GoGoEVからのお知らせや、アンケートの結果、充電スタンド関連企業のプレスリリースを掲載しています。
1,737 件
2024年7月19日(金) 9時
【ガソリン計量機メーカー最大手】タツノのEV事業に注目!充電器の性能や利用方法もご紹介します!ガソリン計量機メーカー最大手のタツノがEV事業にも力を入れているってご存じですか?一般非公開のショールームで、さまざまなガソリン計量機や最新ノズル、ガソリンスタンドの地下タンクや気になるEV充電器など最新のSS設備を体感してきましたので、ご覧ください!
100年以上も続いている事業ってすごいですよね。おそらく途中で困難もたくさんあったはずですが、幾たびも乗り越えてここまで成長を続けているパワーを感じます。そのパワーがEV事業に向くと一体どうなるのか!?ガソリンスタンドに寄り添い続けてきたタツノさんだからこその視点があると思うので、EV充電器の今後も楽しみにしています!
2024年7月18日(木) 10時
電力シェアリング EV昼充電を促す環境省「デコ活」ナッジ実証の結果が日経GXへ掲載電力シェアリングは7月18日、環境省からデコ活推進事業の一環として受託している「ナッジ×デジタルによる脱炭素型ライフスタイル転換促進事業」として、2024年4月に実施したEVの昼充電を促す実証実験の結果が、日経GXにて掲載されたことを発表しました。
こういうゲームっぽい感じってついやりこみたくなりますよね。私はスマホでよく漫画を読むのですが、買いたい漫画がない時でもついクーポンガチャとかやってしまって、いいクーポンが出るとクーポンを使いたいがために買いたい漫画を探してしまいます。その結果、面白い漫画に出会えたりするんですよね。 目に見える成果ってとても効果があると思います。今後の実証実験も気になりますね。
2024年7月17日(水) 11時
パワーエックス レジデンス物件向けの超急速EV充電サービスを開始パワーエックスは7月17日、大規模集合住宅の共用部に超急速EV充電器を設置し、住民専用設備として運用するサービス「PowerX チャージステーション for レジデンス」を提供開始したことを発表しました。第一弾導入物件として、森ビルが運営するマンション「六本木ヒルズレジデンス」(東京都港区)への設置を完了し、7月16日から利用を開始しました。
566戸の住民専用のチャージステーションとのこと、そのうち何戸がEVを所有されているのかも気になるところですね。自宅に150kWの充電器があるなんて、想像がつかない世界です。第一弾のこちらを皮切りに今後導入を進めるそうなので、どんな運用をされていくのか、実際に利用される住民の方の声も聞いてみたいですね。
2024年7月12日(金) 14時
東陽テクニカ 「電気自動車(EV)充電評価サービス」でNACS規格への対応を開始東陽テクニカは7月12日、テュフ ラインランド ジャパンと2023年9月から開始した「電気自動車(EV)充電評価サービス」において、北米での採用が進んでいるNACS規格(SAE J3400)を対象とした評価サービスを7月24日より開始することを発表しました。
"特定のEVと充電器の組み合わせでは充電ができないという不具合の事例"、これは皆さま頭を抱えられていることかと思います。使ってみたい充電器があっても心配で充電できない、となるとEVの利便性がグッと下がってしまいますよね。こちらのEV充電テストラボでそれが少しでも解消できるようになればうれしいですね。
2024年7月10日(水) 9時
EV充電サービス『aima CHARGE』(あいまチャージ)の実証試験(PoC)タイムズ渋谷本町第24でサービス開始東光高岳は、パーク24およびタイムズ24と協業し、2024年7月8日よりタイムズ渋谷本町第24においてEV充電サービス『aima CHARGE』(あいまチャージ)の実証試験を開始したことを発表しました。44円/kWhの従量課金制で、今後はe-Mobility Powerの充電ネットワークへの提携も実施予定です。
6kW普通充電に対応しないような車両でも、普通充電より速く充電出来るのは良いですね。 44円/kWh(税込)という価格も悪くないと思います。 駐車している間に小さいBEVやPHEVならほぼ満タン、大容量バッテリーのBEVなら割と充電できて良さそうですね。
2024年7月9日(火) 11時
ユビ電 既存マンションへのEV充電設備の設置推進に向け、大京アステージ・穴吹コミュニティと業務提携ユビ電は7月4日、大京アステージおよび穴吹コミュニティとの業務提携契約を締結し、マンションへのEV充電設備の設置推進を目的とした取り組みを開始することを発表しました。本提携により、ユビ電は既存マンションにおけるEV充電設備の設置を一層推進します。
先日、住友不動産が新築マンションへe-Mobility PowerのEV充電サービスを標準導入とのニュースもありましたが、こちらは既存マンションへの設置を重視しているとのこと。マンションへの設置が住民の合意形成の難しさなどが課題となっていますが、ぜひ力を合わせて提案・設置を進めてほしいですね。
2024年7月8日(月) 16時
夏休みどこ行く?EV充電できる宿泊スポット特集!-GoGoEV通信 7月号-7月3日から配信開始したGoGoEV通信 7月号をお届けします!今回は、夏休みに行きたい!EV充電できる宿泊施設を大特集!予約も徐々に埋まってきているので、旅行を計画中の方はお早めに。
2024年7月8日(月) 9時
パワーエックス 「道の駅しょうなん」にEVチャージステーションをオープンパワーエックス は7月5日、「道の駅 しょうなん」(千葉県柏市)に国内最速クラスの超急速充電に対応したEVチャージステーションをオープンしました。このステーションは、パワーエックスが一般社団法人全国道の駅連絡会と本年4月に締結した、日本全国の道の駅におけるEV充電設備の利用実験に関する協定に基づき設置された初の充電拠点です。
「道の駅しょうなん」のホームページをぜひ見てほしいのですが、おいしそうなものがたくさんありまして……地域の食材を使ったカレーやピザ、生バナナを練りこんだバナナパン、千葉特産のピーナッツソフトクリーム……。関東近郊の方は、休日のおでかけ先の選択肢としてありですね!東京からだと車で一時間ほど。
2024年7月5日(金) 9時
テンフィールズファクトリー EV急速充電器「FLASH」の充電料金を1kWhあたり66円に値下げ【7/15より】テンフィールズファクトリーは7月3日、EV急速充電器「FLASH」の日本国内設置台数が50台に到達したことを記念して、2024年7月15日より、充電単価をこれまでの88円/kWhから66円/kWhへ値下げすることを発表しました。
CHAdeMO・テスラ(NACSコネクタ)ケーブル両対応モデルの急速充電器が話題となっているFLASH。現行の88円/kWhから66円/kWhへの値下げとなり、さらに使ってみる人が増えそう。設置拡大中のため、GoGoEVでも稼働を確認したものから随時掲載していきます。
2024年7月4日(木) 11時
住友不動産 新築分譲マンションにおいてe-Mobility Powerが提供するEV充電サービスを標準導入住友不動産、東京電力HD、eMPは7月1日、eMPが提供する充電サービスを住友不動産の新築分譲マンションに標準導入することを発表しました。マンション充電のユーザーは、eMPアプリのみで、マンションでの「いつも充電」と外出先での「継ぎ足し充電」がシームレスに利用できるようになります。
マンション住民の課題となっている基礎充電。住友不動産の新築分譲マンションでは、eMPアプリのみで自宅での充電も外出先での充電もシームレスに利用可能になるとのことで、EVユーザーの利便性がぐっと高まりそうですね。