396 件
2023年9月27日(水) 10時
電気自動車充電サービス「WeCharge」を展開するユビ電株式会社は9月25日、特定計量制度の申請により受理された特例計量器を使用して普通充電の電力量kWh課金を2023年10月1日より開始することを発表しました。
2023年9月26日(火) 9時
「EV充電コンシェルジュ※」を運営し、20社以上の充電器メーカーを取り扱う株式会社DUALホールディングスと、独立系のWi-Fiソリューション企業である株式会社ファイバーゲートは9月21日、業務提携を開始したことを発表しました。
2023年9月25日(月) 9時
EV充電事業を展開するTerra Motors株式会社は9月22日、京都府南丹市と「持続可能な地域づくりに関する協定」を締結、長野県飯綱町でEV充電インフラ「Terra Charge」の導入が決定したことを発表しました。
2023年9月22日(金) 10時
自然エネルギーの普及並びに蓄電、送電技術の進化において事業を展開する株式会社パワーエックスとエムケイ株式会社は9月19日、EV向けの超急速充電ソリューションで提携を開始することを発表しました。
エムケイは関西で丁寧なタクシー会社のイメージがあり好感があります。 大阪市内、都内限らず、ものすごい数のタクシーがアイドリングしっぱなしでガス臭いなど常態化しているので、こう言った面からもEV化を進めてほしいところです。
2023年9月21日(木) 9時
株式会社オートバックスセブンは9月20日、カーライフに関する多様な情報とサービスをトータルに提供するカーライフ総合情報サイト「MOBILA(モビラ)」の公式アプリをリリースしたことを発表しました。
2023年9月20日(水) 10時
ENEOS株式会社は9月14日、EV経路充電サービス「ENEOS Charge Plus」の普通充電サービスを開始したことを発表しました。
2023年9月20日(水) 9時
東京ガス株式会社は9月15日、電気自動車充電サービスEVrest(イーブイレスト)が、野村不動産株式会社の新築分譲マンション「プラウドタワー相模大野クロス」の平置き駐車場全207区画(導入数:207口)に導入決定したことを発表しました。
2023年9月19日(火) 14時
新電元工業は9月14日、CHAdeMO規格の商用EVに適した50kW出力の急速充電器を2023年11月より販売開始することを発表しました。5月に発売した「見せない普通充電器」、7月に発売した「2台対応マルチ出力60kW急速充電器」に続き、商用EV基礎充電推奨モデルとして3機種目のラインナップ追加となります。
2023年9月19日(火) 10時
京都・東山駅より徒歩4分、全16室の高級アパートメントホテル「HOTEL MASTAY 神宮道」は9月15日、ホテル専用駐車場に3台分の電気自動車用充電設備Terra Chargeを設置したことを発表しました。
2023年9月15日(金) 13時
株式会社e-Mobility Powerは9月14日、東京都が所有する施設(以下、都有施設)に設置されている充電器が、e-Mobility Powerが運営するEV充電インフラネットワークに接続されることを発表しました。
396 件