GoGoEVからのお知らせや、アンケートの結果、充電スタンド関連企業のプレスリリースを掲載しています。
1,821 件
2025年9月3日(水) 10時
テンフィールズファクトリーは2025年7月より、大型の液晶ディスプレイを搭載した次世代EV超急速充電器「FLASHマーク6(MARK 6)」の1号機を稼働開始したことを発表しました。
最近デジタルサイネージ搭載のバイクもよく見かけます。ちょっと目立つので、思わず見てしまいますよね。EV充電器は設置されてもなかなか使われずに撤去されてしまう……なんてこともあるので、充電収益以外に広告収益も見込めるというのは良いですね!
2025年9月2日(火) 9時
e-Mobility Powerは8月29日、『GO Charge』の直営充電スポットが、e-Mobility Powerが運営する充電インフラネットワークに接続されたことを発表しました。
2025年9月1日(月) 10時
2025年8月末時点の日本国内のEV充電スタンド数は25,974拠点となり、7月末時点のスタンド数に比べ1拠点の減少となりました。
アウディデスティネーションチャージングは、施設によって充電料金や予約可否などが異なるので、事前に確認してみてくださいね。素敵なお宿もたくさんありますよ♪ EV充電できる宿を探さなくても、充電器があるのが当たり前!くらいになると嬉しいですね。
2025年8月29日(金) 16時
現在、GoGoEVでは EV充電【月額プラン】と【都度払い】についてのアンケート を実施中!今回は「月額プランの契約理由は?」「改善してほしい点はなに?」など、気になる途中経過をお届けします♪抽選でAmazonギフトカードなどが当たるアンケートの回答は【9月8日(月)】まで!
月に1〜2回、400km強の日帰り往復をする必要があり、自宅以外の充電は必須です。 と言うとアンチ系の誤解があるかもしれませんが、満充電で出発すれば自車は途中充電なしでもいけるようですが、ポンコツな人間が休憩を求めるので無理をせず(^_^;)、7〜8割の充電で出発、高速のサービスエリアで休憩(トイレも)、補給(コーヒー、おやつ)のついで充電をします。 このため、e-mobility系の充電カードが便利で、この生活が続く限りZESP3を契約し続けるつもりです。 一方、自宅周辺、目的地周辺、(一般道ではありますが)経路上にフラッシュの充電器が設置されてきたので、今後、車種が変われば都度払いのこちらの利用にシフト、またはミックスにするかもしれません(^_^)
2025年8月27日(水) 11時
おでかけをおトクに楽しめる『最大 50%還元!TOYOTA Wallet で乗って・停めて・充電!トクするキャンペーン』実施中。期間中にTOYOTA WalletでEV Power Stand、ENECHANGEのEV充電サービスを利用すると、50%分の残高が還元されます。
2025年8月26日(火) 15時
高出力の急速充電器、実際に充電してみると「思ったより出力が出ない!」といった声も多く聞かれます。この現象、充電器側の性能不足ではなく、車両の性能やバッテリーの状態などによっても起こりうるもの。今回は、そんなEV充電器の出力について解説していきます。
充電関連の知識を配信して頂きありがたいです。 充電器のスペックと車両、パワーバッテリのスペックを合わせて、適切な充電器を選んで頂ければより効率的、より経済的なパフォーマンスができるかと思います。 補足ですが、充電の過程として基本的に電力を運んで熱損失もあるため、そもそも100%の充電効率が存在しません。
2025年8月22日(金) 9時
現在、GoGoEVではEV充電の【月額プラン】と【都度払い】についてアンケートを実施しています。ご回答いただいた方の中から抽選でAmazonギフトカード1,000円分やオリジナルグッズのプレゼントあり。ぜひみなさまの「EV充電スタイル」をお聞かせください!
三菱自動車電動車両サポートが値上げしてからは1100円/月のプランに変更して 月会費不要のイオンにてWAON充電もしくはTerraChargeの38.5円/分 (三菱の44円/分より安価)を選択することが多くなりました。 以前より外出の機会減りましたがこれでなんとかやっていくしかないですね(^^;
2025年8月20日(水) 14時
全国の対象施設で7時~16時の間、どれだけ充電しても月額2,980円のEV充電月額プラン「エネチェンジパスポート」。基礎充電代わりの利用のほか、長距離旅行中の充電料金節約として活用された事例をご紹介します。
とても興味のあるプランで利用したいと思っています。 例えば、職場の近くに有れば仕事中に充電して便利に利用できると思う。 6kW充電が出来るのも魅力です。 がしかし、自分の生活圏に設置されていないことが残念です。 より普及して利用できる日が待ち遠しいです。
2025年8月15日(金) 13時
GoGoEVのマップ検索に「お気に入り」が検索条件として追加されました!好きなEV充電スタンドを登録できる「お気に入り」機能で、自分だけのお気に入りEV充電MAPを旅行やおでかけにご活用ください♪
2025年8月14日(木) 9時
特定の施設で充電することが多い方におすすめの「プラゴ定額」。選んだ1施設での充電が月額料金でおトクに♪今回はそのプラン内容について詳しくご紹介します!
定額プランというけれど・・。指定した施設でしか使えないので基礎充電の代わりになるような使い方をする人で、月125kWh(600~750km)走行する人しかメリットがないプラン。(そういう人は大体自宅の基礎充電がある。)ただでさえEV普及率が低くてあまり使う人がいないのに、さらにハードルを上げるような料金プラン設定。単価下げて少しでも多くの人に使ってもらった方がいいのでは。
1,821 件