になった自動車会社です。同社はセダンタプEmgrandシリーズにEVタイプを用意し、販売しています。航続距離は300kmとのことです。
▲Geely Emgrand EV(出典:Geelyウェブサイト)
BYD「王朝シリーズ」の秦はセダンタイプのPHEVです。EVのみでの航続距離は等速航行時で100kmとのことですが、実際のところは少し不明です。
▲BYD 秦(出典:BYDウェブサイト)
中国のEV・PHEV業界でもそれなりに販売実績のある上海汽車のブランドRoeweから、SUVタイプeRX5のPHEVが9位にランキングです。なお、同型タイプのEVは19位にランクインしています。
▲Roewe eRX5(出典:上海汽車ウェブサイト)
Zotye社はE100や雲シリーズで一躍、中国のEV・PHEVで注目される存在となりましたが、E100の後継車種がE200となります。風貌は前型車と比べて大きく変わり、これもどこかで見覚えのあるような形にも見えます。
▲Zotye E200(出典:Zotyeウェブサイト)
11位以下については、写真のみご紹介します。
■11位:江鈴汽車(JMC)E100▲JMC E100(出典:JMCウェブサイト)
▲BYD 唐(出典:BYDウェブサイト)
▲長安汽車 Bennni EV(出典:長安汽車ウェブサイト)
▲BAIC EUシリーズ(出典:北京汽車ウェブサイト)
▲JMC E200(出典:JMCウェブサイト)
▲Hawtai EV160(出典:Hawtaiウェブサイト)
▲上海汽車GM Wuling E100(出典:GMウェブサイト)
▲Zotye 雲100S(出典:Zotyeウェブサイト)
▲Roewe eRX5(出典:上海汽車ウェブサイト)
▲BYD e6(出典:BYDウェブサイト)
以上、2017年に中国市場で販売されたEV・PHEVを見てきました。すでに中国では販売された自動車のおよそ2%を超え、その勢いは益々増えているように感じます。その理由として、発売される車種が多く、また、モデルチェンジも日本に比べて著しく早いように思えます。同じメーカーであっても2年前に売れていたシリーズで形が全く異なっている場合や、性能が格段に向上している場合も見られました。
今後、どのように発展するかわかりませんが、中国のEV・PHEV市場は要注目であることは間違いないと言えそうです。
●参考ウェブサイト:
2024年11月18日 【結果報告】環境問題への対策のための実証実験【昼充電へのシフトによる環境貢献】New |
2024年11月5日 環境問題への対策のための実証実験が終了しました【ご協力への感謝と参加特典のご案内】 |
2024年10月17日 パワーエックス 月額プラン「PowerX First」の提供開始を発表!業界最安級の従量課金制でEV充電のファーストクラスを実現 |
2024年10月1日 idemitsuでんきの【3つのおトク】!新規入会で電気料金が割引になるキャンペーンも実施中!【11月30日まで】 |
コメントをするにはログインまたはユーザー登録が必要です