【Amazonギフトカードが当たる】EV充電の「月額プラン」と「都度払い」に関するアンケート【回答募集中!9月8日まで】

EV充電関連ニュース&お知らせ

GoGoEVからのお知らせや、アンケートの結果、充電スタンド関連企業のプレスリリースを掲載しています。

2025年7月30日(水) 14時

1

【今年はMAX65万円!】令和7年度V2H補助金の最新情報&申請受付スタート!【先着順】

今年も国のV2H補助金の申請受付が開始しました!令和7年度は、V2H(機器+工事)の補助金が昨年度の【上限45万円】から【上限65万円】に大幅UP!先着順のため、補助金がなくなる前にイブニオンプレイスで今すぐ見積り依頼を!

最新コメント

毎年大人気の国のV2H補助金、今年も受付開始しました!V2H導入を検討している方は、昨年より補助金額がUPした今年が狙い目。先着順のため、今すぐ行動が肝心です! 「何からしたら良いかわからない」という方は、まずはイブニオンプレイスへ見積り依頼してみてくださいね!


2025年7月30日(水) 14時 GoGoEV事務局

2025年7月29日(火) 14時

2

ENEOS Charge Plus 宿泊ギフト券などが当たるプレミアムプラン登場記念キャンペーンを開催!

ENEOS Charge Plusは、2025年8月1日(金)から9月30日(火)までの間、「プレミアムプラン登場記念!夏のプレゼントキャンペーン」を実施します。対象期間中に条件を満たしたユーザーを対象に、抽選で「A賞:星野リゾート宿泊ギフト券(5万円分×20名様分)」や「B賞:ENEOS Charge Plusオリジナルグッズ(100名様分)」が当たります。

最新コメント

以前のGoGoEVさんのプレミアムプラン開始の記事で「これは!」ってことで、プレミアムプランを契約しました。 もちろん今回のプレゼントキャンペーンも応募させていただきました。 ENEOS Charge Plusは途中充電停止しても1分単位での精算なので無駄がなくてお得です。 (充電ネットワークによっては、30分1回とかもあり残念に思うときがあります)


2025年8月3日(日) 14時 pink

2025年7月29日(火) 11時

ジゴワッツ スマホから自宅などのEV充電器の出力が変更可能となるアプリをリリース

ジゴワッツは7月28日、充電出力の変更などが可能なEV充電スマートフォン向けアプリ「Jigowatts Home」のMVP版をリリースしたことを発表しました。ジゴワッツ製のオンライン接続対応EV充電器と連携することで、スマホから充電出力を遠隔調整できます。

2025年7月28日(月) 10時

3

パワーエックスと関西電力 蓄電池型超急速EV充電システムを活用した共同研究を開始

パワーエックスと関西電力は7月25日、蓄電池型超急速EV充電システムを活用した公共充電サービスと設置施設におけるエネルギーマネジメントの両立、電力市場参入の実現可能性検証のための共同研究契約を締結したことを発表しました。

最新コメント

敷地内で結構場所をとる大きな急速充電設備が、EV充電だけに使われるのではなくて施設の電気代節約や非常時の電源としても活用できることはまさに「理想型」ですよね。PowerXの蓄電池型充電器はそういうメリットを活かせますのでまたEV充電需要が比較的少ない今の段階で蓄電池のメリットを活かしてアピールできる点は高く評価します。


2025年7月29日(火) 9時 Tonosuke

2025年7月25日(金) 9時

1

EV充電エネチェンジ EV×アウトドアのイベント「EV SUMMER CAMP 2025」に出展

ミライズエネチェンジは、8月2日〜 8月4日に静岡県のTREE LINE chillax fieldで開催される『EV SUMMER CAMP 2025』において、初日にブースを出展することを発表しました。当日、ミライズエネチェンジのLINE公式アカウントを友だち登録すると、「EV充電エネチェンジ」オリジナルグッズがもらえます。

最新コメント

「EV SUMMER CAMP」、みなさま参加されたことはありますでしょうか?GoGoEV事務局でも「参加したい!」という声があがるのですが、なかなか参加できず……イベントHPを見つめて楽しいキャンプを空想する日々です。 トークセッションやビンゴ大会などのステージプログラムも豊富なので、ご興味がある方はぜひチェックしてみてください。


2025年7月25日(金) 10時 GoGoEV事務局

2025年7月24日(木) 15時

10

【急速充電器】EV充電器メーカーを深掘り!各社の特徴から最新設備まで【2025】

現在、日本全国に12,881口設置されている急速充電器(CHAdeMO)。今回は、そんな急速充電器のメーカーを深掘り!よく見る充電器から最新の充電器まで、各社の充電器の特徴を調査しました!

最新コメント

小容量(軽)EVに乗っている身とすれば、従量課金が増えてほしいです。 ただ、特にFLASHさんに多いのですが故障したまま放置されており、空満もわからないので「来てみたら故障で使用できない」ってことが多いです。 (岐阜県高山市とFLASHさんが提携を結んでおられますが、高山市は隣の充電器まで何十キロもあるところが多いのでこのへんのメンテもしっかりしてほしいところです) あと、ここで書くことではないかもしれませんが、新型充電器では、旧型EVとのマッチングが疎かになってきており、ニチコンのNQD-UCX04P等で、理論上125A流れるはずですが100Aまでしか流せないなどの弊害が出ています。 (過去には、マルチ充電器で20kWまでしか流せないなど、同様のことがありました) 新型充電器を開発するのは良いのですが、CHAdeMOマッチングセンターがあまり機能していないのかこういう事例が今後起こらないようにしていただきたいと思います。


2025年8月3日(日) 15時 pink

2025年7月24日(木) 9時

1

DMM EV ONとアローレ八王子・アローレレディース パートナーシップを締結

EV充電サービス「DMM EV ON」とアローレ八王子およびアローレレディースを運営するNPO法人はちきたSCは7月23日、パートナーシップを締結し、スポーツを通じたSDGs推進の取り組みを開始することを発表しました。

最新コメント

地域クラブ連携でお互いに事業の影響を広げて、win-win策になるように期待します。


2025年7月28日(月) 16時 marlene711

2025年7月18日(金) 10時

7

GoGoEVに簡単アクセス!ホーム画面に追加するショートカットの作り方

GoGoEVのWEB版をスマホでショートカット作成すると、毎回検索しなくてもワンタッチで GoGoEVにアクセスできるようになります。その方法をお知らせします。

最新コメント

なるほど。アプリを検索しても出てこなかったのは、そういう事情だったのですね。アプリには無い機能として、WEB版ではMAPを登録しておくと、スグに現在地に遷移してくれるので、便利に使い分けしておりました。


2025年7月30日(水) 20時 bikes55

2025年7月17日(木) 11時

3

47都道府県でEV充電スタンドが一番多いのは〇〇!?EVで行きたいおでかけスポットを調査!

2025年7月現在、最もEV充電スタンド数が多い都道府県はどこだと思いますか?今回は、そんな"EV充電スタンド数No.1"の都道府県で、EVで行きたいおでかけスポットを調査しました!

最新コメント

面白い統計ですね。 さらに土地面積や人口数等を比例すれば、興味深いネタになります。 実際に20~35kWの急速充電器(ほぼ10年以上でかなり出力低下のため稼働率が低い)を除いたら真剣勝負になるかと思います。 上記はあくまでに個人的な考え方なので、ご参考までに。 この機会で観光スポットをご紹介頂きありがたいです。 ぜひ充電インフラ投資×地域活性化を繋いで、EV普及を実現できるように願いたいです。


2025年7月28日(月) 17時 marlene711

2025年7月17日(木) 9時

1

【プラットチャージ】大阪屈指の繁華街 心斎橋にEV充電器導入!【OnePark心斎橋】

EV充電サービス「CHARGE CONNECT(チャージコネクト)」を展開する南海電設は7月15日、時間貸し駐車場「OnePark心斎橋」でEV充電課金システム「プラットチャージ」の運用を開始したことを発表しました。

最新コメント

大阪らしい観光スポットがたくさんある心斎橋エリア。万博で賑わうこの夏は、EVで大阪観光してみてはいかがでしょうか?プラットチャージなら事前のアプリの準備などは必要ないので、いつでもスムーズに充電できますよ♪


2025年7月17日(木) 9時 GoGoEV事務局