349 件
2023年8月2日(水) 9時
日東工業 愛知県の「愛・地球博記念公園駐車場」にEV充電器4台を寄贈日東工業株式会社(本社:愛知県長久手市、以下 日東工業)は7月28日、愛知県長久手市の愛・地球博記念公園駐車場内にEV充電器4台を寄贈したことを発表しました。
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)は広大な園内に遊び場が盛り沢山。子供連れで一日楽しめるスポットなので、長い駐車時間に充電出来たら嬉しいですよね。運用は9月頃から開始予定ですが、夏場は水遊びもできるということで、夏休み中に下見に行ってみたいですね。
2023年7月31日(月) 11時
パーク24グループ 関東50カ所のタイムズパーキングへEV充電器を設置する実証実験を開始パーク24株式会社(本社・東京都品川区)は2023年7⽉より、関東50カ所のタイムズパーキングに新たにEV充電器を設置し、駐⾞場のEV普通充電サービスのニーズなどを測る実証実験を⾏うことを発表しました。
既定の駐車料金がかかりますが、充電料金は無料ということで、東京・神奈川のEVユーザーさんにとっては朗報なのではないでしょうか。今回の実証事件の結果によって今後の計画も変わってくると思うので、ぜひたくさんの方に利用していただいて意見を出していただきたいですね。
2023年7月31日(月) 9時
山梨県上野原市 国内No.1EV充電「Terra Charge」導入決定EV充電事業を展開するTerra Charge株式会社と山梨県上野原市は7月27日、EV充電設備の導入に関しての協定を締結したことを発表しました。
2023年7月28日(金) 9時
新電元 夏バテしない商用EV基礎充電向け60kW急速充電器「BC-Pro.モデル」を発売新電元工業は7月27日、商用EVの基礎充電に適したプロユースの60kW急速充電器を「BC-Pro.モデル」として販売開始しました。充電規格は最新のCHAdeMO2.0.1を取得。
2023年7月27日(木) 9時
タマホーム 補助金未使用でも新築マンションにEV充電「Terra Charge」を無料導入EV充電事業を展開するTerra Charge株式会社は、タマホーム株式会社が開発する新築分譲マンション「グレンドール五反田」において、EV充電インフラ「Terra Charge」が採用されたことを発表しました。
EV充電インフラ補助金は、予算が増額されたにも関わらず、申請受付開始からわずか3カ月弱で予算額到達。すごい勢いですね。東京都では、2025年から新築建築物へのEV充電設備の設置が義務化。無料で充電設備を導入できる「新築マンションプラン」に注目が集まりそうです。
2023年7月26日(水) 14時
東京ガスのEV導入支援サービスにおける遠隔電力計測に「Shizen Connect」を採用東京ガスのEV導入支援サービスにおける遠隔電力計測に「Shizen Connect」を採用しました
2023年7月25日(火) 13時
島根県益田市 国内No.1EV充電「Terra Charge」100基以上整備EV充電事業を展開するTerra Charge株式会社と島根県益田市は、「持続可能な地域づくりに関する協定」を7月24日(月)に締結したことを発表しました。
現在、GoGoEVに掲載されている益田市の充電スポットは10か所。そこへ100基以上の整備されるとなると、充電環境がかなり変わるのではないでしょうか。益田市近隣の方にとってはEVがより身近に感じられるようになりそうですね。
2023年7月25日(火) 9時
新電元 150kW出力EV急速充電器のOCPP対応モデルを販売開始新電元工業は7月24日、150kW出力対応のEV用急速充電器SDQC2F150シリーズに、充電ネットワークの国際標準通信プロトコル『OCPP』対応モデルを追加し、2023年7月より受注開始したことを発表しました。
2023年7月24日(月) 9時
道の駅「伊勢本街道御杖」 Terra Chargeの急速充電を導入決定EV充電事業を展開するTerra Charge株式会社は7月21日、道の駅「伊勢本街道御杖」にEV充電インフラ「Terra Charge」の50kW急速充電器を導入することを発表しました。
温泉もあり、車中泊に利用する方もいるというこちらの道の駅。休憩と同時に充電できると安心ですよね。近隣施設への設置も進めることで、EVで観光に来る方も増えそうです。
349 件